シニアの上機嫌な暮らしを書いています。人生楽しんだもん勝ち!行きたいところに行く、会いたい人に会う暮らしをご紹介します。整理収納コンサルタントそして講師15年、建築プロ25年の経歴。心地よい暮らしのためのお役立ちブログ
皆さん、おはようさんどす。ごきげんよう!こちらは、京都のことば磨き塾の塾長、元NHKエグゼクティブアナウンサーの村上信夫さんのブログです。村上先生とは音声のSNSクラブハウスでの出会いからとてもお世話になっています。ことばの種まきでご活躍されています。論語塾、いつかわたしも参加してみたいと思っています。今日も人生楽しみながら、がんばっていきまshow😅❣️
京都から、皆さんごきげんよう!今日はすぐやる気になれるというヒントをお話しします。先日の講演の中で「側坐核」のお話をしました。これがなんと皆さんの心に響いたようでした😊実は、「やる気」には脳の「側坐核」と言う部位が大きく関わっていて、この側坐核が「やる気のスイッチ」になっているんです。これちょっと家人から教えてもらったレアなお話🤭聞いて即座に調べてみました。そして講演で話すという‥🤣側坐核とは脳の真ん中に左右1つずつある2㎜位の部位。この側坐核に刺激を与えるとやる気が出てくるんだそうですよ!専門用語で「作業興奮」と言われているとのこと、側坐核から「報酬系ホルモン」のドーパミンが出ています。ドーパミンは出始めると、どんどん出てくることが知られているんですって!自分自身で「さあ、やるぞ!」と思うだけでは、ドーパミンは出てこない。周りからいくら言われても反発心が生まれてかえって「やる気」は萎えてしまいますよね。ドーパミンを出す方法は側坐核に刺激を与えること。つまり具体的に動くこと、作業することなんですぅ❣️講演では、お片づけ、いつかやろうではなかなか難しいというお話をしたのですが、なんにでもこのことは通じますよね!さあ、やるぞ!とまずは第一歩を始めてみよう!今日は何をやってやろうか‥ワクワク。今日も人生面白がりながら、一日がんばっていきまshow💕
皆さん、ごきげんよう!今朝一番届いたメールに感激しました。先日、滋賀県に講演に行かせていただいたことはこちらで少しご紹介したのですが、担当者の方から当日ご参加くださった皆様からのアンケートの結果が出たとのことを写真と共にいただきました。そのままの原文をまとめてくださったようです。もう、感動しかありません。お話をいただき、コンテンツ資料を作る時からこんなことを伝えたいと思っていたことが伝わった‥という気持ちで嬉しくてたまりません。少し長いですが、お読みください。これからのわたしのライフスワークにしていきたい講演のテーマへのエールだと受け止めました。感謝でいっぱいです。定員50名と聞いていましたが、80名を超える皆さんがご参加下さいました。そのみなさんからの声です。以下、アンケート集計の原文です。アンケート(集計結果)★本日の感想をお聞かせください。・大変おもしろく話していただけた。同年代として頑張らなくちゃ。参考にして実践します。・話を聞き、整理整頓をして楽しい気持ちで生活できるようになればと思いました。・整理整頓をやりたい!とずーっと思っていたのに踏ん切りがつかなかったが、心とお頭を整理して「今日からやる!」と押してもらえた。・題目に惹かれ参加しました。自分の考え方、思いを家の中に表現し、快適に過ごし、残りの人生を楽しみたいです。・気持ちの洗濯が出来て良かったです。・お話がとても上手で楽しく聞かせていただきました。物の整理・頭の整理、私も頑張ってみます。・的を得たお話で笑いながら聞くことができて良かったです。焦らず一つずつ始めたいと思います。今日からラッキーBOXはじめます。・ためになったので直ぐに実践して気持ちよく生活できるようにしたいと思いました。・大変参考になりました。・分かっているのに出来ていない自分に喝を再度入れたいと思いました。まずは動くことが大事。ただ家族の理解が得られないことに悩んでいます。すっきりしたいと強く思っています。・物の分け方、大切な作業だと思いました。捨てる事だなぁと思います。・分かりやすく教えていただいて良かったです。やる気になりました。・整理収納の仕方がよく分かったので早速実行したいです。・少しずつ楽しく整理整頓収納していきたいです。・今整理している所なので、もっと明るい部屋にしていきたいです。良い整理が出来そうなので良かったです。・その通り!と思う講演でした。今一度考えてみようと思います。雑な生活をしていたなぁと思います。※日浦先生のお姿に感動。・本当にためになりました。整理整頓を頑張っていきたいです。・整理収納面白く聞かせていただきました。とても参考になりました。家に帰ったら早速片付けにかかります。・理想の暮らしを考え、心地よい暮らしを目指し、人生を楽しむことを考えていきます。「人生楽しんだもん勝ち」いいですね。・色んなお話を聞かせていただけて良かったです。頑張ってお話をもとにして整理収納します。・楽しくあっという間に終わってしまいました。参考にしながら少しずつやってみようと思いました。・ばっちり自分の事を言われているようで納得出来ました。・楽しい講座で参考になりました。・帰ったら物置に行って処分する物、残す物を見分けたいです。動くことから始めたいです。・自分の思っていた事を聞けて嬉しかったです。やる気が出ました。・整理・整頓・収納・片付けの違いが分かりました。今日から少しずつ始め、人生楽しめるように今日の講演で学んだ事を活かしたいです。とっても良い講演で楽しく聞かせてもらいました。・家が片付いたら自分が楽しくなるという事、やらない事を決める、自分がやる事を提案することに気付けた。・友達が行くというのを聞いて前から興味があったので参加させていただきました。参加して良かったと思いました。・自分のこれからの生活・人生において、大変いいお話でした。早速見直し、楽しい人生を送りたいです。・いい勉強になりました。楽しくあっという間に時間が過ぎました。・楽しい講座でした。やる気スイッチが入りました。今日帰ったら手を付けられそうです。・今日はよいお話を楽しく聞かせていただき、ありがとうございました。早速少しずつでも実行しなければ・・・と思いながら帰ります。また機会があれば先生のお話をお聞きしたいです。以上、ありがとうございます。そして、もう一つ嬉しかったことは、これをお聞きくださった別の団体の方からまた講演依頼をいただくこととなりました。わたしの夢‥日本中を回りながら、笑顔あふれる講演でやる気元気をいっぱい届けること。叶えていきたいと思います。わたしを皆さんの街にもぜひ呼んでください❣️今回は、コロナ禍があってからの久々の大人数での講演でした。コロナ禍の間、わたしはclubhouseという音声のSNSに参加していました。この2年と少しの間に素晴らしい方々と出会いました。毎日声だけで出会ったり、また、コロナ禍が緩んできたらリアルでお会いする機会をいただいたり。この出会いたちにはたくさん学びがありました。以前のわたしの講演内容に加え、更に皆さんを元気にするという内容をいっぱい加えることができました。災い転じて福となす。様々なことが目の前に起きますが、悲観せず前向きにいることは大事だと気づきました。最後までお読みいただきありがとうございました。ほんまに、ほんま‥人生楽しんだもん勝ちなんです。がんばっていきまshow😊💕
