沖縄生活始めました。 | 魚料理教室 料理研究家是友麻希の日記

魚料理教室 料理研究家是友麻希の日記

~奇想天外な料理とライフスタイル~

おはようございます。是友麻希です。

 

この度、住所不定になります(笑)

 

サラリーマンをやめて、約20年、

やりたいことを追い求めて、

ひたすら走り続け、

楽しく暮らせるようになりました。

 

大好きな料理を仕事にし、

毎日楽しくて仕方がなかったのですが、

楽しすぎるせいで、

本当に仕事しかしていない20年。


けど全く苦痛じゃない。

むしろ、仕事が楽しすぎたの。

 

でもね、

コロナのおかげで、ふと立ち止まり、

あれ?

私、「仕事」以外、

やりたいことなかったんだっけ?と・・・・・

 

そこで、考えた

そうだ、学生時代から

「いつか海の近くに住みたい!」

と思っていたんだった。

 

いつやるの??

 

じゃーー、今やろう!!

(今更、ここで、

「いまでしょっ!」とは、

ちょっと言えない(笑)

 

 

と、いうわけで(笑)

 

この4月から

沖縄ワーケーション生活始めました。

 


 

1か月のうち、

10日東京

10日沖縄

10日その他の地域

で、

 

コロナ感染の蔓延防止の観点からも、できるだけ

小まめな移動を避け、一カ所にまとまって滞在することにしました。

 

いつまで続けるかは、まったく分かりません。

でも、とりあえずやってみる。

 

そんなわけで、ただいま、沖縄滞在中。

image

 

ワーケーション場所は、

コスタビスタ沖縄ホテル&スパ

 

昨年、

コロナの影響によるホテルの休業中に、

スタッフの全社員の皆様に

発酵研修をさせていただき、

そのご縁で、

しばらくお世話になります!!

 

私がこのホテルでワーケーションしようと思った理由は3つ


①空気がいい

ホテル内の空気が、

とにかくキレイなんです。

なんでかなーーと思ったら、

ホテルのお掃除は

全て発酵のチカラ(微生物のチカラ)で、

シュシュっと分解しているんだそうです。

 

②大浴場がある

とにかくお風呂が大好きなので、

出張先は絶対に大浴場のあるホテルに泊まります。

こちらのホテルも大浴場だけなく、

岩盤浴もあるので、

汗をかいて、

すっきりデトックスすることが出来ます。

 

③朝ごはんが美味しい。

わたしは、基本的に朝は食べない派です。

でも、ホテルに泊まるとつい食べちゃう。

なんてことありませんか?

 

こういうときに、余計なものを食べると、

一日中、体が重くて、

仕事どころじゃなくなるのですが、

ここの朝ごはんのビッフェは、

超美味しいお味噌汁から始まります。

 

 

お味噌汁が、超絶おいしい。

おかわり必須。

 

そして、発酵サラダバー

ゴーヤや、島人参など、

沖縄らしい発酵ドレッシングが、かけ放題!!

はい、こちらの発酵ドレッシングのサラダバー

 

「発酵ライフ推進協会監修」でございます♪

我ながら、超美味しい発酵ドレッシング♪

 

自社農園の野菜などに、

発酵させたドレッシングをたっぷりと!!


これから、

野菜の種類がもっと増えたら嬉しいなーーと、

期待しております💛

 

さて、そんな1/3生活。

東京のお仕事は

今まで通りやらせていただきますが、

出来るだけご迷惑のかからないやり方を

模索させていただければ幸いです。

 

お仕事の皆様、お友達の皆様、スタッフの皆様

これからもどうぞよろしくお願い致します。

 

このワーケーション生活は

Instagramと、Facebookで

主に配信しておりますが、

今後は、Youtubeでも配信しようと思っています。

是友麻希の発酵チャンネル、

登録よろしくお願いします!!

 

コスタビスタホテルのサラダバーのお味は


こちらのYoutube動画をご覧くださいませ。

 

明日は、

ホテルでどんな暮らしをしているかを

ご紹介しようと思います!

では、今日も、ワクワクな一日を!