皆様、こんにちは。

小川鍼灸整骨院のスタッフブログです。

 

 

今日の大阪は久しぶりの秋晴れで、すがすがしい一日になりそうです!

 

皆さんは「秋の花粉症」の存在を知っていましたか?

季節の変わり目で「風邪が長引いている」「鼻や目がむずがゆい」と言った症状が出ていませんか?

もしかしたら「秋の花粉症」かもしれませんよ。

 

今回は「秋の花粉の症状」は一体どんなのか調べてみました。

 

 

秋は身近な植物の花粉「草本(そうほん)花粉」が原因

夏から秋にかけて、目のかゆみやくしゃみ、鼻水など、花粉症の症状が出たら、その原因は「草本花粉」かもしれません。

草本花粉とは、イネ科やキク科、ブタクサ属などの、背が低い、いわゆる雑草の花粉です。

 

 

「秋の花粉症」の主な原因である『ブタクサ』『ヨモギ』って?

ブタクサ、ヨモギは全国的に分布しているキク科の植物です。

開花時期は8月~10月頃、ブタクサは黄色、ヨモギは紫褐色の花を咲かせます。
主な生育場所は、道端、公園、河川敷などの身近な場所が多く、春花粉のスギや、ヒノキと比べて背丈が低く、通常あまり広範囲には飛散しません。飛散距離は数十~数百メートルです。

その他、キリン草やカナムグラといった植物の花粉もあります。

  <ブタクサ>               <ヨモギ>

 

秋は『スギ』にも要注意!

実はスギの花粉は秋から冬にかけて作られていて、春に暖かくなってから飛ぶんですね。その秋の時期に作られる花粉が少し洩れだして、秋にもスギ花粉が飛ぶことがあります。

花粉に凄く敏感な人は、ほんのちょっと洩れ出るだけのスギ花粉にも反応してしまいます。
一方で、ヒノキは春の蕾(つぼみ)が開く直前に花粉が作られるので、秋に花粉が飛ぶことはありません。

 

 

秋はハウスダストも増える季節

草木以外にも、秋に花粉症と同様の症状を引き起こすものがあります。それは『ダニ』です。

夏の暑い時期にダニがたくさん増え、秋になるとそのダニの死骸が空中に舞ってハウスダストによる症状を引き起こします。

ダニアレルギーはアレルギー性鼻炎だけではなく、喘息も好発させますので、秋は花粉だけではなくダニアレルギーに関しても注意が必要です。

 

 

日常生活で出来る対策法

幸いなのは、秋の花粉症の原因植物は高さがせいぜい2メートルほどと低いこと。上空の強い風に運ばれて数キロ先まで飛散する春のスギとは違い、数十~数百メートルしか飛散しません。原因となる雑草に近寄らないだけでも十分予防になり得ます。

他にも帰宅をしたら衣類に着いた花粉をはらい落としたり、動きやすいこの時期にこまめに掃除をして秋を楽しみたいですね!

 

 

 

当院は筋膜治療や整体だけでなく、紫外線で肌の疲れが出てきたこの時期におススメの美容鍼もしております。

 

平野区生野区で、筋膜治療、整体、美容鍼等の治療をお考えの方は

 

大阪市 平野区 加美北 1-1-11

 

小川 鍼灸 整骨院 にぜひご相談ください!

 

06-6755-6751

 

(大阪市営地下鉄「南巽駅」から徒歩一分のところにあります)

 

 

 

小川鍼灸整骨院

当院へのお問い合わせ http://www.korikori.com/contact/  

 

お身体の症状別分類   http://www.korikori.com/

 

始めての方へ       http://www.korikori.com/flow/

 

 

 

 

    LINE@友達登録募集中!!  

 

  お得な情報や健康情報などを配信中です!

 

  友達追加ボタンを押すか、QRコードを読み取るか、

 

@ard6208w を検索して友達追加してください(@マークも含みます)。

 

  追加後、トーク画面からスタンプを1つ送ると登録完了です!!  

 

  友だち追加