スポ少が憂鬱な私 〜 あの手この手の奮闘記〜 スポ少時々ハンドメイド -5ページ目
我が子がスポ少に入って以来、
何年も横目で見ながらスルーしてきた
ベンチコート。
定価で買うのではなく!
ダンナと共有することにして!!
などと、
自分を納得させながらついに我が家にやってきた
ベンチコート。
暖かさが今までと全然違います

これ、いいわー!
元を取ってお釣りがくるぐらいに使い倒すわ!!
何がいいって具体的には
まず、足元まであったかい点!
ベンチコート、
ウールのコートより丈が長いんです。
だから足元まであったかいんです。
もちろん今までだって、
裏起毛タイツの上からズボン履いて
防寒対策してましたよ?
でも、
やっぱり単純に覆われてる部分が多いと
あったかいんです。
さらに、下に着込めるという点!
ベンチコートはオーバーサイズ。
オーバーサイズということは、
ベンチコートの下にUNIQLOのボアフリースを
着込むことだって可能なわけです。
普段使いを想定しているウールのコートは
割とジャストサイズなので、
着込もうと思っても服を選ぶんですよね。
その点ベンチコートは防寒重視で
着膨れてもどんと来い!!
結果、
元々ウールのコートより暖かいところに
もってきて、
着込み可能でさらに暖かいという
相乗効果!!!
ホント、ベンチコート買ってよかったです。
そして、このベンチコート購入で
私は自分の気持ちの変化に気が付きました。
その変化とは?
続きは、また明日。
スポ少ママの冬の象徴ベンチコート
絶対に買わないと頑張っていたベンチコート
でも、寒さに負けて、買いました。
買いました、が!
ちゃんと自分がそれなりに納得できる理由を
作った上での購入です(それなりにってのがミソ)。
買いたくなかったベンチコートを買う
その落とし所は2点あります。
まず1つ目の落とし所ですが。。
・定価ではないという点
毎年ベンチコートの代わりに買おうと思っては
買えていないUNIQLOのダウンコート。
買えない理由は、安くなるまで待っているから。
安くなる頃にはサイズやカラーがないんですよね。。
でも、シーズンオフで安くなるというのは
ベンチコートだって同じなはず。
そんな世の中の摂理に
数年越しで気が付いたのです。
調べてみると、良さげなベンチコートが
なんと半額!!!
。。せめて定価じゃないならいいかな
そして、2つ目の落とし所が
・私だけが使うわけではないという点
ベンチコートは元々丈が長めで
オーバーサイズでも目立ちません。
そこを逆手に取って、
ダンナと兼用で使うことにしたのです。
ダンナのサイズに合わせると、
やはり大きい。。
が!
2着買うより全然マシ!!
世の中オーバーサイズが流行ってるし
(そういう意味ではないと思うけど)!!!
そんなこんなで寒の終わりギリギリに
我が家にやってきたベンチコート。
さて、使い心地やいかに?
続きは、また明日。
ベンチコートを買いました。
絶対買わないと何年も頑張ったのに、
遂に、陥落しました。
だって、寒すぎるんだもの。。
学年が上がるにつれて、
試合数も増えて、拘束時間も増えて。。
UNIQLOのダウンを買おうと思ってたけど、
毎年すぐに売り切れて買えないし。
平日は仕事だし
(体調管理は自己責任という風潮)、
休みはスポ少だし
(ダンナが仕事だと私しか送迎できない)、
なんなら私役員だし
(確認や連絡でスポ少に顔を出さなきゃいけい)、
体調を悪くしてる場合じゃい!
大体さ、
冷静に考えてみたら。
毎年安くなるのを待っては売り切れて買えない
UNIQLOのダウンコートですが、
シーズンオフで安くなるのは
ダウンコートだけじゃないのでは?
ベンチコートだって、安くなるのでは??
絶対買いたくなかった
スポ少にお金を使いたくなかった
でも。。。
この寒さをやせ我慢して体調崩したら、
それこそシャレにならない。
ここはもう、決断しよう!
ということで、
私はとうとうベンチコートをポチったのです。
が!
今まで買い渋っていたベンチコートを
なんの落とし所もなく買う私ではありません。
もちろん自分がそれなりに納得できる理由も
ちゃんと作った上での購入です。
さて、その理由とは?
続きは、また明日。
極寒の冬の試合
毎年悩む防寒対策
我が子がスポ少を始めてから
何度も通ってきて、
毎年結局大きな変化なく気付けば
春がきていたけれど。。。
とうとうこの冬
私は大きな決断をしました。
ベンチコートを買いました!
ベンチコート。。
サッカーの日本代表の試合で監督がきてるアレ
サッカーの試合以外に出番のなさそうなアレ
数万円とかする訳ではないけど
同じ金額使うなら、スポ少以外に使いたい。
冬のスポ少ママの象徴のようなベンチコートを
私はどうしても買うのが嫌でした。
だから、同じコートなら
もうちょっと汎用性のありそうなダウンコートを
買おうと思っていたし(結局買ってないけど)、
とにかく私は頑なにベンチコートを買うのを
避けていたのです。
どれだけ寒くても、我慢してた。
そんな私が、
とうとうベンチコートを買いました。
これは、私の中では結構な出来事で。
そして、もちろんここに至るまで、
すんなり納得したわけもなく。。。
続きは、また明日。
久しぶりのスポ少ネタです!
暑い寒いも彼岸まで
三寒四温で割と暖かい日も
増えてきました。
と は い え
暖かいといってもそれは日中の話。
しかも、前日に比べてとかその程度。
やっぱりまだまだ寒いんです!
特に、サッカーの試合が一日中ある日なんて
朝から夕方まで屋外で過ごします。
サッカーで動く子供達と違い、
保護者は基本そこにいるだけ。
体が温まるほど動くことはないので
本当に、寒い!!!
毎年、防寒対策を考えては
結論が出ないうちに春が来る。。
ということを繰り返していました。
これまでの防寒対策としては、
ヒートテックにホッカイロ、タートルネック、
暖かい飲み物。。
で、毎年ユニクロのロングのダウンコートを
値下がりした時に買おうとして
タイミングを逃して買えない
(値下がりした時にはサイズや色がない)
という感じ。
ちなみに過去の防寒対策ネタは
そんな私ですが、
今年の冬!大きな決断をしました。
防寒対策のターニングポイントとなった
今回の決断。
続きは、また明日。

