川越style「Gris blue(グリーブルー) Paradise Cookies」 | 「小江戸川越STYLE」

「小江戸川越STYLE」

「時が人を結ぶまち川越」
川越の人、もの、こと。地元に密着した地元人が地元人に向けて川越物語を伝えるメディア。
川越は暮らしてこそ楽しい街。
川越の様々なまちづくり活動に従事しています。
「小江戸川越STYLE」代表:石川真


大事な記憶も、忘れたくない思い出も、
時を経るごとにいつしか忘れていってしまうのは、ある意味で人の宿命なのだとしても、
指の間からサラサラ落ちていく思い出の砂を、
ギュッと手を握りしめていつまでもしまっておくことができたら、
少しでも手の中に残すことができたら、
一つの花に、閉じ込めておくことができたら。

 

長い時間留めておくことができるアートフラワー、そしてアイシングクッキー。

 

大事な思い出が、大事な形のまますぐそばにある。
 

2014年6月にオープンし、2021年11月にリニューアルしたのが、「Gris blue(グリーブルー)&Paradise Cookies(パラダイスクッキーズ)」さん。

お店があるのは川越市旭町一丁目。

川越駅西口から徒歩10分ほど。西口駅前の前の大通りを真っ直ぐ進み、ウェスタ川越を過ぎて国道16号へ。

16号の交差点を越えてすぐに見えるドラッグストア「セイムス」の斜向かいにあります。

「Gris blue(グリーブルー)&Paradise Cookies(パラダイスクッキーズ)」

川越市旭町1-6-70

営業日 月曜・水曜・金曜日(その他営業日も有り)
10:00~16:00
川越駅西口より徒歩約10分
◆「Gris blue」
Instagram:
https://www.instagram.com/grisblue2004/
Facebook:
https://www.facebook.com/Grisblue2014

Blog:

http://yanohana151.blog.fc2.com/

 

◆「Paradise Cookies」

・衛生管理責任者資格取得済
・菓子製造許可取得済
・Sweets Loversアイシングクッキーディブロマコース修了
・アイシングクッキーは保健所の許可を得た場所で製造しておりますのでご安心してお召し上がりいただけます
・小麦粉やバターにこだわったサクサクの味もとても美味しいクッキーを作っています

Instagram:
https://www.instagram.com/paradise_cookies_jp/
minneでも販売中

minne:
https://minne.com/@paradise-c

 

「Gris blue(グリーブルー)&Paradise Cookies(パラダイスクッキーズ)」さんは、アートフラワーとアイシングクッキーのお店。
アートフラワー作家の 「Gris blue」さんと、アイシングクッキー作家の「Paradise Cookies」さんが共同で運営しているお店です。

二人の作家、二つのお店が合わさって共同で運営しているお店。

Gris blueさんは川越唯一のアートフラワー専門店。そして、店舗を構えるアイシングクッキー店も川越では少なく、二つのコラボとなると唯一無二です。

Grisはフランス語読み、グリーブルーはフランスの伝統色の名前です。


川越の旭町、新宿町は住宅街が広がる地域ですが、作家さん在住や個性的なお店も点在しているエリアです。

「Gris blue&Paradise Cookies」さんは、川越駅西口から歩いて行ける距離にあり、通り沿いという目に付きやすい場所で、住宅街の場所柄、地域の人の来店が多いそう。
ふらりと立ち寄り、アートフラワーやアイシングクッキーの様子を見に来て時に、椅子に座ってお喋りしたりと、ある意味地域のコミュニティにもなっているような場所。
花やお菓子に囲まれた空間は、話しも軽やかに弾みます。

 

店内中が色とりどりの花に溢れ、Gris blueの矢野さんが自身でアレンジしたアートフラワー作品、Paradise Cookiesの野瀬さんが手作りしたアイシングクッキーで埋め尽くされています。

 

花を扱うお店や教室として、生花やプリザーブドフラワーは数多くありますが、アートフラワーは雑貨屋さんの一角でちょこっと扱っているのを見かけるくらい。

アートフラワーだけを扱い、専門店としてGris blueは独自のポジションを確立しています。

約100種類ある花材から単品で気に入った一本から買うことができ、もちろん店内のアレンジメントやリースの作品の販売、また、オーダーでオリジナルのアレンジも制作しています。

 

今のアートフラワーは本当にリアル。

本物の花と全く変わらず、一本の花の花びら一枚を見つめても、単色ではなくグラデーションになっていて本物と見間違うほど。例えば黄色の花びらなら、一枚の中に色々な色合いの黄色が使用され本物の再現性が極めて高い。
中には何度見返し手で触っても、本物にしか見えないものもあります。