最近、「はなし」を4つに分けて考えるという文献を見つけた。その4つはこちら。「対話」「会話」「おしゃべり」「雑談」・「対話」とは2人または数人、目的があってそれを達成するために交わされる話。・「会話」とは2人または数人、共通の話を進めること。対話も会話も目的が達成すると終わるとのこと。・「おしゃべり」とは、おもに気の置けない友人などと楽しみながらする、とりとめのない話。いつ終わるともなく続けることができる話(笑)・「雑談」とは、ある距離感のある人と、その距離を縮めたり人間関係を深めたりするときにする話。着地点を見つけ、ある程度のところで切り上げるのが望ましい話とのこと。ワタクシ雑談が苦手だと思っていたが、そうではないらしいことがこのことで明らかに。対話も会話も、雑談も仕事などを進めていくことにはとても必要なことだったからそれは大丈夫。さて、そしてちょいと考えた。わたしが苦手なのは、人見知りのせいでおしゃべりなのかもしれないと。おしゃべりするとは、語弊があるかもしれないが、井戸端会議、もしくは上流階級のご婦人方の社交場の話に似ている。井戸端とは、近所の女たちが水くみや洗濯などをしながら、人のうわさや世間話をすることをからかっていった語。転じて、主婦たちが家事の合間に集まってするおしゃべりのこと。と辞書にあった。「井戸端会議花を咲かす」という言葉があるけど、ワタクシはもっぱら聞き専門。花を咲かする話上手は素晴らしいと思っている。そんな時には、ちょいと面白いことを言って、話を盛り上げる色もの的な存在なのだ。(笑)なので、おしゃべりが下手だと言うと、なぜか皆さんから嘘〜😅と、言われる所以が判明してスッキリしたなぁと思ったと言うお話でした。ちゃんちゃん今日も元気でがんばっていきまshow😊💕
ワタクシの好きな京都の喫茶店(きっちゃてん)シリーズ。叡山電鉄と京阪電鉄が乗り継げる出町柳駅のすぐ近く。1954年から京都の学生さんを中心として多くの人に愛される「名曲喫茶 柳月堂」さんに久しぶりに行きました。クラシックの名曲が大音量で鳴り響く。家でヘッドフォンで聴くのもいいけれど、音の響きを体で感じるのも最高なんです。こちらには、工務店勤務時代にリフォームをさせていただいた奥様のお兄様がされているということで初めて訪れた。それからというものお気に入りの場所。落ち着いた雰囲気とゆったりとしたソファが最高のおもてなしをしてくれる。何時間でもいられるのも魅力。「こちらのお席何もなさらない方、静寂を保てる方に限らせていただきます」という席では、ただただ本を読んだり目を瞑ったりしている。時に、プッチーニ歌劇トゥーランドットの寝てはならぬがかかっていても知らない時もある‥かも(笑)コロナ禍の間は行く機会がなく、ほんまに久しぶり。ここ数年行動を制限されたこともたくさんあった。制限されたからこそ、大切な場所やモノコトに気づけたこともたくさんある。自由に動けるようになった分、毎日様々なことに時間を奪われる。時間に追われるのではなく、スキマ時間を上手に使って、こころへの栄養も大切に暮らしたいと思う今日この頃。大人の上機嫌を満たしてくれるものをまだまだ探していきますよ!がんばっていきまshow😊💕
みなさん、京都からごきげんよう!今日は遠出してきました。 久しぶりに大きな会場でした。グリーン近江本店の5階大ホールに、80名超えの方々がお集まりくださいました。お話をいただいた時、「日浦先生の話を聞きたいという名指しの投書がありまして‥」とご連絡いただき感動しました。会場についてパソコンデータを担当の方とチェックしていると、笑顔で皆さんがどんどん来てくださいました。以前、京都新聞の記者さんにインタビューしていただいた人生てつがくの切り抜きを手に来てくださった方もありました。笑わせ笑われてあっという間の時間でした。これからもどんどんこのような機会があれば嬉しと思います。そうそう、講演終了後次のオファーを聞きに来てくださっていた方からいただきました。ありがたやー。また、ご参加の皆様のご感想などが届きましたらご紹介しますね。今日もお読みいただきありがとうございました。がんばっていきまshow😊💕
ほんまにお久しぶりお久しぶり過ぎて自分でも迷子のように‥笑15年くらい前からずっと書いていたアメブロやっぱりここに書きたいと思い再出発します。工務店を退職して、コロナがあって、clubhouseを始めて‥いろんな出会いがあって。話したいことはいっぱい!!おいおいに話しますね。また、よろしくお願いします。今日はこんなお話趣のある小さな喫茶店(きっちゃてん)とわたしは呼ぶ。小洒落たcafeも嫌いじゃないけど、やっぱり落ち着くのはこちら。昔はコーヒーの香りとタバコの匂いが混じっていた大人の空間だった。マスターやママもいた。厚切りのパンにバター、スパゲッティやサンドウィッチがやけに美味しかった。子どもの頃、ハイカラでジャズ好きだった父に連れられて行く喫茶店は異空間だった。ジュークボックスやテーブルのコンピューターゲーム、おみくじのある店もあった。大人になって読書をしながら、好きな人を待ったこともあった‥うふふ。京都にはこんなお店がまだ残っている。ぶらり喫茶店巡りでもしてみようかと思う。そして、この場所も好き。月に一度は来る場所。店内に入ると香の香りに満たされる。自分の「好き」を大切にしたいと思う60代なのです。
皆さん、ごきげんよう!京都の整理収納コンサルタントひうらねぇさんのブログを見にきていただきありがとうございます。京都は今日は晴れ朝夕は少しづつ冬に近づいているような様子です。タイトル通り驚くほどご無沙汰してしまいました・・・コロナ禍の中、皆様いかがお過ごしだったでしょうか私は7月中旬以降、長女の里帰り出産を迎え撃ち毎日あっという間の一日を過ごしておりました。孫は来て良し帰って良しという言葉を聞いたことがありましたが実感しています(娘にゃ言われんけど・・ww)そして、娘たち家族がいなくなって寂しいか‥と思いきや(笑)戻ってきた静かな気ままな日常の中でほっこりしております。日常を取り戻してすぐ怒涛のように待っていたお仕事www一つ目は全国の整理収納アドバイザーが集まるフェスタ二つ目は住宅収納スペシャリスト5周年イベント三つめは二年越しの大きなイベントでした。所属しておりますecoto京都という団体が京都市と共催で行うイベントで、京都市伏見区にある京エコロジーセンターというところで開催されました。その中では私は絵本の読み聞かせや講演もさせていただきました。講演は会場とオンラインで同時に行う形でした。当日ご来館いただいた皆様にこころよりお礼を申し上げたいです。ささ、次なる目標は・・・「ジャンプする前にいったんしゃがむ。そうすることでより遠くに飛べる」この言葉通り大きなお仕事はセーブしていたので・・・背中に羽でも生えたかのようにのびのびしています。このブログも・・・がんばって書きますね(^_-)-☆ブログランキング参加中!!下記ボタンをポチっとお願いします(^O^)/ 詳しいひうらねえさんのことは・・MjukミュークのHPにて https://www.mjuk.jp/ー・-・-・-・-・-・-・ー・-・-・-・-・-・-・ー◇お知らせ◇★各種認定講座開催について★◆【住宅収納スペシャリスト®】認定講座オンラインZOOM開催(自宅やオフィスからでも受講可能) 〇住関連の方向け(整理収納アドバイザー2級取得者は大きな割引あり) 11月11月度 2021年11月9日(水)9:30~17:30 12月度 2021年12月1日(水)9:30~17:30〇整理収納アドバイザー向け 11月度 2021年11月9日(水)9:30~17:30 12月度 2021年12月1日(水)9:30~17:30☆詳細お申込みはこちらへ日浦弘子 | 住宅収納スペシャリスト 公式サイト認定講師日浦 弘子Hiroko Hiura快適な暮らしフルサポートMjuk 〔ミューク〕 代表https://www.mjuk.jp/京都府京都市在住【保有資格】整理収納アドバイザー2級認定講師 / 整理収納コンサルタント インテリアコーディネーター / 福祉住環境コーディネーター2級プロフィール講師歴13年。住宅収納、家、暮らしづくりの専門家として全国の住…www.ju-spe.com対面講座開催◎整理収納アドバイザー2級の方受講可能講座会場:京都・四条烏丸ココン烏丸ビル4階 リクエスト開催募集中 10:00~17:00詳細お申込みはミュークのホームページよりその他各会社・団体様ごとのリクエスト開催も受け付けいます。他イベントでの講演セミナーも承ります。詳細はこちらにご連絡ください。✉mjuk.seiri@gmail.com
