医師から入院が必要と言われたけど

娘のことを考え、

自宅療養にしたときのお話です。




サムネイル

オンライン秘書歴7年目『おうちで働くシンママ』さなくらです。


小学3年生の娘と2人暮らし。

養育費なし27万円でやりくりしてます。


キャッシュレスとアナログのいいとこどり家計管理で、目指せ年間貯蓄100万円ウインク



フォローしてね

 













入院できない


昨日のブログでも

緊急搬送されたお話をしましたが、




その約5年後、娘が6歳の頃のお話です。



ぎっくり腰から発展して、

腰椎の椎間板ヘルニア

で動けなくなり、

今回も救急車のお世話になりました。



足に麻痺が出ていたので、

医師からは入院した方がよい、

と言われたのですが....









入院は免れましたが、

ここからがまぁ大変ニヒヒアセアセ




病院では車椅子を借りていましたが、

病院外はそうはいかない。



タクシーには、

ほぼ横になりながら乗り、



タクシーを降りた後は、

足を地面につけると激痛が走るため

ケンケンで移動ニヒヒ



なんとか家にたどり着きました。






自宅療養


そんなとき

カイロの先生をしてる

ママ友が親身になってくれて






おかげで痛みが引くのに

3ヶ月はかかると言われていたのですが、

1ヶ月ほどで、まともな二足歩行生活

できるようになりました。



ホントに私は人に恵まれているデレデレ

(子父以外は)




娘ちゃんのために

入院を秒で断りましたが、

頼りになるママ友のおかげで、

大きな生活を変更することもなく

過ごすことができました。



ホントにありがたいですデレデレ




この後、整体師ママ友に厳重注意されたこと




最後までお読みいただき

ありがとうございました飛び出すハート



よかったらフォローお願いしますラブ
フォローしてね