みっちみち…
長毛種のクリームが老いて、食も体も細くなり
チュールでもーとせっせといろんな食べ物を上げる
クリームが食べないor残したものを
せっせと食べて
肥大化していくムギ……
ゴールデンウィークも終わり
今年も気づけば年末になっていると思われる
時間の早さです
10年以上前に
「終活」的なセミナーをした時に
30代前半の女性が参加していました
「老後が不安だから」と
え?早くない?
と当時は思ったのですが
人生後半のこのスピード感からいくと
30代で老後に向けた勉強ー
大事ですよね
と、今なら思います…
1年の時間の速さ(感覚)というものがあり
80代は1週間くらいに感じるらしい…
ジャネーの法則というものがあり
人生の体感時間は
なんと
10歳で折り返しを迎えているそう
30歳で人生の終盤
60歳になると人生の残りは5%くらいだそう
この体感速度は
新しいことに出会う機会が減るから
幼少期から小学校にかけては
何もかも人生で初めてのことばかり
だから、24時間が長い
でも、30歳にもなれば
社会人生活にも慣れ、
世の中のすべてがわかってきている
だから、新鮮さは何一つない
つまり24時間は短く感じるということ
人生を長く味わいたいのなら
ルーティンを都度変える
転職
友人
パートナー(これは…?!)
住む場所
趣味
などなど
年齢的に人生の折り返しに入った人は
本格的に残りの人生スケジュールを立てねば
な~んにもできずに
人生を終えてしまいます
だって、気づいたら1日が、1年が終わっているから
まずは、家の中の物の半分を減らすよう
6月末までにやってみて!
そして、7月からじっくり今後の
生き方、暮らし方、やりたいことを考え
秋から行動していきましょう!
↓おすすめの1冊w
新刊のご案内
“モノや心の片付け・お金持ちの片付け”
に関する書籍を出しています♪
■ Insta(週1~2やってます)⇒35katsumi
■冷蔵庫整理を観たい方はクリックしてね
↓仕事のお問い合わせはこちらから↓
HPのお問合せ機能不具合のため
こちらから→koremotta@gmail.com