皆さん、ごきげんよう!京都の整理収納コンサルタントひうらねぇさんのブログを見にきていただきありがとうございます。京都は今日も雨・・・先日夜明けに携帯がキンコンキンコン何度も鳴って不安になりました。思わず犬たち2匹を抱え窓の外を見ていました。まあ、雨も必要ですからね・・・。しかし、集中豪雨にならない程度に降って欲しいですね。ところで今日は、ひうらねえさんがやっているお仕事「オンラインお片づけサポート」のお話です。コロナ禍になって本格的に始めた、オンラインでのお片づけサポートですが、これがとても好評をいただいております。ZOOMでご招待した画面でお目にかかり、お片づけする場所を一緒に作業していきます。・・・とはいっても、ドラえもんのような「どこでもdoor」があるわけではありませんので、お客様の画面をパソコンや携帯から見せていただきながら、片づけたい場所を一か所づつやっていきます。お試しコースもあります。お試しコースは1回2から3時間の作業です。お試しを受けられた方は連続3回、もしくは5回コースを続けられる方が多いです。簡単なレクチャーを一番最初に行いますが、その後ほとんどは作業です。「出して分けて、減らして移動して、適材適所に収納していく」たったそれだけなのですが、なかなか自分一人では取り掛かれない人も多い。基本的な整理収納のやり方がわからず途方に暮れている方も多い。皆様1週間に1回づつのペースで続けられる方がほとんどです。音楽をかけながら、時には世間話をしながら二人でお片づけの時間を楽しみます。片づける仕掛け学にのっとったやり方で片づけやすい仕掛けは完成していきます。先日3回目のお片づけサポートを受けられたお客様に感想をお聞きしますと、「日浦さんと片づけた場所はリバウンドしていません」「夫もちゃんと戻してくれます」「キッチン周りがとても使いやすくなりました」など嬉しいお言葉をいただきました。私自身、コロナ禍になってご訪問することに躊躇する気持ちがあり、本格的にオンラインを使うことを積極的に取り組み始めました。今では、日本中、いや、言葉が通じればどこにでもお片づけサポートをお届けられます。絵や図面も即興で書いて画面で共有していくのでとても伝わりやすいとも言われます。これを得意としていますからね・・これからも、ご要望があれば「ZOOMどこでもdoor」を使って多くの皆様のお住まいを快適にしていきたいです。これをお読みなられた方でご興味ある方は、どうぞメッセージをくださいね。詳細をお知らせします。最近は、住宅収納スペシャリスト認定講座をしたり、お建て替えのお客様の収納プラニングの打ち合わせをオンラインでしたり、図面を書いたり、講演セミナーの依頼のやりとりをしたり・・・そんな合間にはclubhouseをして、世界中のたくさんお方々とつながりを持つという、毎日充実した日々を過ごしております。そんなこんなで、ひうらねえさんは元気にしております。ありがとうございました。これからもがんばっていきまshow(^_^)vブログランキング参加中!!下記ボタンをポチっとお願いします(^O^)/ 詳しいひうらねえさんのことは・・MjukミュークのHPにて https://www.mjuk.jp/ー・-・-・-・-・-・-・ー・-・-・-・-・-・-・ー◇お知らせ◇★各種認定講座開催について★ ◆【住宅収納スペシャリスト®コース住関連コース】◎住関連にお勤めの方受講可能講座 (整理収納アドバイザー2級取得者は大きな割引あり)オンラインZOOM開催(自宅やオフィスからでも受講可能) 5月度 2021年6月16日(水)9:30~17:30 4月度 2021年6月23日(水)9:30~17:30☆詳細お申込みはこちらへhttps://housekeeping.or.jp/about_license/lecture-detail/?request_lecture_id=14585◎整理収納アドバイザー2級の方受講可能講座◆【住宅収納スペシャリスト®】認定講座対面講座開催会場:京都・四条烏丸ココン烏丸ビル4階 リクエスト開催募集中 10:00~17:00詳細お申込みはミュークのホームページよりその他各会社・団体様ごとのリクエスト開催も受け付けいます。他イベントでの講演セミナーも承ります。詳細はこちらにご連絡ください。✉mjuk.seiri@gmail.com
皆さん、ごきげんよう!京都の整理収納コンサルタントひうらねぇさんのブログを見にきていただきありがとうございます。ゴールデンウィーク初日は雨でスタートですね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。今日もひうらねえさんは元気いっぱいですよ♡晴れるといいですね・・先日、表題のように大学生の皆さんに、お片づけセミナーをさせていただきました。しかも、オンライン(;´Д`)伝わるのかな…と少し不安もありました。「私は、受講ざれる方のお母様、いやおばあちゃま世代ですけど‥よろしいのでしょうか」これがオファーをいただいた時の初めの言葉でした。まあ、よく考えれば・・・大学には私よりも年齢を重ねた教授もおられるので、生徒の皆さんは心得ておられるかもしれませんね。さ、始まりました。どんどん画面は繋がっていきます。ZOOMの枠が増え続けます。しかし、その画面はほとんど真っ黒け!時にはイラストが入っている方もありますが・・ここでひるんではいけないそんな黒い画面に向かって話し始めます。「もしよかったらお顔をだしてくださいね」といいつつも真っ黒け腹をくくっていつも通り画面共有をして話始めると、いつものルンルンの私が戻ってきました。黒い画面に向かって笑いかけたり、ひとりでぼけたり突っ込んだり(笑)そんな60分をマイペースで走り抜けて終了しました。司会の方からお褒めの言葉はいただきましたが、ほんまに皆さんは大丈夫やったんでしょうか・・・なんとも。後日担当者様からアンケートがメール添付されてきました。その内容を見て、やっと安心・・というか感激でいっぱいになりました。真っ黒けの画面の向こうでご視聴いただいた皆さんからは、感動の伝わりましたコールの内容がいっぱい書かれていたのです。この瞬間が講師を続けている力になっていると思います。今回のことでの発見そして学んだこと1.子や孫世代でも私の話は大丈夫(笑)2.真っ黒けでもちゃんと私の思いは伝わって楽しんでいただけてる3.真っ黒け相手でも十分しゃべれるのが私そんな幸せな貴重な経験をさせていただきました。ありがとうございました。これからもがんばっていきまshow(^_^)vブログランキング参加中!!下記ボタンをポチっとお願いします(^O^)/ 詳しいひうらねえさんのことは・・MjukミュークのHPにて https://www.mjuk.jp/ー・-・-・-・-・-・-・ー・-・-・-・-・-・-・ー◇お知らせ◇街角キャリアラボ大学生の皆様に整理収納講座2021.03.30 無事に終了いたしました。★各種認定講座開催について★ ◆【住宅収納スペシャリスト®コース住関連コース】◎住関連にお勤めの方受講可能講座 (整理収納アドバイザー2級取得者は大きな割引あり)オンラインZOOM開催(自宅やオフィスからでも受講可能) 5月度 2021年5月12日(水)9:30~17:30 4月度 2021年5月25日(水)9:30~17:30☆詳細お申込みはこちらへhttps://housekeeping.or.jp/about_license/lecture-detail/?request_lecture_id=14585◎整理収納アドバイザー2級の方受講可能講座◆【住宅収納スペシャリスト®】認定講座対面講座開催会場:京都・四条烏丸ココン烏丸ビル4階 リクエスト開催募集中 10:00~17:00詳細お申込みはミュークのホームページより◆【住宅収納スペシャリスト®】認定講座ZOOM開催(自宅やオフィスからでも受講可能) リクエスト開催募集中 10:00~17:00詳細お申込みはミュークのホームページよりその他各会社・団体様ごとのリクエスト開催も受け付けいます。他イベントでの講演セミナーも承ります。詳細はこちらにご連絡ください。✉mjuk.seiri@gmail.com
