水面下の攻防戦(カビの巻) | ころころの二世帯同居の嫁★

ころころの二世帯同居の嫁★

二世帯住宅を建てて十数年、あれこれ起こってくる問題を嫁の立場からみたものです。時には、ペットの犬・猫(すでに家族)にも慰められました~今度は室内犬を飼いたいな♪

家は毎日窓を開けて風を通す。
これ、かなり気を使われてました。

十数年後のある日、殆どの靴にカビがぁぁ ががん

お風呂の換気扇は回しっぱなしなんですが、脱衣所兼洗面所の
小さな窓を毎日開けてたんです。
そこから廊下~玄関まで空気が通ってました。

雨の日や夕方、風呂に入る前(風呂後には湿気が・・と言って必ず開けられてました)には私が閉めてましたが、
ある揉め事を境に、雨が降っても開ける・私が閉めれば開けるというという事をされだしたんです。
(揉め事はいつか機会があれば)

雨の時は湿気が入ってくるからと言っても、知らない振り。
ブツブツ文句言いながら閉めるのが聞こえてました。
聞こえるように言ってたみたいですが。

数年後に気づいた時には、みんなの靴がカビだらけ・・・○| ̄|_
私とだんなの、箱に入れて大事にしてたのと運動靴は助かったものの
数少ないお出かけ用は全滅でした。ガーン
靴磨きで落とせたのは、2足だけだったかな?安物です。汗2

義母のズラーっと並んでた数十足の靴も、当然カビがついてるのが殆ど。
これに懲りて、やっと窓を閉めるようになりました。にへ

礼装用の靴とオールマイティーに使えるお出かけ用だけ買って
あとは安売りの時に徐々に買っていき、やっと10足超えたぐらいです汗
あまり履かない靴を捨てるキッカケになったと思えば・・・
勿体ないお化けも退散

今では、大事な靴は下駄箱には入れず別保管ですしゃきーん