稲妻賞は荒尾聡選手が優勝でした | こちらからは以上です。

こちらからは以上です。

ボートレース・オートレースに関する事を〝斜め下〟目線から鈍く、緩く書いています

横浜DeNAベイスターズの超大物助っ人トレバー・バウアー投手が、本日の京セラドームでの対オリックス戦を〝普通に〟観客として観戦していたんですって。

 

ウケるなぁ、バウアー選手ってYouTubrとしても活動しているそうだから、〝動画ネタ〟として来場したのだろうけど、公営競技の選手が「オフ」の日に私服姿で観客席にいたら大問題だぞ笑

 

それにしても我らがライオンズは相変わらず厳しい戦いが続いていますよね。いや、もう今シーズンはどうしようも無いでしょ。「文春様、恐れ入りました」てなところで松井監督も〝おかわり三世〟こと渡部健人選手をスタメンで起用し続けていますが、全ては来シーズンでの巻き返しに向けての起用でしょう。今年の危機的状況は必ず来季の糧になるはずだ。

 

というわけで、ボートレース界での次世代スター育成を掲げた「イースタンヤング」、「ウエスタンヤング」が開催中。

 

でも毎年毎年、同じような事書いてますけど、ヤングダービーへの出場権争いというストーリー性というか、開催意義がどうしても薄い。SG出場経験のある選手はヤングダービーはシード扱いにして、それ以外の選手で争う方が開催の趣旨として面白いですよね。

 

なんていつものようにどうでも良い話を書き連ね、伊勢崎は荒尾聡選手が優勝でした。荒尾選手おめでとうございます。

 

・・・だけです