きのうの記事を書きつつ
私はタスケテが言えないんだよなぁ。
ということを改めて思っていたら、
ふと点と点が繋がりました。
点の一つは言わずもがな
「タスケテが言えない」ということ。
ではその到達点、線になるもの。
それは、
「断るのが苦手」ということです。
過去記事で「断ることへの意識」という記事を書いているくらい、私は断るのが苦手です。
今までは、「タスケテが言えない」と「断るのが苦手」は私の中で別の問題だったのですが、
もしかしてそれは
「断るのが苦手だからタスケテが言えない」と一つに繋がるものなんじゃないかと。
ふとそう思ったのです。
断るのが苦手な理由は過去記事に書いています。
ただそれがどうしてタスケテが言えないに繋がるのか。
続きは、また明日。