前回と前々回はこちら☺️



今回は

​照明計画💡💡💡




平凡主婦の私、

最大級に色々と迷いました🫠🫠🫠




まず、我が家のハウスメーカーの照明計画の打ち合わせはこんなだったよという事から振り返ると💡




ハウスメーカーの内装担当の方とのやり取りで完結💡


Panasonicの方が作った、

我が家の間取りに合わせておすすめの照明をピックアップした紙を渡される💡



この内容でいかがですか?と聞かれる💡



ざっくりこんな感じでした😮








その照明トータル金額約22万円😮💡





照明は施主支給で減額だウインクびっくりマーク
と思っていたので、ハウスメーカーの方に
照明は全て施主支給で良いですか?と聞いたら


大丈夫です🙆‍♂️👌


とおっしゃってくれたので、全て施主支給にしました☺️



ハウスメーカーの方にそのまま頼むと、
当たり前だけど仲介手数料みたいなのが入るので高くなるという事で💡



照明は何十個と頼むので
不備なく届くか心配はありましたが😂
しっかり夫とダブルチェックして頼んだ結果、何も問題なく発注できました👏✨
配送も割れてたとか一つもなく😳👏✨
業者さん達の努力に感謝🙏✨







もちろん‼️
楽天お買い物マラソンの時に注文しまくりました〜爆笑


22万円が14万円くらいになったかな?💡
更にポイントがざくざくついていたと思うのでお得〜よだれスター
ポイント貰える上限があるので、夫と手分けして注文したりね😂





それで、何に迷ったかと言えば、、、😇
なんですが、本当にざっくりポイントはこちらでした↓

  • 照明の色!
  • 照明の形とタイプ!
  • 調光する?しない?




この3点なのですが、
形と色とか言ったらもはや全てなのですが😂💦


調べれば調べるほど
奥が深い滝汗滝汗滝汗
し、たくさんありすぎて沼ります。






こんなに奥が深いのに、
自分達で照明は調達します!
と言ったせいなのか?
ハウスメーカーからほとんど、照明について説明もなくだったのでまた夜な夜なネットを検索しまくりました真顔





ほんとたくさん調べて良かったー!!笑い泣き
と思ったので、我が家の場合はこうしたよ💡という事を書いて行こうと思います☺️



照明は本当に好みがあるので💡
あくまで我が家の場合はという感じで見て頂けたら幸いです☺️







まずは色について💡

と書こうと思ったのですが、長くなりそうなので次回へ続きます😂





では🙇‍♀️


 






施主支給品や推しアイテム載せてますニコニコ


イベントバナー

 


イベントバナー

 








最後まで読んで下さって

ありがとうございましたニコニコ{emoji:663_char4.png.花}