稲妻賞初日 | こちらからは以上です。

こちらからは以上です。

ボートレース・オートレースに関する事を〝斜め下〟目線から鈍く、緩く書いています

なんか小学生がランドセルを背中に背負わずに、キャリーバックのように運べる「さんぽセル」が賛否別れる論争になっていて、千原せいじさんも「さんぽセル」賛同派なのだとか。

 

いろいろな意見が出るのは当然だと思うけど、この千原せいじさんの「批判している奴はヤバイ。アホ過ぎる」という発言にはちょっとイラっと来た。だって私なんかは小学生の時に、先生から「ランドセルは、もし事故などに巻き込まれた時に、頭や体への衝撃を和らげてくれる防具なので、ちゃんと背中に背負う事」と教えられて来たんだ。その教えから、私はランドセル=防具という認識で小学校の6年間をランドセル背負って過ごした。そう、今で例えるならランドセルって・・・

 

 

コレみたいなモノなんじゃないの? 実際に交通事故で車に跳ね飛ばされて、ランドセルがクッションになって大けがにならなかったケースだってあるそうだし、「アホ過ぎる」という言い方はどうかと思うね。でも不思議なのは千原せいじさんも私と世代的にはそれほど変わらないんだよなぁ。「ランドセル」に対しても関西と関東で意識の違いがあるってこと?

 

伊勢崎オートGⅡ稲妻賞本日開幕。既に関東甲信越は梅雨入りしているので、やはり雨巧者決定戦という趣向になるのでしょうね。とりあえず初日は5R終わって今現在、ほぼ良と言える斑。でもいつ雨粒が落ちてくるか分からない状況で、その意味でもスリル満点ですよね笑