↑先月、中部国際空港での乗り継ぎ時間待ち中の赤福

(あんこだけよけて食べる…笑い泣き

甘いモノは好きだけど、甘すぎるのはダメ…

 

小豆より砂糖が多いような微妙な漉し餡苦手なのよね

なぜなら北海道は小豆王国だから真顔

 

単純に食に興味がない人って痩せていますよね

(私の周りで見る範囲では)

スイーツが好きじゃない

お酒を飲まない

食べること自体に興味がない

 

そんな人は痩せています

 

逆に私のように甘いモノが好きドキドキ和食が好きドキドキ

イタリアンが好きドキドキ中華が好きドキドキ肉が好きドキドキ魚が好きドキドキ

笑い泣き

何でもか!?

ーというくらい食べることは好きで、大事

 

美味しく感じる心があるから

 

太るということは(ほどほどにね)

幸せだということでもあると思うのです

 

だって

美味しい=幸せラブラブの公式ないですか?!

 

「太る」だけに目を向けていたら

「美味しい」と感じる心は置き去りになる

 

モノには必ず こちら側とあちら側の両面があり

その間の側もある

 

だから、これが良い!あれが悪い!

ーというのはなく、あれはいいけど、これはここがいい

 

そんな風に世の中や人をみると、誰も悪者にしません

(犯罪はおいといて)

そうやって、違う側からみて対応すると、犯罪をしてしまうような人も

もしかしたらしない人生になっていたかもーです

 

ちょっと違う側面から自分や他人を見てみる

見える景色が変わりますからね

 

片づけに関するそんなこともチラッと来月発売の新刊に書いています

もちろん日本語版です

アップえ?

なぜなら、中国でも書籍が発売されるから

子どもを持つ親や先生に向けて書いた本です

私と金さん共著

向こうの講座で使っているテキストが主の内容です

 

昨年、日本語で原稿を送ったのですが

仕上がりはもちろん中国語

読めません笑い泣き

 

収納じょうずな家音譜週末公開中(予約制)

 

 

 

公式LINEにてダウンたまにひと言片づけ発信しています

    友だち追加

 

■ Insta(時々やってます音譜)⇒35katsumi

 

【書籍やメディア出演、自己紹介等はこちらから】

 

■クリックしてね

さっぽろゴミュニケーション[冷蔵庫整理コラム・動画]

 

■書籍

 

 

 

 

■自己紹介

 

 

▶全国区/NHK「あさイチ」 片づけ特集

▶北海道ローカル

STVどさんこワイド、HBC今日ドキッ、HTBイチモニ&イチオシ!

TVh報道番組、HTB報道番組、UHBのりゆきのトークで北海道ほか

 

▶ラジオ

ベイFM、STVラジオ、HBCラジオ、FMノースウェーブ、AIR'-G、

FMアップル、RADIO wonderstorageほか

 

 

執筆、講演等の問い合わせは info@koremotta.com

▶実績 講演・セミナー・研修実績