祝!多摩川チャレンジカップ! | こちらからは以上です。

こちらからは以上です。

ボートレース・オートレースに関する事を〝斜め下〟目線から鈍く、緩く書いています

令和3年度のビックレース開催場が発表されました。多摩川でチャレンジカップ!やったぁぁぁぁぁっ!

 

昨年10年ぶりのSGとなるグラチャンを開催して、今度は中1年で再びSGですよ。来月にはレディースチャンピオンもありますが、10年SGが来なかった是政でこんなにビックレースが続くなんて・・・。これもひとえに静波様とえなこ様のおかげでございます(?)。

 

でも良いよなぁ・・・チャレンジカップ。晩秋の是政水面にSGが来るんですよ。馬場大門のけやき並木とか、大國魂神社の大イチョウとか良い感じで色づいていて、旅打ちにも絶対おすすめですよ。紅葉といえば昨年紹介したようにミシュラン三ッ星観光地である高尾山も近いしね。そういえば八王子のイチョウ並木も素晴らしいですよ。

 

なんてところで思わずテンションも上がってしまいましたが、仕事帰りに伊勢崎の優勝戦でも見るかとリプレイ動画を再生してビックリ。いや、神奈川とか東京とか、大雨だったでしょ。当然伊勢崎も湿走路だと思ったら、公式発表は斑ですがほぼ良走路。群馬って近いようで意外と遠いのね・・・。こんな事書くと群馬県民の皆様に怒られそうですけど。

 

その伊勢崎は貢選手を抑えて浜松の木村武之選手が優勝。なんとワント、昨年1月以来の優勝だとか、武之選手おめでとうございます。

 

でも普段は実況に車名をあまり取り入れない吉原さんが、今節なぜか落合巧選手の「ニャースケ」を執拗にイジリまくっていたのはなんなんですか(笑)。今日の「肉球が・・・いや、タイヤが・・・」なんてイジる気マンマンで実況に臨んでいるのがビシビシと伝わってきますよね。やっぱり私は吉原さんの実況が一番好きだな。