平日は朝出て行って仕事して帰ってくるのは夜になり、土曜日はサッカーの練習(半日)、日曜日はほぼサッカーの試合(一日中)
そこに、毎日の炊事洗濯に献立を考えたり買い物に行ったりということをねじ込んで
元々家事が得意なわけではなく、さらに体力もない私は、「ねばならない」ことをこなすだけで疲れてしまって
育休の時は毎日掃除機かけてたけど今はそんなのできてない(そもそも掃除機かける前にごちゃついた部屋の片付けが必要)
スポ少に入る前は週末にまとめ買いして肉とか野菜とか一通り処理してたけどそれもできてない

できていた時もあるのに、それが段々できなくなり、できなくなるとますます溜まる家事、後手に回る日々の色々、増えるストレスと自己嫌悪
良くない、確実に良くない流れですこれ


そんな良くない流れを爽快に断ち切ってくれそうな救世主がこちら
![]() | NHK「あさイチ」スーパー主婦のスゴ家事術 Amazon |
NHKのテレビ番組あさイチ
この番組の人気コーナーであるスーパー主婦の皆様の叡智がこの一冊に
初めてスーパー主婦を知ったのは下の子の育休の時だったか。。とにかく衝撃でした
手間暇をかける事こそ
という概念ではなくて、なるべく楽に、続くように、でも効果はあるように
というコンセプトが、すごく救われる気がして
この本は、モデルとして出てくるお宅がリアルで共感できることが特徴です。わかるわかる、あるある、ウチもそうだわ
という、自分に重ねやすい環境のお宅がモデルで、しかもちゃんと効果が出ている
な ん て 希望が持てる内容

私もできるところから、始めようと思います。
まずは溜まったレジ袋かな。。
我が子に。。という心の書斎ではないですが、とてもオススメです
