無いと困るのに、大事にしないモノ
健康
家族
お金
え?お金は大事にしているよ~!という方
家の中にモノがたくさんないですか?
モノとお金は交換(売買)です
つまり、使わないのに衝動買いしたモノと交換したお金は
大事にしていなかったということ
健康や歯などもそうですね
何かがあってから病院へ行く
そうならないようすることが大事
(あまり私も偉そうなことは言えませんが…)
1年に1回は健康診断へ
日頃から食生活、運動に気をつける
半年に1回は歯科検診に行く
貧乏な人の特徴って「歯」がない、とか
「歯」がボロボロなんですって
自分にかけるお金がないのに
モノは買ってしまう
(または必要以上に高い飲み食いをしてしまう)
そうではなく、自分のために(身体&心)にまずお金をかけて
余分なお金で必要なモノを買う
そうすることで、お金は活きていく
ーということ
お金持ちって歯に高額なお金をかけています
いつまでもあると思うな親と金
という文言がありましたが
プラス「歯」ですね
あ、歯医者の回し者じゃないです
モノを買う分をやめて、自分にお金をかけてみると
部屋も散らからないし
いいと思いますよ~
◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇
広沢かつみの書籍
■ Insta(時々やってます)⇒35katsumi
■冷蔵庫整理を観たい方はクリックしてね