スポ少役員としての連絡係
単純に役員間とコーチ陣と団員の伝書鳩になればいいというわけでもなく。

単純な伝達ならいざ知らず、
私を悩ませる内容。。それが、
役員間やコーチ達と話したわけではない
「決まったわけではない」けど連絡した方がいいような気がする。というもの。

例えば、もうすっかり夏!
暑い時期の試合には牛乳パック氷(過去記事:保冷ということ参照)が必要です。

そろそろ牛乳パック氷を持ってきてもらうよう連絡したい
でも中学年グループだけに勝手に連絡していいのかわからない

下の子がエンジョイクラスだから
エンジョイクラスの連絡はわかるけど
そもそもエンジョイクラスには試合がない

たかだか氷を持ってきてほしいという連絡に
なんでこんなに悩まなきゃいけないのか。。

と思いつつも、
これまでスポ少に消極的で、
役員も初めてする私は
スポ少(我が子の団)の「こういうものだから」という常識を全く知りません。
既にそれで何度か地雷を踏んでいる(これもまた書きますね)私は、
「自分の判断で何かを連絡する」ということに
極端に身構えてしまうのです。

無論、相当なストレス!!!

結局、役員LINEで聞いてみたところ、他学年は既に氷を持参しているとのこと。

そうですか。。。

少しモヤモヤを抱えながらも、
中学年のグループにLINEを入れました。

続きは、また明日。