深夜に再放送しているはじ恋を観て、横浜流星の直球告白に落ちた広沢です(笑)
昨日、デスク周りを模様替え
椅子の近くによく使う書類などを配置しようと横の棚から一旦全部出すと…
とても便利なよい場所に
配線と使用済みトナーボックスが…
蓋を開けるとこんな感じ↓
こ、こ、これはしまいこんでいいモノ…
椅子のすぐ横にある棚の足元にめったに使わないモノを置いていた
これはマズいでしょう?職業柄…
ーということで、これは出し入れしづらい場所においておくことに
使用頻度を考えないと、いつも使うモノを不便な場所において
めったに使わないモノを手の届きやすい場所において
何かストレスがたまる…
とにかくよく使うモノを身近に
たまに使うモノをそれなりの場所に
めったに使わないモノはしまいこんでOK
ただし、どこに何がしまわれているか把握できること
そして、なくて困らないモノは手放すこと
今なくて困らないモノは、この先も困らないです
今、やっと(笑)逃げ恥を観ているのですが、大谷亮平演じる風見さんが結婚したいという彼女に「君は必要ないと思っているモノを買いたいと思う?」みたいなセリフでバッサリ振ります
それです!
使っていないけれど、もったいないと思っているモノを再度お金出して買いたいとあなたは思いますか?ってこと
模様替えとかミニ大掃除とか意識して棚の中のモノ、引き出しの中のモノ、全部出してみてください
意外とどうでもいいモノが、いい場所に入っていたりします
見直してみましょう
【書籍やコラム(冷蔵庫整理・食品ロス)、自己紹介はこちらから】
クリックしてね
書籍
インスタグラムはこちらから
35katsumi
自己紹介はこちらから
執筆、講演等の問い合わせは info@koremotta.com