長らく迷っていた私の手帳生活、手帳の必要性はひしひしと感じているのに続かないジレンマ
やっとみつけたと思ったあな吉手帳はもう一歩私と合わない

でもコンセプトには共感してるしどうしてもあな吉手帳を使いたい!!
よし!合わない一歩は自分で埋めるわ
そして完成した私の手帳

まず、外観
バインダーの方がたくさんファイルできるけど毎日持ち歩くなら見た目も重要だからね
次に中身ですが。。
こんな感じです
どうしてもカレンダーで月の予定を確認したい
ので、思い切って週間スケジュールのリフィルはやめました
その代わり、一カ月のタイムスケジュール表をカレンダーの隣に配置して、忙しい日(一日中試合とか、午前中用事からの午後練習とか)には隣のタイムスケジュールに予定を書き込んで時間管理をしています
ちなみに、カレンダー部分は日曜始まりです
世の中のカレンダーとぱっと見同じにしておかないと、曜日を間違えそうで怖くて

最近では、市販の手帳もリフィルも月曜始まりのものが多く、日曜始まりのリフィルを作ってくださるこのサイトはとても貴重です
ありがたいです
そして、6穴式の手帳用穴あけパンチまで買っておいて面倒くさいとか言ってたプリントですが、やはりプリントの内容は出先でも確認したい
でもかさばるのはいや
というわけで、ここに関しても打開策。。妥協策を考えました
それが何か、そして平日はほぼ同じタイムスケジュールだと言い切る私が手帳をどう使っているのか。続きは、また明日。

