初めての試合で我が子の現状に驚愕し、
この先どうなるんだ。。ガーンと、ここまでは子供の心配です。

私の中では、ルールを教えるのを憂鬱だと感じてる時点で
やはりサッカーに興味がない(そもそも教えられるほどルールも覚えてない)ことを実感し汗
さらにこの後、サッカーに対して、スポ少に対して、思うところがでてきたのですガーン

その日の試合はイベント的な要素が多目で、子供の試合の他に保護者サッカーもありました⚽️
上の子がスポ少に入っているママ達が出る中、スポ少に馴染もうと努力していた私も試合にでることに(人数もギリギリだったので)。

結果。。

ハットトリック決めましたウインク
華麗なドリブルで他の追随を許さずスマートに勝ちましたウインク


なんてことになるわけなくて、
パスが取れない、そもそもパスなんてこないがこぼれ球すら上手く取れない滝汗
奇跡的にボールが足元にきても、どうすればいいかわからないガーン
ボールを蹴っても明後日の方向に飛んでいくえーん
最後の方は、もうこっちにボールこなくていいのになどと思いながら、ピッチでボールを追いかける(追いかけるだけ)笑い泣き

サボってるわけじゃない、手を抜いてるわけじゃない、
一生懸命やってるのだけどうまくできない。
サッカーはチームプレイ、他の人に迷惑かけてるなぁと負い目を感じながら、
それならせめてミスしないようにボールに触らない方がいい(触れないし)ショボーン

体を動かすのが嫌いなわけじゃない。
でも、私は本当に運動能力がないから、チームプレイで勝負がつくとなると、足を引っ張ってしまうんじゃないかと心苦しくて、久しぶりに体を動かしたことも手伝って、身も心もどっと疲れてしまったのでした。。

って、あれ?
サッカー好きになるんじゃなかったっけ?
でも、興味がないことを再確認した上に、苦手なこともはっきりわかっちゃって、
思いっきり逆行してないか笑い泣き???

でもまだ、試合は終わらない。
ルールもうろ覚え、プレイも下手な私がさらに思ったこと。
なじみたいのに、好きになりたいのに。。
続きは、また明日。