皆様、こんにちは。

小川鍼灸整骨院のスタッフブログです。

 

 

今日の大阪市平野区の天気は、湿った空気の影響で一日雲っています。

昨日より気温も下がっており、インフルエンザも流行っていますので、手洗い、水分補給を心がけて体調管理に気を付けてお過ごし下さいね。

 

 

12月に入り、一気に冬の寒さが厳しくなってきました。

季節の節目に「冬至」がもうすぐやってきます。

なんとなく「冬至」は、1年のうちで夜が一番長く、かぼちゃを食べる日だとしか知らなく、『冬至』とは一体どんな日なのか、今回調べてみました。

 

 

「冬至」とは?

冬至は、暦の上ではちょうど冬の真ん中にあり、1年のうちで、最も昼が短く、夜が長い日です。

夏至から徐々に日照時間が減っていき、太陽の速度も1年で一番低くなる事から、太陽の力が一番衰える日と考えられてきました。

再び、冬至を境に運気が上昇するとも言われている事から、「ん」が重なる食べ物を食べると、運気がよくなると言われています。

 

 

「冬至」の食べ物は?

昔から冬至には「ん」の付く物を食べると、「運」が呼び込め、運がよくなると言われています。

冬至の食べ物と言えば「かぼちゃ」ですが、かぼちゃは漢字で「南瓜(なんきん)」と書きます。

かぼちゃは栄養豊富で、保存が効くので、野菜不足になる冬にはとても重宝されてきました。

 

他に、にんじん、だいこん、れんこん、いんげん、ぎんなん、きんかん、かんてん、うどんがあります。

 

 

「冬至」にゆず湯に入る理由

柚子(ゆず)は「融通がきく」や、冬至は「湯治」のごろ合わせから、冬至にはゆず湯に入ると言われています。

 

他に、冬至を境に運気が上昇する前の厄払いだとも考えられています。

ゆずは香りも強い事から、邪気がおこらないという考えもあります。

ゆず自体にも、血行を促進して、冷え性を緩和し、体を温めることから風邪予防の効果もあります。

果肉にも、クエン酸やビタミンCによる美肌効果もあります。

寒い冬を元気に過ごすためにも、ゆず湯はおススメです!


 

今年の冬至は12月22日(日)です。



 


 

平野区生野区で、筋膜治療、整体、美容鍼等の治療をお考えの方は

 

大阪市 平野区 加美北 1-1-11

 

小川 鍼灸 整骨院 にぜひご相談ください!

 

06-6755-6751

 

(大阪市営地下鉄「南巽駅」から徒歩一分のところにあります)

 

 

 

小川鍼灸整骨院

当院へのお問い合わせ http://www.korikori.com/contact/  

 

お身体の症状別分類   http://www.korikori.com/

 

始めての方へ       http://www.korikori.com/flow/

 

 

 

 

    LINE@友達登録募集中!!  

 

  お得な情報や健康情報などを配信中です!

 

  友達追加ボタンを押すか、QRコードを読み取るか、

 

@ard6208w を検索して友達追加してください(@マークも含みます)。

 

  追加後、トーク画面からスタンプを1つ送ると登録完了です!!  

 

  友だち追加