作者である私もオタクなのですが。

五馬無動君は敢えての私と違う観点からの推しキャラを挙げてもらうことにしました。

 

(蒼穹のファフナー)

「第2期からの春日井甲洋と、第3期ラストの立上芹」

 

(創聖のアクエリオン)

「曲とかはいいんだけど推しはいないんだ」

 

(アクエリオンevol)

「勿論、イズモだな」

 

(図書館戦争)

「玄田さん以外に誰が居るんだよ」

 

(青の祓魔師シリーズ)

「第1期の藤本聖騎士…それと劇場版のうさまろ」

 

(イリヤの空、UFOの夏)

「水前寺以外に居ないわな、応答して欲しいよ俺にも」

 

(文豪ストレイドッグスシリーズ)

「どうしたっておださくだろ…もうあの人以外考えられん」

 

(ヴァイオレットエヴァーガーデン)

「絶対ヴィーだよ」

 

(境界の彼方)

「バトルしてる時の伊波桜」

 

(ヘタリア)

「スペイン親分、あの気質に俺は惚れた」

 

(月刊少女野崎君)

「若松君だな、トーンを貼れる体育会系って繊細だろ」

 

(マクロスF)

「クラン・クランかな…ああでもサヨナラノツバサの最期のbattleのあれが」

 

(魔法少女まどかマギカ)

「さやかと杏子の友情タッグ。だからどうしても叛逆のあれだよあれ」

 

小説でこれぞというものはありますか、と聞いてみた。

 

「あー、ロードス島戦記かな、俺めっちゃオルソンさんに憧れた」

 

映画系では何を語れますか?と聞いてみた。

 

「俺やっぱジブリ系が好きでさ、俺の中では2大巨頭が、思ひ出ぽろぽろ、

 それと、千と千尋の神隠し。でも名台詞がとなるともののけ姫のあのシーン、

 『生きろ、そなたは美しい』だよな、あと魔女の宅急便となると途中で風邪ひく、

 そんで魔法が使えなくなるってあれはちょっとした恋煩いをこじらせた風邪として、

 恋は盲目って言うくらいだから自分自身の成長に精神が追い付かないというか、

 自分を見失うから魔法が使えなくなったのか、と考えた。

 あとはクレヨンしんちゃんのオトナ帝国の逆襲だよな、もうやめて欲しい、

 あの懐かしい雰囲気で大人たちをかっさらうところ、俺もかっさられた」

 

ゲームとなると?と聞いてみた。

 

「やっぱドラクエの1、2、3、5、6。4は俺悲しくなると思ってやめた。

 だって勇者が出て来るのがすげえ後だし、いきなりおっさん、いやすまん、

 ライアンとホイミンからだろ、アリーナが強いのは分かるけどつらい、

 トルネコも金を貯めるとかつらい、シスター姉妹も嫌、音楽は好きだけど、

 でやっと勇者かと思えばもう駄目、死ぬ」

 

やってますよね、4も。

 

「FFは5、6、7で終わったか。めたくそやり込んだのは5だな、あと6。

 途中で気分転換でぷよぷよとかやった。あれってあんま頭使わないし」

 

使いますよね、コンボとか考えるのは。

 

「あとはやっぱファイアーエムブレム系だな、勿論初期のと改良版、

 それと聖戦の系譜。聖戦の系譜で俺の推しはバイロンだな、

 何としてでも助けてやりたいだろ、裏切り者として序盤から不在だし。

 でも実は敵のランゴバルトの顔がめっちゃ好み。息子のレックスはいい子だ、

 でもああ、実は俺、正攻法も裏設定重視攻略法ごちゃまぜだから、

 敢えて大人世代でカップリング作らずしてとか挑戦したんだよな、

 あれはすげえつらいけど面白いんだ、まずカップル成立を避けるところから苦戦、

 どうしたって色恋沙汰に弱い子が多いだろ、ラケシスとベオウルフがくっつきやすい

 とか、エーディンも放っておいてもミデェールとかデューとか選び放題、

 フィンが難関なんだよな、やっぱ堅物男子っていうか、キュアンが王様なのに、

 友人シグルドの為に第4章で別離となるまで国を放置してまで共に戦ってくれる、

 そういうキュアンの愛弟子みたいなフィンだから勇者の槍とかもらえたり、

 稽古をつけてやるとかでメキメキ強くなる忠臣だから色恋沙汰に縁が無くて、

 でも子供世代でも登場するから迷うんだよな。

 ファイアーエムブレムでは悪い、どうしても俺、放っておけない子がいてさ、

 新キャラを自分で作れちゃうから、俺、なんだよ、ははは」

 

他にはありますか?

 

「たけしの挑戦状…どうにかならんのあれ」

 

ちなみに元就君がファイアーエムブレムとか聖戦の系譜とかぷよぷよ、

FF6とかドラクエ3が好きみたいですが?

 

「どういう攻略すんだか興味あるな、推しとか」

 

ちょっと会話してみましょう!!