お立ち寄りいただき

ありがとうございますデレデレ


アラフォーシンママのさなくらです😘

🍓2014年・夏、未婚シンママに🌠
🍓認知なし・養育費なし💦
🍓年収200万円台・契約社員2年目でマイホーム購入🏡
🍓お仕事:在宅秘書・事務代行など在宅ワークのみで月27万円で生活中🌈
🍓子供におかえりと言いたいママ🎵









シンママ1年目の私に言いたいこと。



それは...

児童扶養手当に気をつけなはれや真顔真顔真顔



ってこと。

特に言いたいのは、


過去に遡って受給できない。

申請後、最初の振り込みは2~3ヶ月後。

シンママ1年目は思ったより少ないアセアセ


この3つのこと。


特に3つ目の思ったより少ないは、

なかなかの打撃だったな笑い泣きアセアセ



というのも、児童扶養手当は

扶養家族の人数によって変わるんですよね。



んで、だいたいは子供の数で

金額が変わるんだけど....



シンママ1年目の場合、

その前の年は子供が自分の扶養に入っていないことが多いと思うんです。



元旦那さんの扶養に入っていたり、

未婚シンママさんなら、そもそも前の年はお子さん生まれてないわけで。




私は未婚シンママなので、

シンママになる前の年は、娘はいない。

=扶養家族は0人。



だから一番低い金額の設定になっちゃったんですよね笑い泣きアセアセ



確か年収240万円で、月17000円くらいだったと思います。



翌年は確か満額の月43000円いただけたので、この差は大きい笑い泣き笑い泣き笑い泣き



ぶっちゃけシンママになりたてが

一番お金に不安なのにねアセアセ



もちろんいただけるだけで

ありがたいんですけどね乙女のトキメキ




とにかくシンママになるなら、

児童扶養手当の申請は

もたもたせずに速攻で。



そして最初から児童扶養手当をあてにすると

生活苦しいから気をつけなはれや真顔



ではではまたデレデレ乙女のトキメキ









過去のあれやこれや