きのうの記事で、
細かい文字を書くためにシャープペンシルを新調した話を書くました。
面倒くさいやりがいのある会計作業に
今日はそのこぼれ話です。
小学生の子供達は、鉛筆。
大人達は、ボールペン。
これまで筆記用具について、
はっきりと住み分けができていた我が家。
ここに入ってくることになるシャープペンシル。
となると、もう一つ新調しないといけないアイテムが出てきます。
そうです!
シャープペンシルの芯です!!
これがないことには始まらない。。
ということで、シャープペンシルと一緒に芯も買ったのですが。。。
今時のシャープペンシルの芯、
どうやったら出てくるのかわからず。
私が学生の頃使ってたのは、ワンタッチで開いたよ?
なにこれ、スライドさせるの?押すの?
結局、困っていたら我が子がやってきて、
サッと開けてくれました。
ワンタッチはワンタッチみたいです。
でも、3本出てくる出口と
1本だけ出てくる出口があるとか
やっぱり私が使っていた頃よりも、大分進化してました。
あと、シャープペンシルに付けたチャームは
久しぶりのハンドメイドです。
少しでも前向きなエネルギーをもらえるように。
小さなこだわりですが、始められるところから。。
お気軽にできる試行錯誤なのです。