皆さん、ごきげんよう!京都の整理収納コンサルタントひうらねぇさんのブログを見にきていただきありがとうございます。今日もひうらねえさんは元気いっぱいですよ♡皆さんいかがお過ごしでしょうか。桜咲きましたね。衣替えに適した気温になりました。お片づけにももってこいの季節となりました。ところで、最近、オンラインでお片づけのコンサルを行っていますがとても好評をいただいています。ヒアリングをさえていただきひうらねえさんの講義を少し・・実際の作業を2時間ほど取り組みます。「はい。いいですね~」「素晴らしい・・」「きれいになりましたね」一所懸命に作業する姿に感動しながらいろいろアドバイスをしていきます。先日は、お仕事をしながらお子様が3人のママキッチンのお片づけをZOOMで様子を映していただきながらご一緒に片づけました。後日おメールでのご感想には・・『昨日はありがとうございました。短時間で台所回りがかなりすっきりしました。何より、作業が非常に楽しくできております。また相談しながらやりたいのですが、まだ予定が4月以降まだ読めないので、わかりましたらまた連絡させていただきます。よろしくお願いします。』短い文章でしたが喜びが伝わってきてとても嬉しかったです。実際の現場にお伺いしても結局は自分で選択していただき処分も決めていただく。どこにしまうかは、動線や使い勝手を私がアドバイスさせていただきます。オンラインのメリットは①自分でひとりマイペースでやりながら的確なアドバイスが聞ける②ひとりでのお片づけは孤独。アドバイザーと2人なら楽しさ100倍③余分な場所は見せないで徐々に取り組める④自分の時間で設定できる⑤講義も頭に入れながら実際やるので身についてくるオンラインのデメリットは・・特に感じられませんでした。コロナWithの時代ですが、家にいる時間をラッキーに変える整理収納皆さんも体験してみませんか?お申込みはミュークのホームページからかお問い合わせまでお寄せください。人の家がさっぱりして片づいていく様子を見させていただき私も幸せな気分になりました。家の仕組みづくりはまずは最初の一歩から。やる気になったらホームページやブログメッセージにご連絡ください。お待ち申し仕上げますよ!!そんな幸せな一日を過ごさせていただきました。これからもがんばっていきまshow(^_^)vブログランキング参加中!!下記ボタンをポチっとお願いします(^O^)/ 詳しいひうらねえさんのことは・・MjukミュークのHPにて https://www.mjuk.jp/ー・-・-・-・-・-・-・ー・-・-・-・-・-・-・ー◇お知らせ◇街角キャリアラボ大学生の皆様に整理収納講座2021.03.30各種認定講座開催について◎住関連にお勤めの方受講可能講座 (整理収納アドバイザー2級取得者は大きな割引あり) ◆【住宅収納スペシャリスト®1日取得コース】オンラインZOOM開催(自宅やオフィスからでも受講可能) 3月度 2021年3月24日(水)9:30~17:30 4月度 2021年4月14日(水)9:30~17:30☆詳細お申込みはこちらへhttps://housekeeping.or.jp/about_license/lecture-detail/?request_lecture_id=14585◎整理収納アドバイザー2級の方受講可能講座◆【住宅収納スペシャリスト®】認定講座対面講座開催会場:京都・四条烏丸ココン烏丸ビル4階 リクエスト開催募集中 10:00~17:00詳細お申込みはミュークのホームページより◆【住宅収納スペシャリスト®】認定講座ZOOM開催(自宅やオフィスからでも受講可能) リクエスト開催募集中 10:00~17:00詳細お申込みはミュークのホームページよりその他各会社・団体様ごとのリクエスト開催も受け付けいます。他イベントでの講演セミナーも承ります。詳細はこちらにご連絡ください。✉mjuk.seiri@gmail.com
皆さん、ごきげんよう!京都の整理収納コンサルタントひうらねぇさんのブログを見にきていただきありがとうございます。今日もひうらねえさんは元気いっぱいですよ♡皆さんいかがお過ごしでしょうか。長岡京市中央公民館講座室での講演は無事に終わりました。コロナ対策により設けられた定員枠はいっぱいでたくさんの皆様にご参加いただきました。会場いっぱいマスク越しの満面の笑みをいただいたように感じました。帰り際には皆様、帰ってすぐにやってみます!と口々にお話しされてました。おいでくださった皆様、主催してくださった皆様に本当に感謝です。さて、今日はもうひとつのご報告講演後に、昔からずっと可愛がっていただいていたお施主様の家にふらっとお寄りしてみた。公務員退職を機に新築させていただいた家。お2人暮らしなのでずっと2人で元気で仲良くと上下吹き抜けを介した趣味部屋を提案した。エレベーターも。今もとても仲良く暮らしてはりました。突然寄ったにも関わらず、「日浦さんや!」というご主人様の声で玄関まで奥様も走り出てきてくれはりました。「上がっていき!」と言うてくれはったけど、お顔だけ見たくて来たので!とお断りすると「今度はゆっくりおいでな!」と念を押されました。その昔、「うちは田舎に家があるし建てへんよ」と言われながら、ご主人様の描いた絵や奥様のパッチワークを見せていただいてるうちにご縁が‥。洗面所に入れる洗面器を気に入っている作家さんの備前焼にしたいとおっしゃられ、仕事休みに備前までお供したこともあった。帰り際に「また一緒に備前にも行こうな」と言っていただいて思い出した。そう言えば‥あの時のご主人様の作品が表札にもなっていた。その表札のところにお2人並んで手を振って見送ってくれはったんです。帰り道の車の中で、お2人のマスク越しの笑顔を思い出し胸が熱くなった。どうぞ末永くお元気であの家と共にお幸せにと。また、きっと寄らせていただこう。そんな幸せな一日を過ごさせていただきました。これからもがんばっていきまshow(^_^)vブログランキング参加中!!下記ボタンをポチっとお願いします(^O^)/ 詳しいひうらねえさんのことは・・MjukミュークのHPにて https://www.mjuk.jp/ー・-・-・-・-・-・-・ー・-・-・-・-・-・-・ー◇お知らせ◇①DAIKEN大阪ショールーム主催 オンラインセミナー2021.2.26(金)オンラインお客様向け詳細はDAIKEN大阪ショールーム様ホームページをご覧ください。ありがとうございました。無事に終了しました。②長岡京市ファミリーサポートセンター主催2021.03.11(木)子育て&シニア向けセミナーありがとうございました。無事に終了しました。各種認定講座開催について◎住関連にお勤めの方受講可能講座 (整理収納アドバイザー2級取得者は大きな割引あり) ◆【住宅収納スペシャリスト®1日取得コース】オンラインZOOM開催(自宅やオフィスからでも受講可能) 3月度 2021年3月24日(水)9:30~17:30 4月度 2021年4月14日(水)9:30~17:30☆詳細お申込みはこちらへhttps://housekeeping.or.jp/about_license/lecture-detail/?request_lecture_id=14585◎整理収納アドバイザー2級の方受講可能講座◆【住宅収納スペシャリスト®】認定講座対面講座開催会場:京都・四条烏丸ココン烏丸ビル4階 リクエスト開催募集中 10:00~17:00詳細お申込みはミュークのホームページより◆【住宅収納スペシャリスト®】認定講座ZOOM開催(自宅やオフィスからでも受講可能) リクエスト開催募集中 10:00~17:00詳細お申込みはミュークのホームページよりその他各会社・団体様ごとのリクエスト開催も受け付けいます。他イベントでの講演セミナーも承ります。詳細はこちらにご連絡ください。✉mjuk.seiri@gmail.com
