このブログは、私の話ですが、我が子がスポ少を始めた時のことから書いているので、リアルタイムの話ではないこともあります
なので、時間軸でいうと去年の話が多いです
去年の話。。というと、スポ少が憂鬱だという日記が多かったですね
元々スポ少が憂鬱で(それは毎年)それプラス、去年は小学校のPTAでも町内の子供会でもちょっとした役をすることが決まっており。
けっこう無理しなきゃいけないな。。ということが年初から感じていたのです
だからこの本を読んだ時、すごく良いと思ったけど、素直に信じきることができなかった(Happyちゃんごめんなさい
)。
「無理して頑張らなきゃいけない年」という思いが強すぎて
きっと楽にこなせるわと思っていたのに実際はかなり大変だった
となるよりは、すごく大変に違いないと思ってたけどそうでもなかった
となる方がいいと思っていたのです
だからでしょうか、私が覚悟していた通り、ブログネタがたっぷりできるほどスポ少は大変でした
思った通りになってますね
でも、無理して頑張らなきゃいけなくても、せめて年末くらいは穏やかな気持ちで過ごしたかった
だから、大晦日の日の日記を書いたのです
今まで書いた過去の話は去年の夏くらいまでのことです。この先の話、時間軸が今に追い付くまでのことをちょっとネタバレすると、私はその後自分を完全に見失い、かなり辛い日々を過ごすことになります
でも、大晦日は笑って過ごせると信じてた
そしてその後、あの辛さがあったからこそ今があると思えるくらいにまでなるのです。結果、大晦日は穏やかに過ごせました
Happyちゃん、引き寄せ日記はすごい効果でしたよ
ありがとう
そのHappyちゃんも、予期せぬところで話を聞くことができて。。。いや、ここもちょっとネタバレすると、Happyちゃん、この3日後引き寄せ日記よりかなりパワーアップしてた
3日後引き寄せ?そんな言葉一言も出てこなかった
とか、本をオススメする話なのに身もふたもないカミングアウト
いや、この本もいいよ!読みやすいし、我が子に読んでほしいよ?うん。
今現在も試行錯誤中なので、それも織り交ぜながら、これらの話も書いていこうと思います
いつもこのブログを読んでいただき本当にありがとうございます
いいねやコメント、とてもとても励みになっています
スポ少の世界観に乗り切れない私(しかもかなり根強い乗り切れない感)が、それでも笑って楽しく過ごせるようになる話。この結末に向かってこれからも試行錯誤していきます

