やりたい事をやる代わりに
やりたくない事もやる


これが果たして正しいのか、
このままじゃいけない気もするけど、
これ以上の落とし所がわからない。

そんなモヤモヤを抱えながらも
只今スポ少という大きなやりたくないことを抱えている私は、
「スポ少してるんだから」を免罪符に
自分のやりたいことを叶えてきました。

でも、これが続くと私はずっとスポ少をやりたくないこととして認識する必要があるし(やりたいことになる予定は全くないけど)、
やりたいないことをしないとやりたいことができないっていうのもなんだかなぁ。
とも思っていました。

そんな私に宮本佳実さんの
やりたくないことを手放すために、「それ以上の結果が出ることを考える」
という考えは、すごくシンプルで、とても画期的で。

そうか!
これなら、「やりたくないけどやらないといけないこと」がそのままにならない!!
「やりたくなくてもやらないといけないこと」の
「やらないといけない」結果をどうやったら達成できるかを考えればいいんだ。
やりたくない方法ではなく、やりたい、若しくはできる方法で達成できる方法を。
それならやらないいけないことは達成できるので世の中は回るし、
やりたいことをする為にやりたくないことをする必要もない!

素晴らしい!!

とはいえ。。。
「スポ少」の達成が一体なにを指すのか。
まずはそこから考える必要があるわけで。
まだまだ道半ばではありますが、
やりたくないことは「やらない」ではなく、
やりたくないことを手放すために、「それ以上の結果が出ることを考える」
試行錯誤を続けていきます。