皆さん、ごきげんよう!京都の整理収納コンサルタントひうらねぇさんのブログを見にきていただきありがとうございます。今日もひうらねえさんは元気いっぱいですよ♡皆さんいかがお過ごしでしょうか。昨年春からご依頼を受けていたセミナーがやっと今週実現します。コンテンツも出来上がりました。最近はサブモニターを使って画面を大きくして書き込みしています。これ楽ちんです。今回のセミナーは長岡京市の事業でファミリーサポートセンター主催です。子育て世代とシルバー人材センターのシニアの皆さんがお集まりになるとのことです。今回お申込みの方の中には、以前どこかで私のお話をお聞きになられ「またぜひ聞きたいので・・」とおっしゃってくださっている方もあると担当者さんから聞きとても嬉しく思っています。コロナ感染予防を万全しての開催とのことです。不安なこともある世の中ですが、こんな時期だからこそ全力で笑わしてきたいと思います・・てちゃいますよね(笑)でもほんまみんなの笑顔が見たくて、最近特にこの芸風が身についてきています。仏教に笑顔施(わがんせ)という言葉あります。笑顔に勝る薬なしです。笑顔は連鎖していきます。皆さんが家に帰って笑顔で楽しく片づけられるようになってほしいです。私は佐藤富雄さんの本が好きだとブログによく書きます。何冊か持っている中の本で「ぜったい幸せになれる話し方の秘密」というのがあります。最近また読み返しています。私はセミナーで気を付けていることがあります。セミナーは技術及びテクニックをお伝えすることばかりではありません。それもとても参考になり大切なことだと思いますが、しかしどんなに技術やテクニックの話を聴いたとしても行動を起こすために動かなければいけないものがあります。それが「こころ」と「からだ」です。「よしやってみよう!」そう軽やかにこころとからだが反応してもらえるように、たくさんの魔法の言葉を使ってしゃべりたいと思います。私の小さな体の短い手足の動きや声そして笑顔が、片づけてみよう!と思っていただけれるならば最高の幸せです。夫や妻、お父さんやお母さん、お子様にお孫さん、家族と一緒にほっこりできる空間を楽しみながらモノと向き合いながらか過ごしていただきたいんです。セミナーは皆さんのため私のための時間なんです。今日もがんばっていきまshow💕ー・-・-・-・-・-・-・ー・-・-・-・-・-・-・ー◇お知らせ◇①DAIKEN大阪ショールーム主催 オンラインセミナー2021.2.26(金)オンラインお客様向け詳細はDAIKEN大阪ショールーム様ホームページをご覧ください。ありがとうございました。無事に終了しました。②長岡京市ファミリーサポートセンター主催2021.03.11(木)子育て&シニア向けセミナー各種認定講座開催について◎住関連にお勤めの方受講可能講座 (整理収納アドバイザー2級取得者は大きな割引あり) ◆【住宅収納スペシャリスト®1日取得コース】オンラインZOOM開催(自宅やオフィスからでも受講可能) 3月度 2021年3月24日(水)9:30~17:30 4月度 2021年4月14日(水)9:30~17:30☆詳細お申込みはこちらへhttps://housekeeping.or.jp/about_license/lecture-detail/?request_lecture_id=14585◎整理収納アドバイザー2級の方受講可能講座◆【住宅収納スペシャリスト®】認定講座対面講座開催会場:京都・四条烏丸ココン烏丸ビル4階 リクエスト開催募集中 10:00~17:00詳細お申込みはミュークのホームページより◆【住宅収納スペシャリスト®】認定講座ZOOM開催(自宅やオフィスからでも受講可能) リクエスト開催募集中 10:00~17:00詳細お申込みはミュークのホームページよりその他各会社・団体様ごとのリクエスト開催も受け付けいます。他イベントでの講演セミナーも承ります。詳細はこちらにご連絡ください。✉mjuk.seiri@gmail.com
皆さん、ごきげんよう!京都の整理収納コンサルタントひうらねぇさんのブログを見にきていただきありがとうございます。今日もひうらねえさんは元気いっぱいですよ♡皆さんいかがお過ごしでしょうか。今日は先日グランフロント大阪のパナソニックセンター主催のくらしの大学に行ってきた時のお話です。きれいに整備された会場で環境にも配慮されていて安心でした。京都も大阪も緊急事態宣言の最中、京都から新快速に乗って行ってきました。そんな状況の中でも私のお話を聞きに来てくださった方々ありがとうございました。今回は健康住宅というお話をさせていただきました。健康住宅といっても住宅自体が健康であるために・・・という話ではなく家づくりをするとき、もしくはリフォームするときにこのことを考えておくと健康に住めるかどうかが変わってくるんですよ!という話でした。ご質問もしていただき嬉しかったです。これからもこんなお話をあちこちでさせていただこうと思います。今月28日は、全国向けオンラインでDAIKEN大阪ショールーム主催でお話しさせていただきます。お題はこちらです。『新しい生活様式とこれからの新築・リフォーム~ 「収納計画」がおうち時間をもっと楽しく快適に変える~我が家をまるごとファミリーリゾートに!』これからの家づくり、新築リフォームをお考えの方にはお役に立てる情報満載です。今日もワクワクしながらコンテンツを作成しています。よろしければDAIKEN大阪にお申し込みくださいね。今日もがんばっていきまshow💕ー・-・-・-・-・-・-・ー・-・-・-・-・-・-・ー◇お知らせ◇①DAIKEN大阪ショールーム主催 オンラインセミナー2021.2.26(金)オンラインお客様向け詳細はDAIKEN大阪ショールーム様ホームページをご覧ください。②長岡ファミリーサポートセンター主催2021.3.11(木)子育て&シニア向けセミナー各種認定講座開催について◎住関連にお勤めの方受講可能講座 (整理収納アドバイザー2級取得者は大きな割引あり) ◆【住宅収納スペシャリスト®1日取得コース】オンラインZOOM開催(自宅やオフィスからでも受講可能) 2月度 2021年2月17日(水)9:30~17:30 3月度 2021年3月24日(水)9:30~17:30詳細お申込みはこちらへhttps://housekeeping.or.jp/about_license/lecture-detail/?request_lecture_id=14585◎整理収納アドバイザー2級の方受講可能講座◆【住宅収納スペシャリスト®】認定講座対面講座開催会場:京都・四条烏丸ココン烏丸ビル4階 リクエスト開催募集中 10:00~17:00詳細お申込みはミュークのホームページより◆【住宅収納スペシャリスト®】認定講座ZOOM開催(自宅やオフィスからでも受講可能) リクエスト開催募集中 10:00~17:00詳細お申込みはミュークのホームページよりその他各会社・団体様ごとのリクエスト開催も受け付けいます。他イベントでの講演セミナーも承ります。詳細はこちらにご連絡ください。✉mjuk.seiri@gmail.com
皆さんこんにちは、節分が過ぎ三寒四温少しずつ暖かくなっていくのでしょうけど寒い日もあります。皆さんいかがお過ごしでしょうか。今日はclubhouseのお話です。皆さんはclubhouseという言葉をお聞きなられたことはございますか?clubhouseは、今のところiPhoneからしかアクセスできない声参加型のSNSです。操作方法はそれほど難しくなく簡単に始められました。ただし先に入った誰かに招待をしてもらう必要がありました。私の場合デシタルもんに強い友人からお誘いいただき入ることができました。早速住宅収納スペシャリストの部屋を作ってみました。たくさんの方々入ってこられまだ不慣れな私たちはあたふたしながら楽しく進めていきました。するとそこになんとYouTubeで20,000人の登録者のおられる住宅収納四天王エースさんが入ってこられました。私は昨年、某ハウスメーカーさんに講演依頼を受けて、そこの性能や売りを詳しく調べようと検索していてたまたまエースさんのYouTubeに辿り着きました。ハウスメーカーの分析や住宅の性能や建材の実験もありファンになり現在もよく見ています。そんなエースさんが来られるなんて😍いろいろお話しできて嬉しかったです。これからもこのご縁を大切にしていきたいと思いました。皆さんももし始められたら私を探し出していただきフォローして繋がって下さいね!clubhouseではいろんな芸能人さんたちの普段の素の会話なども聞けて楽しいんです。お陰でここんとこ夜更かし気味ですが人生のボーナスステージ満喫中です(笑)また、clubhouseでも住宅収納のことやお片づけのことを発信してみたいと思います。その時はよろしくお願いいたします。皆さんにも何か楽しい素敵なご縁があるといいですね!がんばっていきまshow💕ー・-・-・-・-・-・-・ー・-・-・-・-・-・-・ー◇お知らせ◇①DAIKEN大阪ショールーム主催 オンラインセミナー2021.2.26(金)オンラインお客様向け詳細はDAIKEN大阪ショールーム様ホームページをご覧ください。