「コカ・コーラ」を飲んだStray Kids・フィリックスに非難殺到…現代のK-POPアイドルに求められる“配慮”

 

人気グループStray Kidsのメンバー、フィリックスが、SNSライブ配信中にファンに謝罪した。一体、どういうことだろうか。

 

フィリックスは3月17日、チキンを食べながらライブ配信を実施。アイドルの一挙手一投足が気になるファンたちが「飲み物は?」と質問すると、フィリックスはコカ・コーラを見せながら飲んだ。

 

そんな和やかなライブ配信中、一部ファンが突如謝罪を要求する事態に。ファンの主張は、「なぜコカ・コーラを飲むのか」という批判だった。

 

というのも最近、海外の一部消費者は、ウクライナに侵攻したロシアでも営業を続けているという理由で、コカ・コーラなどの不買運動を繰り広げている。この流れにフィリックスも巻き込まれた格好だ。

Stray Kids、フィリックス
(写真提供=OSEN)フィリックス

 

この批判を受け、フィリックスは「コカ・コーラの瓶を見せて申し訳ない。誰かを傷つけるつもりはなかった。次は気を付ける」とし、「本当に申し訳ない」と謝罪したのだった。

 

なお、この日のフィリックスのライブ配信は、特別なものだった。先立って彼は、6日(日本時間)にフランス・パリで行われたルイ・ヴィトンの2024秋冬ウィメンズコレクションにモデルとして招待された。アイドルがランウェイにモデルとして参加するのは初めてではないが、同社が世界的ブランドであることに加え、男性のフィリックスが女性服のモデルに選ばれたということで大きな注目を集めた。

 

「スタバ」も非難の対象に

同ブランドは、特に痩せたモデルを好むと知られている。フィリックスのほか、Netflix『イカゲーム』で世界的スターとなったモデル、女優のチョン・ホヨンもランウェイに立った。

 

そのため、フィリックスは強度の高いダイエットを実行。その過程で、「ショーが終わったらチキンが一番食べたい」ファンに告げていた。ただ、ショー後も忙しかったフィリックスは、10日ほどが過ぎてようやくライブ配信を行えたのだ。

 

なお、フィリックスのように、K-POPアイドルが海外ファンに謝罪する事態は今回が初めてではない。ENHYPENのジェイクは今年1月、ライブ配信中にスターバックスのコーヒーを飲んだという理由で、集中砲火を浴びた。また、LE SSERAFIMのホ・ユンジンも、SNSに投稿した写真にスターバックスのロゴが映っていたという理由で謝罪している。

LE SSERAFIM、ホ・ユンジン
(写真提供=OSEN)ホ・ユンジン

 

ジェイク、ホ・ユンジンを批判した海外ファンは、“親イスラエル企業”と名指しされたスターバックスを消費するなという声を高め、非難したのだ。

 

このような海外ファンの行動は、韓国ファンの反感を買っている。コーラ1本、コーヒー1杯に過ぎないのに、厳しすぎるという主張だ。

 

ただ、昨今のK-POPアイドルの活動範囲は広がり、むしろ海外をメインに活動する者も増えている。今後は、韓国と海外ファンの温度差、細かい“感受性”のポイントまでもが考慮対象になっていくことだろう。誰かの“偶像”になるということは、それほど難しいことだということだ。

(記事提供=OSEN)

 

 

 

 

また?ですか

 

 

親イスラエル企業と言われる

会社の商品を買ってSNSに載せたら

批判をされる

 

 

K-POPアイドルが

世界進出をした弊害です

 

 

 

世界にはいろんな立場・思想の人がいる

 

また

組織に入っている人や

宗教に入っている人もいる

 

その思想によっては

コカ・コーラやスタバやマクドナルドは

「戦争支持」

悪質な会社ということになる

 

 

だけど

 

世界的企業の商品を買う権利は

思想に依らず誰にでもある

 

SNSに載せない

 

それだけのこととはいえ

配慮が必要とはいえ

 

彼らに個人的思想を押し付けるのは

別問題

 

なぜなら

コカ・コーラやスタバなどを排除す隊

戦争反対側の組織が

K-POPアイドルを利用して

 

企業批判をしている

とも

受け取れるからです

 

 

K-POPアイドルに

そうした企業の商品を使わせない

 

戦争反対というより

企業を壊したい組織の力が働いて

K-POPアイドルを利用して

商品を使ったら批判をする

 

そんなファンを装った海外組織が

いてもおかしくはないからです

 

 

そして

K-POPアイドルらは謝罪して

SNSにそれら企業を載せなくなる

 

 

彼らの思うつぼです

 

 

 

アジアの人間に

親イスラエル企業の何が悪いか

説明出来る人がいるでしょうか

 

イスラエルで起きている問題について

マクドナルドやスタバや

コカ・コーラがなぜ

関連して不買運動が起きているのか

理解しても説明が出来る人がいるでしょうか

 

ただ

配慮しろというのは

分からなくもありません

 

彼らの映像・写真の影響力が

大きいから

 

 

 

 

でも

こんな話が増えると

K-POPアイドルが世界進出するのが

とても

しんどいことのように

思えてなりません

 

 

 

 

 

 

 

HYBEのアメリカでの活動の

肝となっている

スクーター・ブラウン氏が

シオニストであり

イスラエル支持を強く表明しているわけで

多くのARMYが

そこから手を切れと

反対をされています

 

アッシャーと組んだグクについても

アッシャーがイスラエル支持を

されたことで

海外では反対派が抗議をされていたり

 

アジアでは分からないことが

海外で大きな問題になっているのは

私たちも知るべき情報だといえます

 

 

だから

HYBEは危うい橋を渡っているとも

言えるのです

 

 

フィリックスくんが

コカ・コーラを飲んだだけで

抗議され謝罪させられるのですから

 

スクーター・ブラウン氏と

仲良くする姿をBTSメンバーが

今後

見せていく中で

 

スクーター・ブラウン氏がさらに

戦争や政治に関する発信をされれば

 

多くの反対派が失望し

HYBEへ抗議をしていくでしょうし

メンバーがそこに意見の発信でもしてしまえば

 

トラックデモが増えてしまうしか

ありません

 

 

 

戦争はすぐに終わらない

 

飢餓状態の子供たちや

多くが犠牲になっている現状

 

 

事態は深刻で

さらに

アメリカは大統領選挙が

待っているからこそ

 

政治的な思想をネット上に発信する

スクーター・ブラウン氏や

各アーティストが多い海外と手を組み

仕事をしていくHYBEにとって

 

先行きは明るいだけではない

いえますし

 

だからむしろ

 

完全体になったら

海外プロデューサーに頼らず

韓国だけの力で

音楽を作って欲しい

 

老婆心から思ってしまう今日この頃

 

 

 

 

 

ふと思った

 

日本のマクドナルドやコカ・コーラの

CMに出ているスターたちは

 

海外では同じように

批判的に見られるのかしらね

 

 

戦争が悪いのだけれど

それでも企業批判までするなんて

悲しい世の中だな

 

😢