矢野さんが花をアレンジする時に気にかけていることは、

 

「動きのある様子で、生花に近い形で生きてるようにいけたいと思っています」

 

アートフラワーは自在に動かせることが特徴であり、逆に言えば、それが実は難しいところでもある。
自由にいけ過ぎて自然感がなくなる危険性があるところを、じっくりと、葉一枚の向きにも細心の注意を払いながら、自然な感じで生き生きするようにいけていくことを心がけています。
自然感を意識しながら、生物としての動きも出したい、

けれど行き過ぎると不自然感になる、
矢野さんのアレンジは、その境界線のバランスが絶妙。

アートフラワーにしかない価値があり、最大の魅力は、「枯れない」ということ。

「この花が好き」、というものを持っている人もいるでしょう。

向日葵が好きで、向日葵だけが好きというような思い入れのある花を、一年中近くで、その花が咲き誇る一番綺麗な姿を見ていることができるのは、アートフラワーの魅力。
散る直前が一番綺麗と言われる芍薬も、アートフラワーではずっとその状態でいます。
 

また、気分を変えたいならさっと少しアレンジを変えたり、新しい花を加えたりして、新鮮な気持ち、季節感を楽しむことができます。
さらにGris blueでは、花を持ってきてもらえればいけ直したりという対応もしてくれます。

アートフラワーというと、ボリューム感かある様子を思い浮かべる人もいるかもしれません。、

小瓶に一輪挿しする光景もまた素敵。
窓際に、玄関に。
時に場所や器を変えたりしながら、花のある暮らしを楽しむ。
 

自宅用に買う人に加え、とても多いのは、

「贈り物として頼みたい」。
誕生日、母の日、ウェディングブーケ、出産祝いは定番でお祝い事全般に選ばれています。


例えば、アートフラワーのウェディングブーケなら、良いのはずっとその形を留めてくれること。
お店では、これから花嫁さんに渡すというブーケがすでに出来上がっていました。

一生ごとのイベントなので、形を残しておきたいという花嫁さんの声は多い。

上の写真は、ウェディングブーケと手前は最後に両親に渡す花束です。

こういうウェディングドレスを着るので、と写真を見せてもらい打ち合わせし、ドレスに合わせた雰囲気のブーケを作っています。

他には、海外で写真撮影のため、その国独特のプルメニアの花でウェディングブーケを作りたいとレッスンで作りに来たり、
和装婚ではボールブーケを作ったりと、ウェディングの需要は多いそう。

他にも、ウェルカムボードを花で装飾したり、ウェディングアイテムの制作も行っています。

 

他には成人式や七五三の髪飾りのオーダーがあったり、バックなどを花で飾りたいという方もいるそう。

髪飾りなど身に付けるものなら、洋服に着物に浴衣に、と使い回すことができる。
制作した成人式の髪飾りの写真を見せてもらったのですが、
生花と違い、花を強調した大胆なアレンジが可能になるのがアートフラワーならでは。


アートフラワーの、枯れないというのは、だからこそ、その時の大事な思い出が何十年経っても鮮明に色褪せないことと繋がっている。
「結婚式でこんなことがあったね」
「そうそう、こんなこともあった」
花を見返せばいつでも当時の情景が蘇り、あの時の感動に立ち返ることができる。
大事な思い出がずっとそばに居てくれる。
いつまでも花が綺麗で、
いつまでも思い出が綺麗なままでそばにある。

 

「Gris blue&Paradise Cookies」さんでは、店内でレッスンも開講しています。
アートフラワーのクリスマスリースレッスン、お正月のしめ縄作りレッスン、アイシングクッキー作りレッスンなどを行っていて好評。

他にも、アロマなど様々なワークショップを定期的に開催しています。


アートフラワーのみならず、雑貨も扱い、花のある暮らしを豊かに広げています。

フォトスペースもあり、映えな写真を撮ることができます。


店内に並ぶアイシングクッキー。

アイシングクッキーを制作しているのが、アイシングクッキー作家の「Paradise Cookies」さん。

川越で意外に少ないアイシングクッキー作家の一人。

アイシングクッキーは、見た目の華やかさ、可愛らしさと、カラフルな色彩が特徴のお菓子。

お菓子がお菓子以上にさらに特別なものとなり、気持ちを高め、特別な日を演出してくれます。

「クッキー」とはいえ、身近にあるクッキーとはまた違う、特別なお菓子がアイシングクッキーです。

消費期限は一ヵ月、冷凍保存もできます。

アイシングクッキーは、定番人気のお菓子を揃えながら、新作も続々と登場しています。

 

