自分の中で勝手に幻の人を作り上げて、そうなれない自分に悩んでいました。

でも、ブログ初期から悩んで悩んで試行錯誤をする内に、だんだん考えが変わってきたのです。

多分、誰の心にも幻の人はそれぞれ存在していて、そしてその幻の人は、それぞれきっと違う人間像で。
私以外の人の描く幻の人を私はわからないし、逆もまた然り。
もしかしたら私の描く幻の人は、他の誰かにとっては常識外れな人かもしれない。
ガイドラインに沿ってるつもりが全然沿えていないかもしれない。

それなら

今の私の考えが誰かの「そうあるべき」ということだってあるのではないか。
人はそれぞれ価値観が違うのだから。
自分の信じる幻の人に近付く為に無理をして我慢したところで、合う人と合わない人が出てくるのなら、無理や我慢をせず私がやりたいことをやればいいんじゃないか。
そんな私が合わない人もいるだろうけど、そんな私だから合う人だってきっといるはず。
近くにいるかはわからないけど、どこかには絶対にいるはず!
とはいえやっぱり批判されるのは怖いから、様子を見ながらだけど。。。

そんな風に考えが変わってからのこのCMだったので、本当に共感できましたキラキラ

羽はないけどとびたてる

自分の気持ちに正直に。
というか、まず自分の気持ちを知ることから。

スポ少という世界観が確立された世界において、そこが合わないという看過できない現実。
ここまで憂鬱じゃなかったら、きっと私は多少の我慢や無理をしてでも幻の人に近付く様頑張って辛くなっていたと思います。
でも、憂鬱すぎるというどうにもならない現実が、自分を見つめるきっかけになったのだとしたら。

このスポ少も意味あるものなのか。。もしれません。