「HYBEが支払った」―「バーニング・サン」ドキュメンタリー公開後の陰謀論、ネチズンに嫌悪感を与える

「……どうやら、すべては陰謀に違いない」

 

 

5月19日、  BBCワールドサービスの調査チーム BBC iは、 「バーニング・サン」というタイトルの強力な新しいドキュメンタリーを公開し 、2人の韓国人女性ジャーナリストが著名なK-POPスターのセックススキャンダルをどのように暴露したかを明らかにした。

 

 

 

 

スンリ、チェ・ジョンフン、チョン・ジュニョンなど、関与したK-POPアイドル間のビデオやメッセージなど、多くの新たな事件の詳細が明らかになった。

 

 

 



しかし、一部の人はこのドキュメンタリーが「タイミングが疑わしい」ものであり、K-POP界で現在進行中の訴訟と結びつけていると指摘している。

2024年4月、ADOR CEOのミン・ヒジン氏は辞任を求められ、HYBEとの法廷闘争が継続し、NewJeansやその他のグループがどのように結成され、扱われたとされるのかについて衝撃的な詳細が明らかになった。

 

 

 

5月17日は双方にとって法廷での最初の日となり、多くのネチズンが法廷闘争でADOR側を支持した。

 

ADORの側に立っているネチズンの中には、このドキュメンタリーの公開は事件から目を逸らす目的でHYBEが「お金を払って」報じられたものだと主張する人もいる。

 

 

過去には、権力者が世間の注意をそらすためにニュースをリークしていると非難する人もいたが、HYBEが業界に大きな影響力を持っていることから、多くの人が同じ概念を自分たちに適用してきた。

 

 

 

 

 

 

 

しかし、多くの人はこの主張に嫌悪感を抱いており、無関係な2つの問題を巻き込むことは、「バーニング・サン」スキャンダルの被害者や、今回のADOR対HYBE事件に関与したアイドルたちを侮辱するものだとして、嫌悪感を抱いている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

BBCは、2023年に「バーニングサン事件」の音声スペシャルをリリースしたため、これはBBCにとって新しい主題ではないことは注目に値する。

 

 

 

 

「勇気ある女性だった」突然この世を去ったKARAク・ハラさん、“バーニングサン事件”の解決に貢献していた

 

突然この世を去ったKARAのク・ハラさんが、いわゆる“バーニングサン事件”の解決に貢献していたことがわかった。

 

BBCは5月19日、YouTubeなどを通じて2018~2019年に発生したバーニングサン事件を扱ったドキュメンタリー「バーニングサン:K-POPスターたちの秘密トークルームを暴露した女性たちの話」を公開した。

 

そのドキュメンタリーでは、バーニングサン事件を取材したカン・ギョンユン記者が、BIGBANG出身のV.I、チョン・ジュニョン、FTISLAND出身のチェ・ジョンフンなどがメンバーに含まれたトークルームに登場した“高位職の警察”について取材した過程が紹介された。

 

「突破口をク・ハラさんが開いた」

カン・ギョンユン記者は「トークルームからは大きく、性犯罪と警察癒着の2つの問題が明らかになった。いったいそのグループトークに出てくる警察という人物が誰なのか、それがとても重要で最も解けない問題だった。その突破口をク・ハラさんが開いた」と明かした。

ク・ハラさん
(写真提供=OSEN)ク・ハラさん

 

彼女によると、先に連絡をしてきたのはク・ハラさんだった。「ク・ハラさんが自分から助けたいと言った。チェ・ジョンフンとデビューの時からとても親しい間柄で、スンリ(V.I)、チョン・ジュニョンともある程度、知り合いだった。本人に親交があるので、彼らが携帯電話を使うときに見たことがあるが、“あの人たち、そこに本当に変なことが多い。記者さんの話が正しい”と話した」と伝えた。

 

カン記者は「私は警察の存在を知りたかったが、知る方法がなかった。その部分について、ク・ハラさんに手伝ってもらえるかと伝えると、チェ・ジョンフンに電話をかけて聞いてくれた」と述べた。

ク・ハラさんの勇気ある行動で、チェ・ジョンフンと通話したカン記者は以降、グループトークに登場した“警察総長”の身元を知ることになった。

 

チェ・ジョンフン
(写真提供=OSEN)チェ・ジョンフン

 

カン記者は「警察総長という人物が虚構の人物ではなく、ユン・ギュグンという実際の警察だった。青瓦台(韓国大統領府)で勤務する人ということをチェ・ジョンフンが口外するよう、(ク・ハラさんが)助けてくれたのだ」とし、「ク・ハラさんは勇気のある女性だった。私に話したとき、“私もリベンジポルノの被害者じゃないですか”と言っていた」と話した。

 

ク・ハラは生前、「芸能人人生を終わらせてやる」と脅迫した元恋人を警察に通報。その男性は暴行や脅迫容疑で、最終的に有罪判決となった。しかしク・ハラさんは2019年11月、突然この世を去っている。享年28歳だった。

チョン・ジュニョン
(写真提供=OSEN)チョン・ジュニョン
V.I
(写真提供=OSEN)V.I

 

なおバーニングサン事件に関連した人物たちは有罪判決を受け、次々と出所した。V.Iは2022年5月に常習賭博、性売買斡旋など9つの容疑で懲役1年6カ月の実刑となり、服役後、2023年2月に出所した。

 

チョン・ジュニョンとチェ・ジョンフンは女性を集団暴行した容疑をかけられた。チョン・ジュニョンは2020年9月に懲役5年の有罪判決が確定し、今年3月に出所した。チェ・ジョンフンは2年6カ月の服役を終え、2021年11月に出所している。

 

 

 

 

 

本当に謎です

 

 

BBCが突然

今になって

「バーニングサン事件」に再照明を当て

報道したなんて

 

 

このタイミングで

ク・ハラちゃんの生前の話が出るのは

違和感しかありません

 

 

また

罪を犯したアイドルたちの名前が

ズラズラと出て来るのも

気分のいいものではありません

 

 

何故

バーニングサン事件なのでしょう?

 

 

陰謀論が出るのも嫌ですが

 

今の韓国エンタメが

どれくらい「多くに嫌悪感」を与えているか

 

世界のK-POP・韓流となった今

 

素晴らしいコンテンツや芸術・文化が

世界に広まることは良いことなのに

 

一方で

 

スキャンダルやゴシップ

揉め事もとても多い

 

バーニングサン事件は

BIGBANGのメンバーの不祥事があり

周りに

人気歌手やアイドルなど

多くが芸能界から姿を消す事態となりました

 

当時も

何か国の不都合な報道を隠すため

このような事件が表ざたになったと

言われていましたが

 

今回も

HYBEの問題で

この事件が再検証されるなんて

今さらドキュメンタリーにする必要など

ないのに

 

 

引っかかる思いが拭えませんでした

 

 

 

ハラちゃんの話したことを

勝手に報じてもいいのかと

 

彼女の勇気を称えるという記事であっても

ご遺族にとっては触れて欲しくない

事だったかも知れないし

 

モラルに反するのでは

 

 

疑問に思う報道でした

 

😢