②長岡ファミリーサポートセンター主催2021.3.11(木)子育て&シニア向けセミナー各種認定講座開催について◎住関連にお勤めの方受講可能講座 (整理収納アドバイザー2級取得者は大きな割引あり) ◆【住宅収納スペシャリスト®1日取得コース】オンラインZOOM開催(自宅やオフィスからでも受講可能) 2月度 2021年2月17日(水)9:30~17:30 3月度 2021年3月24日(水)9:30~17:30詳細お申込みはこちらへhttps://housekeeping.or.jp/about_license/lecture-detail/?request_lecture_id=14585◎整理収納アドバイザー2級の方受講可能講座◆【住宅収納スペシャリスト®】認定講座対面講座開催会場:京都・四条烏丸ココン烏丸ビル4階 リクエスト開催募集中 10:00~17:00詳細お申込みはミュークのホームページより◆【住宅収納スペシャリスト®】認定講座ZOOM開催(自宅やオフィスからでも受講可能) リクエスト開催募集中 10:00~17:00詳細お申込みはミュークのホームページよりその他各会社・団体様ごとのリクエスト開催も受け付けいます。他イベントでの講演セミナーも承ります。詳細はこちらにご連絡ください。✉mjuk.seiri@gmail.com
皆さん、ごきげんよう!京都の整理収納コンサルタントひうらねぇさんのブログを見にきていただきありがとうございます。ひうらねえさんは元気いっぱいですよ♡今日は古からお知り合いの収納王子コジマジックさんのお話しです。このブログを12年くらい前から書いておりますが、その頃整理収納アドバイザー仲間だったコジマジックさん、その頃はオーケイの小島さんの名前の方が知られていたかもしれませんね。小島さんとのエピソードもいくつか書かせていただいておりました。東京に行かれ中々お仕事でご一緒することもなくなり、ご活躍と共にお忙しくされているだろうと中々繋がることもなくなっておりました。しかし、ご縁というのはありがたいもので急に降って湧いて10年の長い歳月を吹き飛ばすように繋がることになりました。こちらは、ひうらねぇさんの住スペチャンネルの予告の写真です。この時のゲスト大熊千賀さんが、この少し前にコジマジックさんのYouTubeコジマジックチャンネルにゲスト出演されました。そして、ひうらねえさんの住スペチャンネルの宣伝をしてくださったんです。その時の話なんですが、コジマジックさんは、実はひうらねぇさんの名付け親は自分なんだと話してくださり、画面からひうらねぇさ〜ん!と久しぶりに呼びかけてくださいました。そのことに私はとても嬉しく思いました。ぜひ登録者数2万人のコジマジックチャンネルもご覧ください。その数日後はなんと・・・またコジマジックさんのclubhouseの部屋でスピーカーとして公開配信でもお話しをすることもできました。久しぶりに突っ込み突っ込まれ面白かったです。10年前以上前の整理収納アドバイザーになりたてだった時には、お互い何者になっていくかも不明瞭だったのに・・・と感慨深い思いでいっぱいでした。これからも何かご一緒できればと思っております。収納王子コジマジックさんのご発展を心から祈っております。私は、たぶん元祖コジラーですからね。皆さんにも何か楽しい素敵なご縁があるといいですね!がんばっていきまshow💕ー・-・-・-・-・-・-・ー・-・-・-・-・-・-・ー◇お知らせ◇①DAIKEN大阪ショールーム主催 オンラインセミナー2021.2.26(金)オンラインお客様向け詳細はDAIKEN大阪ショールーム様ホームページをご覧ください。②長岡ファミリーサポートセンター主催2021.3.11(木)子育て&シニア向けセミナー各種認定講座開催について◎住関連にお勤めの方受講可能講座 (整理収納アドバイザー2級取得者は大きな割引あり) ◆【住宅収納スペシャリスト®1日取得コース】オンラインZOOM開催(自宅やオフィスからでも受講可能) 2月度 2021年2月17日(水)9:30~17:30 3月度 2021年3月24日(水)9:30~17:30詳細お申込みはこちらへhttps://housekeeping.or.jp/about_license/lecture-detail/?request_lecture_id=14585◎整理収納アドバイザー2級の方受講可能講座◆【住宅収納スペシャリスト®】認定講座対面講座開催会場:京都・四条烏丸ココン烏丸ビル4階 リクエスト開催募集中 10:00~17:00詳細お申込みはミュークのホームページより◆【住宅収納スペシャリスト®】認定講座ZOOM開催(自宅やオフィスからでも受講可能) リクエスト開催募集中 10:00~17:00詳細お申込みはミュークのホームページよりその他各会社・団体様ごとのリクエスト開催も受け付けいます。他イベントでの講演セミナーも承ります。詳細はこちらにご連絡ください。✉mjuk.seiri@gmail.com
皆さん、ごきげんよう!京都の整理収納コンサルタントひうらねぇさんのブログを見にきていただきありがとうございます。今週末は雨・・・でもひうらねえさんは元気いっぱいですよ♡皆さまはいかがお過ごしですか?いよいよ来週末に迫ってきました。一般のお客様向けにセミナーをさせていただきます。多くの講演セミナーが中止になる中で熱心にお申込みいただいている皆様ありがとうございます。おうち時間が増え家の中での暮らしを見直す方も多くなっておられます。ぜひ納得のいくご選択で満足できる幸せの我が家を手に入れていただきたく思います。コンテンツ気張って作成してます!!『築、大規模リフォームを検討中の方必見!心地よく快適に、かつ環境共生も可能な「健康住宅」について楽しく学べるセミナーです。整理収納のコンサルタントであり、建築プランニングのプロとして工務店に25年在籍、新築・リフォームの悩み事を数多く解決、500回以上の公演活動を行うなど活躍中の講師、日浦先生をお招き。ずっと健康に暮らせる「健康住宅」についてを実体験・実例に基づきご紹介。無垢材や断熱材など素材の紹介や消費エネルギーの削減が可能な環境共生の仕組み、取り組み方などを丁寧かつ分かりやすくご説明します。また、講座終了後にはリフォームコンシェルジュが待機しておりますのでお気軽にご相談ください。ご都合が合わない方は後日の予約も可能です。地球に、健康に優しく暮らせる「健康住宅」のすばらしさに是非触れてみて下さい。ご参加お待ちしております』とセミナーの説明文に書いていただいております。ひうらねえさんにしか話せないことひうらねえさんだからはなせること・・話します。快適に暮らせる家づくりのヒント!「健康住宅」を取り入れたくらし - イベント情報 - パナソニックセンター大阪 - コーポレートショウルーム - 企業情報 - Panasonicうめきた・グランフロント大阪内「パナソニックセンター大阪」の“くらしの大学:スペシャルコース”関連イベントのご案内です。素敵なライフスタイルや、くらしを楽しむためのトークショーやワークショップを開催しています。center-osaka-event.jpn.panasonic.comソーシャルディスタンスを守りながらの人数制限の中好評をいただいております。後若干のお席があるようです。締め切りの場合はごめんなさい。おうちのことを真剣にお考えの皆様のお申込みをお待ちしています。では、また。がんばっていきまshowブログランキング参加中!!下記ボタンをポチっとお願いします(^O^)/ 詳しいひうらねえさんのことは・・MjukミュークのHPにて https://www.mjuk.jp/ー・-・-・-・-・-・-・ー・-・-・-・-・-・-・ー◇お知らせ◇①大阪パナソニックセンター主催 くらしの大学2021.1月31日(日) <緊急事態宣言等にて延期の可能性あり>「人生100年時代」ずっと健康で暮らすための家づくり詳細は大阪パナソニックセンター様ホームページをご覧ください。