約8ヶ月、夫が県外単身赴任でしばらく家にいなかった日々。




当時は長男3歳4ヶ月、次男1歳2ヶ月(まだ歩けない)で、長男幼稚園入園前。





昇天まじかー昇天

やってけるかなー昇天




と本当に絶望感ありました😇

自分でほとんど何もできない子供は、

自分が色々してあげないと生きていけないじゃん不安倒れられないじゃん不安

みたいなプレッシャーありますよね泣き笑い泣き笑い泣き笑い





特に心配だったのは、

夫が転勤したのは

12月だったので雪の除雪ができるか

当方雪国で1mくらいは積もります。

実家の方は3mくらい割と普通笑



と言うことと、



長男の入園




でした。





結果。

本当にしんどい、大変の一言でした😇😂

特に今年は雪が一晩で急に降りすぎて死亡者も出るほど😔

道路の除雪も追いつかなくて、実家の方からも車が通れないし、どうにかしてきてもらうのも危ないくらい😣

なので、ほんと1人でどうにかしなければ!と雪と戦ってました😇

その話はまた後で書きたい!!




あとは長男の入園後の長男のメンタル崩壊ウィルスとの戦い😇

入園後は長男がいない時間があって、余裕が少し出たのか、アメブロ始めたりしてるけど爆笑





今思うと、

この夫がいない期間て、8ヶ月という割と短い期間だったから言えることだけど💦

すごく自分を成長させてくれた🥺‼️‼️‼️




家事時短の事を考えたり、どうやったら効率よくできるかとか、手抜きできるかとか😂笑




でもそれって今後、もし自分が働きに外に出たりしたら必要なスキルだと思うし💡






あとは

いかに睡眠時間を確保するか😐とか。

長男昼寝しないし、土日も休めないし😭

前職と前々職、仕事していた時も土日休みだったもんで、土日に休めー!と身体が覚えている感じ😇だけど休めないネガティブ

やはり睡眠は大切😭😭😭








こういう経験をしたからかな💡

便利アイテムや物への感謝が強いのは😂




洗濯機の中の掃除とか年一でお願いします😇



自分で削っておくれ😇

こうなったら人ではなく物を頼れ‼️の精神でした😇

もちろん‼️祖父母や色々な方々の協力があってこその今なのですが😂🙏✨✨✨







なので、今後は振り返りと共に、これやって良かったー!助かったー!😭っていう話しや、家事時短の事や、ワンオペ育児目線での振り返りもできればなーと思います☺️


って言ってもそんなに無いかもしれないし、そんなことはもうやってるよー!かもしれないですが😂💦




そういう事を書きたくてブログを始めたって言うのもあるんですが、どうでも良い日常ブログが多めになってしまい😂💦

見てくださってる方にはなんのメリットもなく申し訳ないです昇天




ほんと気分で書いたりしていて雑記ブログですが💦



友達のブログ笑

高校の時に友達とブログ作り流行ってたなー🥹


みたいな感覚で暖かい目で見て頂けたら幸いです😂




では🙇‍♀️






最後まで読んでくださって

ありがとうございましたニコニコ花









推しアイテム載せてますニコニコ



息抜きは漫画本を携帯で読む事でした🤤
本持ってると子供達に取られるからね😇




花💐癒される🥰