毎日ブログを更新して、1年。

結論から言うと、まだスポ少は憂鬱です。
が、憂鬱の内容は変わりました。

ブログを始める前は、
何が憂鬱ってとりあえずスポ少ってものが憂鬱なんだよ!
と、その原因は漠然としたものでした。
でも、ブログを書いていくうちに、その憂鬱の原因が具体的に見えてきました。

ママ達との絡みのさじ加減がわからず憂鬱
話せる人はできたけど、せっかく話せるようになった数人から浮きたくない
浮かないように気を使うのが憂鬱
周りから浮いていると思われたくない
でも話せる数人がいない時はそこまで憂鬱じゃない
私は自分の友達がほしいんだということに気付く
スポ少は私の友達作りの場ではないと確認
でも、やはり同じ場にいる人たちとは仲良くしたいと気付く
ただスポ少に対する考え方が私だけ違うので、仲良くなれなくても仕方ないのかも(どちらも悪くないけど)
スポ少に対して消極的な自分に引け目を感じて周りにタスケテが言えない→窮地に陥るの悪循環に気付く

長っポーン

一年間、毎日ブログを書くことを通してスポ少のことを考えて少しの時間でも向き合ってきた結果、私の考え方は段階をおって変わってきました。

もう一度言いますが、憂鬱なのは今も憂鬱ですよ。
でも、こうして見ると、憂鬱の視点が外側から内側に変わってきているなぁと気付きます。
自分の内側の問題なら、答えも自分の内側にあるはず。まだ明確な答えは見つけていませんが。。
ただ、こうしてこれからもスポ少を通して自分と向き合っていけば、自分の中でブレない答えが出るかもしれません。
いや、きっと出るはず!むしろ出てきてください!!
できたらなるべく早目にお願いします!!!

そんなこんなでまだ私は道半ば。
絶対的なこのブログのゴール、
ハッピーエンドに向けて、これからも試行錯誤していきます。

このブログをお読みいただきありがとうございます。
いいねやコメントを頂けること、とても嬉しいですし励みになります。
一年間続けるモチベーションを保ち続けることができたのは皆さまのおかげです。
これからも、私の試行錯誤にお付き合いいただけたら嬉しいです。