☆心の声に従ったら治っちゃった… | ~京都発 健康美人は頭蓋骨から~ 頭蓋骨(ずがいこつ)の歪みを調整して、小顔健康美人になれる3つの法則

~京都発 健康美人は頭蓋骨から~ 頭蓋骨(ずがいこつ)の歪みを調整して、小顔健康美人になれる3つの法則

頭蓋骨の歪みを整えると、顔の歪みが整い小顔になります。姿勢も良くなり、美しさと健康が手に入ります。
「健康で、なおかつ美しくありたい」
美容矯正サロンオーナーセラピスト、JPN美容矯正セラピスト協会代表理事の山口勝美が、そんな女性の願いを叶えます。

以前私は…


さっ
自己紹介の番が来たビックリマーク



などと…
自分の自己紹介の場面になると
決まって喉がイガイガあせる
ガラガラ、ゴロゴロ…



昔よく言った
えへん虫みたいなのが喉にいるような
違和感が、急に出て来て…






自己紹介なんかで喋り出す時に
限って声が上手く出ない…





私…
喉頭癌かなって
悩んだりした時期もあり


とは言っても
病院に言っても異常はないし




そんな事が長年に渡り続いていました…







どうも…
美容矯正オートクチュールアナリスト
山口勝美です





その喉の違和感が…


なんと…



無くなったのですDASH!





なんでかって!?



それは…




心の声に従ってみたんです(≧∇≦)






私のの声…




それは



自分が伝えなくては
ならない事を表現する





自分の経験してきた事を
表現、伝えていく…



必要としている方に伝えていく…



{F6F80F06-2CBB-4BA9-9A6A-F6DACBED7D30:01}







ある意味自己表現かもしれないけど



もしかしたら
自己満足かもしれないけど…





そんな事を去年から少しずつ
やっていくうちに…






喉の違和感を全く
感じなくなりました



そもそも私は


頑張る事があまり好きでない (笑)





頑張るっていう字も好きでない





頑固に意地を張るっていう感じがして




頑張るが入って来たら
自分でその事を辞めるようにしてる




でも周りの方に言わせてみれば
がんばっているらしく…



自分自身では
がんばっている事は


顔晴るラブラブ





そうビックリマーク

楽しんで事を成す音譜




なので
がんばるを「顔晴る」って
いう字で表現している



そうするとがんばる事が
楽しいこと…


物事が楽しめてできる様に感じられる。





「顔晴る」の字を表現する事に対して
賛否両論ですが…





頑張ると表現している人に限って
体を壊している方が多いように思う…



あっ…



あくまで主観ですよビックリマーク




私はがんばるを
「顔晴る」に表現するようになってから
あまり体を壊さなくなったかな…




そして…
の声を聞いてみて


自分のくちから自分の声
表現するようにしたら



それが楽しくて仕方がない



そしたら
イガイガが無くなった





今もしも…
あなたが何か慢性的に
体調に違和感を感じているとしたら…




ちょっと心の声に耳を傾けてみると
もしかしたら改善するかもしれませんね…

{B6E7CA16-603A-4E8B-B999-55442ABC1AFD:01}