春休み期間に入り、少し余裕があった4日間。

通っている小学校のサポート教室の先生から、
オーバーワークを指摘され、
なんとか受験勉強と学校生活をバランスよくやってみる、言わば、リセット期間としてみた。

生まれた頃から夜型のはるは、
ほっておくと、かなり遅くまで起きている。
勉強していることもあるが、本を読んだりしている。

夜誰にも邪魔されない時間に、
まわりを気にせずやるのが良いのかもしれない。

しかし、社会生活を営まなくてはならない ことを考えると、自分の思いと社会生活における自分の役割責任に整合性をつけて、暮らしていかなくてはなならない部分もある。

勉強はやった分だけ、成果が出る。
しかし、
今までかけていた勉強時間を削り、
社会のために使う時間を導入し始めた。

ここにはるの課題。
集中力がうっすーいけれど、
時間を積み重ねた分、覚えるし、
解ける問題が増えてきた。

ここを、逆転させる。
時間濃縮型にする。
そして、締め切りを設けられない ところから、
締め切りを設ける生活にシフトする。

脳の使う部分が違ってくる。
制約のない自由な脳から生み出される思考力が、
制約を受けた中での思考体力をつけることになる。筋トレ見たなものかな。

この春休みにどれだけ超えられるか。
学校がない春休みだからこそ、
できるチャレンジ。

春休みも学校がある生活と同じ生活をします。

普通に出来ることなんだろうけど、
今まで自由に伸ばしていたことのツケではある。
ただ、はる自身がそっち側にシフトしても、
乗り越えられるだけの、何かが成長した気がするので、多分、パワーアップしたはるになると思っている。