②DAIKEN大阪ショールーム主催 オンラインセミナー2021.2.26(金)オンラインお客様向け詳細はDAIKEN大阪ショールーム様ホームページをご覧ください。③長岡ファミリーサポートセンター主催2021.3.11(木)子育て&シニア向けセミナー各種認定講座開催について◎住関連にお勤めの方受講可能講座 (整理収納アドバイザー2級取得者は大きな割引あり) ◆【住宅収納スペシャリスト®1日取得コース】オンラインZOOM開催(自宅やオフィスからでも受講可能) 2月度 2021年2月17日(水)9:30~17:30 3月度 2021年3月24日(水)9:30~17:30詳細お申込みはこちらへhttps://housekeeping.or.jp/about_license/lecture-detail/?request_lecture_id=14585◎整理収納アドバイザー2級の方受講可能講座◆【住宅収納スペシャリスト®】認定講座対面講座開催会場:京都・四条烏丸ココン烏丸ビル4階 リクエスト開催募集中 10:00~17:00詳細お申込みはミュークのホームページより◆【住宅収納スペシャリスト®】認定講座ZOOM開催(自宅やオフィスからでも受講可能) リクエスト開催募集中 10:00~17:00詳細お申込みはミュークのホームページよりその他各会社・団体様ごとのリクエスト開催も受け付けいます。他イベントでの講演セミナーも承ります。詳細はこちらにご連絡ください。✉mjuk.seiri@gmail.com
皆さん、ごきげんよう!京都の整理収納コンサルタントひうらねぇさんのブログを見にきていただきありがとうございます。ご挨拶が遅れましたが・・・あけましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願いします。とは、いっても今日はもう1月14日で1月ももう少しで半分というところですが‥皆さまはいかがお過ごしですか?私、実は先日、誕生日を迎えまたひとつ歳を重ねました。そんな私、実はちょっとSNS離れ症候群になっておりました。別に病名ではありませんが、そんな症状がございまして筆をとるというかキーボードを叩くというか、このブログもフェイスブックもインスタもTwitterもなかなか発信できずにおりました。なんで?なんで?自分でもこの症状を分析しておりました。元来私は文章を書くのはそれほど億劫な方ではなく黙って何かをしていても、頭の中で文章を作ったりして楽しむ性質ではあるのですが‥。原因その1 書く題材がないから?その2 文章がまとまらないからその3 めんどうだから?いや、どれでもない。よーく考えると「発信したいことが決まらないから」ではないかと思えはじめました。何を発信しようか・・お片づけについて?快適な住まいについて?収納の極意について?‥自分の中にはその題材は山ほどあります。でもこの時代世の中にはその情報も山ほど溢れています。自分よりももっと深くそのことを考え続け研究している人もいるはず‥。早いもの勝ちのようにどこかで見つけた便利グッズを取り上げ情報を載せてる人もいる。でも他の人のSNSで同じ紹介記事も発見して、あら?と思うこともある。もちろんそれも人の役に立つ情報だとは思いますが、それは商品のことであって本当に自分らしさを発信していることなのか? 私が発信したいこととは何か違うような気がする。さてさて、私は何を発信していくことが、世の中の人に1番求められているのか‥いろいろ考えた末、結局ここに帰ってきました。唐突ですが、先日京セラ美術館に行ってきました。陶芸でお世話になっている中井先生の作品を見に行かせていただいたのです。その「日展」では・・それぞれの人がそれぞれの思い、それぞれの力量それぞれの作風で一所懸命に表現しておられました。それを見ていて気づいたんです。見る人がそれぞれの見方でそれぞれの感じ方をして、時を共有できればそれだけでいいのではないか・・・・と。申し訳ありませんが賞を取っている作品の素晴らしさは私にはあまりわかりませんでした。ただ当たり前ですが同じものは一つもありませんでした。そんなことわかっていたはずなのに、これがスランプだったのでしょうか‥笑。SNS気負う発信は、気負うことなく、誰かが必要とする知識を携えた60代、ひうらねえさんが等身大の気づきや思いを発信しながら囁けばいいのではないかと・・・そんなことを思ったら力がふーーーっと抜けたんです。このブログに関しては、読んでくださる方がやすらいだひとときをこのブログと共に過ごしていただければそれでいいのかな・・と。少しの間の、SNS離れは私に大切なことに気づかせてくれました。もしかしてもしかして、時おり覗いてくださり更新されていないことにご心配くださったり、がっかりしてくださったかもおられたかもしれません。これからもこのブログで私と一緒にひとときを過ごしてくだされば嬉しいです。年の初めから初心表明となりましたね・・。では、また。がんばっていきまshowブログランキング参加中!!下記ボタンをポチっとお願いします(^O^)/ 詳しいひうらねえさんのことは・・MjukミュークのHPにて https://www.mjuk.jp/ー・-・-・-・-・-・-・ー・-・-・-・-・-・-・ー◇お知らせ◇①大阪パナソニックセンター主催 くらしの大学2021.1月31日(日) <緊急事態宣言等にて延期の可能性あり>「人生100年時代」ずっと健康で暮らすための家づくり詳細は大阪パナソニックセンター様ホームページをご覧ください。②DAIKEN大阪ショールーム主催 オンラインセミナー2021.2.26(金)オンラインお客様向け詳細はDAIKEN大阪ショールーム様ホームページをご覧ください。③長岡ファミリーサポートセンター主催2021.3.11(木)子育て&シニア向けセミナー各種認定講座開催について◎住関連にお勤めの方受講可能講座 (整理収納アドバイザー2級取得者は大きな割引あり) ◆【住宅収納スペシャリスト®1日取得コース】オンラインZOOM開催(自宅やオフィスからでも受講可能) 1月度 2021年1月20日(水)10:00~18:00 2月度 2021年2月17日(水)9:30~17:30 3月度 2021年3月24日(水)9:30~17:30詳細お申込みはこちらへhttps://housekeeping.or.jp/about_license/lecture-detail/?request_lecture_id=14585◎整理収納アドバイザー2級の方受講可能講座◆【住宅収納スペシャリスト®】認定講座対面講座開催会場:京都・四条烏丸ココン烏丸ビル4階 2021年2月10以降リクエスト開催 10:00~17:00詳細お申込みはミュークのホームページより◆【住宅収納スペシャリスト®】認定講座ZOOM開催(自宅やオフィスからでも受講可能) 2021年2月10以降リクエスト開催 10:00~17:00詳細お申込みはミュークのホームページよりその他各会社・団体様ごとのリクエスト開催も受け付けいます。他イベントでの講演セミナーも承ります。詳細はこちらにご連絡ください。✉mjuk.seiri@gmail.com