お店はParadise Cookiesさんのキッチンも兼ねており、奥のキッチンでは次の作品作りが日夜続けられています。

一つ一つ丁寧に手作りする制作現場。

それは職人の世界のようです。

まず、土台となるクッキーから手作りで、その上にのせるパーツ一つ一つ、色の一色一色が全て手作り。

細かい作業で、失敗の許されない緊張感の中、気の遠くなるような手間と時間をかけて、一つの作品が出来上がります。

その形や彩りは、アーティストの世界。

職人であり、アーティストであるのが、アイシングクッキー作家です。

見た目の良さに、お菓子としての味が良いのももちろんです。

 Paradise Cookiesさんは、店頭で完成品を販売しているのみならず、ギフト用などのために一人一人の要望に合わせてカスタムオーダーすることも可能。

クリスマス、バレンタイン、ハロウィン、誕生日、結婚記念日、出産祝い、七五三祝い、入園・入学祝い、卒園・卒業祝い、成人式、結婚祝い、父の日、母の日、退職祝い、還暦祝いなど、特別な節目に特別なお菓子をとオーダーする人が多くいます。

お客さんのお話しを聞き、名前を入れるなどパーソナライズもでき、相手に合わせたお菓子を制作。

似顔絵をアイシングクッキーで制作することもできます。

 

今でもminneではアイシングクッキーを通販しています。

 

Paradise Cookiesを主宰する野瀬さんが開業したのが、2021年5月。

もともと小さい頃からアートが好きで、絵などを描いていました。

大人になってからアイシングクッキーの動画をたまたまた観た時に一瞬で惹き込まれていった。

見た目が可愛く、アートで、しかも食べられる!?

自分で作ってみたいとお菓子作りに興味を持ちました。

本格的にアイシングクッキー作りを学んだのは川越にあるアイシングクッキー教室「Atelier favori」さん。

半年間通い、アイシングクッキーの技術を取得し、開業。

これまではネット通販が主でしたが、Gris blueさんとの共同店舗を2021年11月にオープンしました。
minneでは今も販売中です。

お店での販売やMinneの通販のみならず、アイシングクッキー教室も主宰。
お店で教室を行っていますが、出張教室を開催することもあります。
教室は、クリスマスやバレンタイン、イースターなど特別なイベントに合わせても開催していこうとしています。


そして、Gris blueの矢野さんは、もともと吉祥寺の生花店で10年間働き、同時にアートフラワー店、生け込み専用の花、と花に関わる仕事を続けていました。

その後、静岡の海沿いにある牧乃原市で2年間ほどアートフラワー店をやっていて、販売やレッスン、ウェディングブーケなどの注文を受けていた。

2014年6月に川越に移転。
生花店でずっと働き、花を見て触って、いけていたからこそ、花の自然感が分かる。
そうして、自然さがありながら動きのあるアレンジメントができるんです。
始めからアートフラワーに取り組んでいたら、いかにも人工物的のような姿になって、この自然感は出せなかったのかもしれません。




また、「Gris blue&Paradise Cookies」で外のイベントに出店することも多く、ウニクス川越「にぎわいマルシェ」、U_PLACE「川越フラワーマーケット」、ウニクス南古谷「川越秋のお菓子マーケット」&「川越フラワーマーケット」、クレアパーク「Christmas Craft Market」などに出店しています。

(U_PLACE「川越フラワーマーケット」)

 

(ウニクス南古谷「川越秋のお菓子マーケット」&「川越フラワーマーケット」)

 

(クレアパーク「Christmas Craft Market」)


忘れられない思い出を、忘れたくない思い出を、アートフラワーとアイシングクッキーにこめる。

 

アートフラワー、アイシングクッキーならではの楽しみ方を提案しているお店です。

 

「Gris blue(グリーブルー)&Paradise Cookies(パラダイスクッキーズ)」

川越市旭町1-6-70

営業日 月曜・水曜・金曜日(その他営業日も有り)
10:00~16:00
川越駅西口より徒歩約10分
◆「Gris blue」
Instagram:
https://www.instagram.com/grisblue2004/
Facebook:
https://www.facebook.com/Grisblue2014

Blog:

http://yanohana151.blog.fc2.com/

 

◆「Paradise Cookies」

・衛生管理責任者資格取得済
・菓子製造許可取得済
・Sweets Loversアイシングクッキーディブロマコース修了
・アイシングクッキーは保健所の許可を得た場所で製造しておりますのでご安心してお召し上がりいただけます
・小麦粉やバターにこだわったサクサクの味もとても美味しいクッキーを作っています

Instagram:
https://www.instagram.com/paradise_cookies_jp/
minneでも販売中

minne:
https://minne.com/@paradise-c