凹っと、へこんでしまった。

 

私じゃなくて愛車のマーチである。

 

初めての住宅街を目的地を探して彷徨い中、袋小路に迷い込み、バックで戻ろうとして、何かの標識の支柱らしき鉄の棒に凹っとぶつかった。

 

運転していたのはダンナである。

 

あ、やっちゃったな、と思ったが、対人じゃなくてよかったし、乗っていた私たちにもそれほど大きな衝撃はなかったので、事故としては軽微だろう。

 

支柱の方は無傷。

 

マーチの後ろのバンパー部分とトランク部分に立て一直線にへこみができた。塗装は剥げていない。

 

ダンナのやらかしだが、やっちまったものは仕方ない。

 

自宅に向かいつつも、修理工場を検索して、カーコンビニ倶楽部で、修理にいくらくらいかかるか見てもらうと、バンパー3万、トランク部分は、めんどくさい場所をやってしまっているので、交換した方がいい。

 

中古でパーツがそろえば7万くらいで何とかなるのでは、という話で、合計10万円。

パーツがあるかどうかは月曜日以降に連絡をくれるそうだ。

 

あら、結構するじゃん。

 

へこみはしたけれど、走行には全く問題がないので、もうこのままでいいのか、とちょっと思っていたが、ダンナがうざいくらいに落ち込んでいる。

 

なんで、あそこでぶつけちゃったかなあ、って、知らんがな。私が聞きたいよ。

それに、ぶつけたとしてもあんなにへこむなんてどれだけアクセル踏み込んでたんだ。

前から思ってたけれど、運転下手だよね。

 

とは言えないので、

「誰もけがをしていないからまあよかった。」

「前回の事故(ドア部分をこすった。これもダンナ)は10年前。10年に一度なら仕方ない」

 

と慰めの言葉をかけるものの、

「ダメだ~。ごめんよマチコ(マーチを擬人化している)」

 

とひたすら落ち込む。

 

うざい。

 

家に戻ってから、ベッドで丸くなってしまった。

 

私は別の部屋で、修理屋さんを検索していた。

 

車、傷、へこみ、とスマホ入力すると、候補がぱぱっと出てくる。

便利な時代になったものだ。

 

日帰りで治すのは無理そうなので、自宅からあまり遠い工場だと、車を預けた後、帰ってくるのが大変だ。

 

代車を貸してくれる店舗もあるらしい。

 

その中で、いつも車検をしている「車検館」も「修理承ります」と記載があった。

 

 

車検館だったら近いし、もう何回も車検をお願いしていて信頼感もある。

 

まずは電話をしてみたら、「車を見せてくれたら大体の見積もりは出せます」とのことで、すぐ見てくれるらしい。

 

「30分くらいで行きます」と返事して、合い見積もりをとることにした。

 

うじうじと寝込んでいるダンナに「車検館も修理やってくれるみたいだから、ちょっと行ってくる」というと、

 

「一緒に行く」というので、行ってみたが

 

バンパー交換10万円、トランク部分交換20万円で合計30万だそうだ。

 

値段が3倍に上がってるし。

30万出して修理するくらいなら、買い替えた方がいいような気がする。

 

取り合えずカーコンビニ倶楽部は安い、ということだけわかったので、まずは良かった。

と、いうことで連絡待ち。

 

今回、中古でパーツが揃わなくても、後から出てくるケースもあるので、へこんだままでしばらく乗り続けるのもいいかもしれない。

 

先にバンパーだけ直してもいいらしい。それだと3万円。

 

ただ、去年一年間の私の医療費が50万超えていたので、車より私の方が修理代かかっている。

まだ動いているけど。

 

生きていくってお金がかかるよね。