昨日、ママ友さんから
明日からずっと雨予報なので今日公園に行くのですが、一緒にどうですか?✨
というありがたいお誘い🥺✨
残念ながらまだ3人少し体調不良なので行きませんでしたが、
来週の金曜日に遊ぶ予定に☺️💡
それで、
え、明日からずっと雨??😳
と思って
天気予報を見てみると本当にずっと雨😱😱😱😱
そして、24日には雪マークが☃️😱😱😱
別のママ友さんで、県外から引っ越して来られた方の話しによると、
ここってなんかずっと雨降ってません??☔️引っ越してきてからなんかずっと、雨が多いなぁって思ってました😳💡
と言われたり、
夫が大阪へ単身赴任していた時は、
大阪は全然雨が降らないんだよー😳‼️
洗濯物もすぐに乾く😳‼️
と、私が必死に雪と戦っていた時もそんな事を言っていたなぁと思い出して💡
なるほど!
毎年この、秋〜冬にかけて本気で冬眠したくなるのは日照不足のせいだ‼️
と思いました😇
動物の本能かな
また別のママ友さんが、
関西や九州??地方から転勤されてきた方がいらっしゃって💡
雪国の冬を前になに準備したら良いですか?という話になり😳💡
改めて考えると雪国って、
雪が降らない地域には不要な物、たくさん買うなと思いました
そこで。
なんか改めて考えると面白いので
準備する物書きます😂
興味がない方大半だと思いますので😂💦
興味のない方は飛ばしてしてください😂🙏
ではでは📝
①長靴
雪国は長靴は必需品です。
歩いていると消雪パイプからの水も飛んできます💡
消雪パイプも雪国だけの景色らしい、、、
雪が靴の中に入ると冷たいですし、除雪する時も必要になります😇
完全防水のブーツはゴアテックスが最強だと思ってます✨
②スノーブラシ
車の中に一本、必ず必要です💡
これがないと手で雪を払う事になるか、(めちゃくちゃ冷たい)
無理矢理ワイパーを動かすとワイパーが壊れます😇
雪を払わないでそのまま運転すると視界がとても悪いので危険です😇
③防寒防水手袋
手袋がないと色々と作業がキツくなります😇
ママ友さんにいうの忘れてた!!
④スコップ
車に一本乗せておくと安心です💡
仕事が終わって
車に行ってみたら1メートル積もってた😱
とか、
タイヤが雪にはまった😱‼️
という時に使います😂
急な雪で路面状況が悪くなると、
そこらじゅうで、タイヤがハマってる車が出現します😇
⑤ストーブなど
これは住んでいるお家などの気密性が非常に関係してきますが、
去年住んでいた、築何年か分からない隙間風だらけのアパートや、
見た目そこそこな社宅でも、
エアコン×ファンヒーターで過ごしていました😇💡
最近の住宅は気密性が良くなっているのでエアコンのみで大丈夫で💡
逆に、ファンヒーターを使用すると結露が発生して家がいたむので灯油を使うファンヒーター系は使わないで下さいと言われてます💡😇
⑥スノーダンプ
これはアパートなど除雪をする必要が無ければいりませんが、
例えば、車が青空駐車場だったりすると必要になります😇💡
種類も様々です
下に行くほどレベル強いです😂💡
⑦スノータイヤ!!
これも必須😇‼️
今月中に2台交換しないと😇💡💡
こんなものかなぁ??
今年は暖冬と言われてますが、
降る時は一気に降るし、沢山降った時は本当に交通網がマヒするので
備えあれば憂いなし!の精神でママ友さんにアドバイスしようと思います😂
ではでは🤣
完全に雪国ネタですいません😂
お立ち寄り頂きましてありがとうございました😂🙏
いいね、フォロー、コメント嬉しく思います✨
推しアイテム載せてます

