ここ2年ほど引越しまみれだった我が家💡
ホットプレートの温度調整兼電源をどこかで無くし![]()
その部品だけ購入して、
最近やっとホットプレートが使えるようになったので、先日はおうち焼肉をしました
✨
そしたらやっぱり今日も部屋中焼肉の匂いが![]()
![]()
![]()
これって匂い消えるのかな?![]()
一階にファミクロもあるので、全部の衣類が焼肉臭になっている気がする![]()
しばらくは出かける前にファブリーズをする習慣で行こうと思います😇
でも✨
美味しかったし、長男も
最高![]()
![]()
![]()
![]()
と喜んでくれていたのでまたやろう〜![]()
さて本題ですが、
今回は![]()
キッチンのさえない場所を整える話です。
苦手な部分![]()
現在はこんな感じで![]()
![]()
まず塩、砂糖の調味料入れ💡
多分これは、
夫と結婚して2人暮らしを始めた時に100均で買ったのをずっとそのまま使っている気がする
💡
別に良いのだけれど、
↓この時にですね、
良いの買ってたんですよ
💡![]()
ってそのブログの日付見たら10月の話しでした![]()
それがこちら💁♀️✨
キッチンポットスリム✨
この四角さ、四角フェチにはたまりません![]()
![]()
調味料入れってそんなに品物の入れ替えみたいなのがないと思うので、
こちらはおそらく皆さんご存知の品物かもしれませんが💡
私的に
こういうの欲しかったー![]()
![]()
![]()
![]()
が詰まっています![]()
![]()
見た目がスタイリッシュでカッコいい✨
塩や砂糖ってそもそも今までの調味料入れサイズだと大きすぎると思っていた💡
コンパクトで省スペース✨
カラーがグレーや白でシンプルなのでなんでも合う✨
従来と同じ使い方で親指1つで開けられる✨
と言った感じで、
100均で理想の物が買えて凄く嬉しく思いました
✨
でも面倒くさがって設置に2ヶ月かかっている![]()
で、既存の砂糖を入れ替えてみたら![]()
![]()
いっぱい入れすぎるとなかなか使いきれなくて塊になるのでいつもこのくらいにしている💡
![]()
こんな感じ💡
大体いつも自分が入れていた量がちょうど良い感じに
💡
キッチン前にも設置してみると
とってもコンパクト![]()
![]()
![]()
![]()
ついでにツールスタンドも見直し![]()
ツールスタンド、、、こちらだったけど、
現在、ツールに統一感がないので
見せない方が良い
!!
かと言ってツールを替えるのも勿体無いので、
このtowerのツールスタンドは一旦下げて💡良いラップ置き場になりそう🤩💡
カインズで買ったツールスタンドへ変更![]()
という事で、
全体的にシンプルな感じへ変化しました
✨
Before
After
1番右のだし入れもスリムポットにしたいくらい
💡
このキッチンスリムポットは一人暮らしの方の新生活準備にすごくおすすめ💡
省スペースだし、一人暮らしなら調味料自体そこまで使わないだろうし![]()
あと
今日は汚れていらなくなった台拭きを使って、
大窓の下のすごい汚れを綺麗にしたし
✨
いい感じです![]()
が、まだまだ整える場所あるな〜![]()
省スペースと言えば💡
今年買って良かった物上位ランクインのこのティッシュケースは省スペースになってほんと良かった
✨
詰め替えがすんごい楽〜
✨
KEYUCAアイテム好きー![]()
![]()
ではでは
✨
お立ち寄りありがとうございました
✨
いいね、フォロー、コメント嬉しく思います![]()
![]()
![]()
![]()
いつもありがとうございます
🙏
スーパーセールが残ってましたか、、、![]()
以前に紹介した子供用粉はみがきも
半額になってる![]()
![]()
![]()
これも半額![]()
ぽちっと
✨
ブログで書いた推しアイテムなどまとめてます![]()

小さい子供におすすめNo.1✨
推しフライパンと鍋![]()
![]()













