「当初のコメントが世間の誤解を招き」 吉本興業が週刊誌報道への対応方針を発表 SNS「すごいトーンダウン」「壮大なハシゴ外し」「記者会見をなぜ開かない」

 
吉本興業は24日、公式サイトで「週刊誌報道等に対する当社の対応方針について」と題する文章を公開しました。当初の「事実無根」の主張から一転して「当事者を含む関係者に聞き取り調査を行い、事実確認を進めている」としています。



文章の冒頭では「当社所属タレントらがかかわったとされる会合に参加された複数の女性が精神的苦痛を被っていたとされる旨の記事に接し、当社としては、真摯に対応すべき問題であると認識しております」とこれまで見せなかった姿勢を明らかにしています。

2023年7月より「社外有識者を交えたガバナンス委員会を設置し、複数の外部弁護士をコンプライアンスアドバイザーとして招聘するなど体制を整備」と説明。今回の件についても「コンプライアンスアドバイザーの助言などを受けながら、外部弁護士を交えて当事者を含む関係者に聞き取り調査を行い、事実確認を進めているところです。」と、聞き取り調査を進めていることも明かしました。

23日に開催されたガバナンス委員会についても報告。「所属タレントが提訴した訴訟の経過も注視しつつ、事実確認をしっかり行った上で、何らかの形で会社としての説明責任を果たす必要がある。」「当初の『当該事実は一切なく』との会社コメントが世間の誤解を招き、何を指しているのか不明確で混乱を招いたように思う。時間がない中での対応とはいえ、今後慎重に対応すべきである。」などの指摘を受けたことも明らかにしています。

「すごいトーンダウンしてきたな」「記者会見をなぜ開かない」「壮大なハシゴ外し」

「週刊文春」の最初の報道を受け、吉本興業は2023年12月27日、「本日発売の一部週刊誌において、当社所属タレント ダウンタウン 松本人志(以下、本件タレント)が、8年前となる2015年における女性との性的行為に関する記事が掲載されております。しかしながら、当該事実は一切なく、本件記事は本件タレントの社会的評価を著しく低下させ、その名誉を毀損するものです。当社としては、本件記事について、新幹線内で執拗に質問・撮影を継続するといった取材態様を含め厳重に抗議し、今後、法的措置を検討していく予定です。」とリリースし、徹底抗戦の構えを見せていました。

これまでの主張を一転させた同社の1月24日リリースについて、Xでは「敗北宣言」という辛辣なコメントも。「すごいトーンダウンしてきたな」「記者会見をなぜ開かない」「壮大なハシゴ外し」「誤解を招きじゃないだろ、最初のコメントは間違いでしたと言えよ」「テレビ局に年末年始特番を放送させる口実でしかなかった」といった批判や疑問の声が相次いでいます。
 

 

これが

日本の業界を代表する大企業の

エンタメ会社の社外対応とは

 

実に呆れたものです

 

 

SNS時代で

今は小さなことでも

一挙手一投足が注視されるのに

 

今回の「誤解を招き」というのは

週刊誌に告発をした自称被害者女性の方たちの

未来を左右する初めてのコメントだったわけで

 

吉本側が松本人志さんの代わりに

事実無根であるような

「当該事実は一切ない」

言い切ったのですから

 

女性たちが「嘘」を告発したと

思い込んだ彼のファンたちや後輩らは

 

女性と文春が金目当てで

こんな茶番を言い出したような

 

そんな風潮を創り出したわけです

 

 

この吉本興業の「誤解」を招いた

最初の対応は

 

会社として信用失墜に値する

最低なあり方だったと言えます

 

 

松本人志さんを保護するのは

会社として当然でありながら

きちんと調査をして

松本人志さんと話し合って

事実関係を確認して方向性を見出してから

吉本興業としてコメントすべきだったのに

 

簡単に文春のゴシップだから

事実無根だから

 

 

済まそうとしたのではないかと

 

 

 

これは

万が一

 

女性の告発内容が正しければ

吉本興業は女性に対して

どれだけの精神的損害を与えたかという

話にもなります

 

 

世間は吉本興業のコメントを信じて

松本人志さんは無実だと

 

「飲み会自体」なかったと思った人も

多くいたはずで

 

 

それから

 

事実があちこちから出てきて

 

文春の報道の通りになっているじゃん

 

その流れになってから

吉本はこのような態度を変えた対応を

されるなんて

 

 

本当に最悪じゃないですか?

 

 

吉本興業は

松本人志さんのことで

 

何を守るべきか

 

これまで何を守ってきたのか

 

 

社会はそれを見ているのを忘れて

 

 

人気大物芸人を失うわけにはいかない

文春などにやられてたまるか

女の告発なんてすぐに潰せる

 

そんな風に

高を括っておられたのでは

ないでしょうか

 

 

吉本興業は

このままでは

社会からの信頼と共に

多くのタレントの未来と

松本人志さんという芸人

 

すべてを失いかねないと思いますが

 

 

松本人志さんに仕えていた

後輩芸人たちは

 

喜んで飲み会のセッティングを

されていたのか

 

 

先輩大物芸人の指示は絶対だから

必死に嫌だけど

女性を集める「役」を

やらされていた

 

「断ることなど出来ない」

 

それは社内ではパワハラに当たらないのか

 

彼らは吉本に所属しているからこそ

先輩を告発など出来るわけがなく

 

会社に歯向かうことも出来ない立場

 

 

しかし

 

若手芸人

後輩芸人は

 

先輩芸人に迎合するのは当たり前

ゴマをすって

点数を稼いで

 

少しでも看板番組のゲストとして

呼んでもらえるよう

先輩に仕えるというのが

 

芸人さんには普通にあったのでは

ないかしら?

 

 

ハラスメントがあったから

後輩芸人は沈黙し

自粛して

体調を崩されているのでは?

 

 

 

先輩を活動休止に追い込んだから

責任を感じている

 

 

ガスライティングの状態ですよ

 

これ

 

 

小沢さんは先輩の言う通りに

セッティングして

女性側に気遣いなどもしていた立場

 

女性が訴えているのは彼ではない

 

だけど

 

松本人志さんが活動休止になったのは

彼のせいではないのに

 

 

未来の保障も財産も松本人志さんよりも

全然少ない

芸人人生が危ぶまれる後輩が

 

こうして痛んでいるのは

事務所が違うとはいえ

 

松本人志さんは彼をフォローすべき立場

ではないのかしら

 

 

彼だけでも早く復帰できるよう

松本人志さんが

今度は小沢さんをアテンドする必要が

あるのではないでしょうか?

 

手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