皆さん、ごきげんよう!京都の整理収納コンサルタントひうらねぇさんのブログを見にきていただきありがとうございます。京都はとても紅葉が美しい季節になりました。皆さまはいかがお過ごしですか?先日京都の宮川町の老舗日本料理店に行ってまいりました。今日はそのお話からです。お店の名前は「水簾」 すいれんと読みます。日本料理の繊細さと小粋さに感動してきました。もちろんお味も申し分なく堪能し大満足でした。料理長さんがご挨拶に来てくださいましたが、こだわりにこだわった食材と調理する料理人の腕によるものだと思います。さて、ここで私、整理収納コンサルタントとして思うのは、やはり「整理」ということについてでした。こちらのお店のお店たるものをつかさどるための演出力の素晴らしさを決定するためには「うーーんこれは水簾ちゃうなぁ」「ほなこれは水簾か?ちょっとちゃうなぁ」「いややっぱりこれが水簾ちゃうか・・」みたいな(ミルクボーイですねコレ!笑)そんな会話があったかどうかは別として選びに選んで、あの雰囲気あの味あの至福の時場所が作られたのではないでしょうか。玄関にはたくさん芸子はんや舞子はんのうちわが飾られていました。たぶんお客さんとお食事に立ち寄られるのではないでしょうか。差別化とは人と違うことをすること、それは独自性を突き詰めた先にこそあるようにこのお店を見て思いました。これからの時代「うっとこらしく」は京都弁ですご、そんなふうに突き詰めていくことがやはり生き残りには大事なんだなぁと思ったのでした。なんか難しい話になりましたが、わたしたちのモノとの暮らし方にも通じるのかもしれないと思えます。自分にとって今必要なモノ、そしてこれからの暮らしに必要なモノはいったい何のかを真剣に考えていきましょ!きっと快適に自分らしく暮らしていけるこだわりが見つかるのではないでしょうか。ところで、ここからはインフォメーション京都市からのご依頼で、12月初旬に京エコロジーセンターにてセミナーをさせていただきます。環境ボランティアエコメイトという、環境にやさしい暮らしに興味のある方でエコな暮らしを学び実践し京都市民に発信し伝えるという仲間の募集イベントの一部で、私もお話しをさせていただきます。「年末までにスッキリ快適!エコな整理収納について一緒に学びましょう」というサブタイトルです。エコに関心のある方はぜひご参加してみてください。当日は楽しくわかりやすいお話をさせていただきますよ!‥ということでお知らせもさせていただきました。さて、今日もやっぱり最後はこの言葉でしめくくり「やりたいことをやる、人生は素晴らしいチャンスにあふれている」がんばっていきまshowブログランキング参加中!!下記ボタンをポチっとお願いします(^O^)/ 詳しいひうらねえさんのことは・・MjukミュークのHPにて https://www.mjuk.jp/ー・-・-・-・-・-・-・ー・-・-・-・-・-・-・ー◇お知らせ◇【ひうらねえさんの直近セミナー・講演情報】①京エコロジーセンターにてセミナー開催決定!2020.12月6日(日) エコメイト募集に伴う「エコセンで学ぶ!モノを活かす整理収納術」詳しくはこちらをご覧いただきお申込みください。エコセンで学ぶ! モノを活かす整理収納術www.miyako-eco.jp②栄興小金塚 子ども園2020.12月7日(月)「片づけ上手は子育て上手」※こちらは保護者様のみ参加③大阪パナソニックセンター くらしの大学2021.1月31日(日)「人生100年時代」ずっと健康で暮らすための家づくり詳細は大阪パナソニックセンター様ホームページをご覧ください。各種認定講座開催について◎住関連にお勤めの方受講可能講座 (整理収納アドバイザー2級取得者は大きな割引あり) ◆【住宅収納スペシャリスト®1日取得コース】オンラインZOOM開催(自宅やオフィスからでも受講可能) 2020年11月25日(水)10:00~18:00詳細お申込みはこちらへhttps://housekeeping.or.jp/about_license/lecture-detail/?request_lecture_id=14585◎整理収納アドバイザー2級の方受講可能講座◆【住宅収納スペシャリスト®】認定講座】対面講座開催会場:京都・四条烏丸ココン烏丸ビル4階 2020年12月12日(土)10:00~17:00詳細お申込みはこちらへhttps://housekeeping.or.jp/about_license/lecture-detail/?request_lecture_id=14586◆【住宅収納スペシャリスト®1日コース講座】ZOOM開催(自宅やオフィスからでも受講可能) 2020年12月16日(水)10:00~18:00詳細お申込みはこちらへhttps://housekeeping.or.jp/about_license/lecture-detail/?request_lecture_id=14273その他各会社・団体様ごとのリクエスト開催も受け付けいます。他イベントでの講演セミナーも承ります。詳細はこちらにご連絡ください。✉mjuk.seiri@gmail.com
皆さん、ごきげんよう!京都の整理収納コンサルタントひうらねぇさんのブログを見にきていただきありがとうございます。朝夕京都も寒くなってきました。いかがお過ごしですか?今日はなかなかハードな1日でした。朝から住宅収納スペシャリスト1日講座を開催しました。今回は、DAIKEN工業様からのご依頼でさせていただいた全国向けオンラインセミナーの受講者様からのリクエスト開催でした。建築業界の経験もあり整理収納アドバイザーでおられ、お片づけの知識も十分お持ちの方でした。マンツーマンでふたりオンラインのパソコンの中でしゃべったり笑ったり私自身楽しくも学びの多い時間でした。終わった後にこんなメールをいただきました。「今日は、充実した内容盛りだくさんの講習ありがとうございました。大建のセミナーを拝聴し、日浦先生のホームページを拝見し、ブログを読ませていただき是非、日浦先生の講習を受講したいと思って今日、やっと想いが適いました。とても勉強になったうえ、楽しく、時間が経つのがあっという間でした。もっと、たくさん先生のお話しをお伺いしたり、お話しさせていただきたいとせつに感じました。本当に、ありがとうございました」なんというありがたいお言葉。私のこのブログもお読みいただきいろいろ共感もしていただいたようです。個人的な内容も含むので全部は書けませんがほんとうに嬉しく感謝したい気持ちです。細々と書いているこのブログ、続けていかなければな・・と思った次第です。人生にはいろんな出会いがあります。様々な人との出会いで縁が結ばれて行きます。講師となって活動する中、私の人生経験やキャリアが少しでも人様のお役に立てればと思います。これからも人にお喜びいただけるよう頑張っていきたいと思います。実は、7時間の長丁場のこの講座が終わり、すぐさま愛犬の散歩に行き食事の支度をして食事を済ませたら次は、ひうらねえさんの住スぺチャンネルを配信しました。ゲストは大野まきさんでしたがいいお話をしてくださいました。二人ともいい笑顔でしょう(^_-)-☆そして、その後はすぐ住スぺ講師ミーティングに参加するという怒涛のように押し寄せるスケジュールでした。ハードな1日でしたが、プラチナ世代の私がこのような貴重な機会をいただけることに本当に感謝しています。今日も一日ありがとうございました。さて、今日もやっぱり最後はこの言葉でしめくくり「やりたいことをやる、人生は素晴らしいチャンスにあふれている」がんばっていきまshowブログランキング参加中!!下記ボタンをポチっとお願いします(^O^)/ 詳しいひうらねえさんのことは・・MjukミュークのHPにて https://www.mjuk.jp/ー・-・-・-・-・-・-・ー・-・-・-・-・-・-・ー◇お知らせ◇◎住関連にお勤めの方受講可能講座 (整理収納アドバイザー2級取得者は大きな割引あり) ◆【住宅収納スペシャリスト®1日取得コース】オンラインZOOM開催(自宅やオフィスからでも受講可能) 2020年11月25日(水)10:00~18:00詳細お申込みはこちらへhttps://housekeeping.or.jp/about_license/lecture-detail/?request_lecture_id=14585◆【住宅収納スペシャリスト®1日取得コース】対面講座開催会場:京都・四条烏丸ココン烏丸ビル4階 2020年11月18日(水)10:00~18:00詳細お申込みはこちらへhttps://housekeeping.or.jp/about_license/lecture-detail/?request_lecture_id=14586◎整理収納アドバイザー2級の方受講可能講座◆【住宅収納スペシャリスト講座】ZOOM開催(自宅やオフィスからでも受講可能) 2020年11月5日(木)10:00~17:00詳細お申込みはこちらへhttps://housekeeping.or.jp/about_license/lecture-detail/?request_lecture_id=14273その他各会社・団体様ごとのリクエスト開催も受け付けいます。他イベントでの講演セミナーも承ります。詳細はこちらにご連絡ください。✉mjuk.seiri@gmail.com