推しの話。


キヅナツキさんの場合

ギヴン、八木玄純

リンクス、名前がわからないやばい、とにかくあの料理上手な方。


青の祓魔師の場合

黒髪勝呂君、だけど前の色の時もだらっとセットしてない彼も好き


図書館戦争の場合

もうあの怒れるチビ堂上教官しかいないよね


蒼穹のファフナーの場合

1人に絞れない順番も無理

春日井甲洋、西尾暉、立上芹

芹は特に第3期LASTの時がまじで好き


最終兵器彼女の場合

フユミ先輩の旦那、テツさん


君のカケラの場合

シロ


雪にツバサの場合

ツバサにちょっかいを出していたおっさんと、雪だるまちゃん


境界の彼方の場合

武器を持った伊波桜

マフラーで戦うシスコン兄貴


ヴァイオレットエヴァーガーデンの場合

やっぱもう少佐しかいないだろ、

あと社長、それとにいに


抱かれたい男1位に脅されていますの場合

卯坂さんお国言葉ver


そらのおとしものの場合

守形先輩のLASTなあたり


イリヤの空、UFOの夏の場合

LASTのイリヤ

他の人なんか知らない、浅羽だけ守るって言ってたあのイリヤ


ロードス島戦記の場合

オルソンさんしかいないだろやめて仁王立ちで死ぬとか泣けてしかたねえんだよ


め組の大吾の場合

やっぱ朝比奈大吾しかいねえよファイアファイター!!


聖戦の系譜の場合

獅子王エルトシャンと雷神イシュタルとまじで大好きスカサハ


ファイアーエムブレムの場合

カミュしかいねえよ他はどうでもいいんだよニーナがまじで説得しろよまじで説得してくれたらカミュを溺愛できたんだよ


ドラクエ5の場合

妻をデボラにした時の勇者息子


ドラクエ4の場合

勇者の幼馴染みのあの人


ドラクエ3の場合

まじで悩んだけど神龍さん

エロ本の為に戦うって何


ドラクエ2の場合

3人目の仲間の姫様

あと人じゃないけど復活の呪文を入れる時の切ない神曲


ドラクエ1の場合

ごめんまじで抱っこされて帰るという姫様が嫌いなんだよお荷物だろ


ドラクエ6の場合

ムドー


FF6の場合

レイチェル、あとセッツァーの彼女


FF7の場合

シドとユフィ


サガ1の場合

朱雀の世界にいた賊の兄貴


サガ3の場合

未来から来た男の子まじで強くしたよあの子だけで全敵倒せるもん

あとステスロスになった方


ロマサガ3の場合

ブラック王子とブラック王子の足を食いちぎったアビスにいるモノホンの彼女可愛いだろ仲間になってよ


封神演義の場合

太上老君とシスコン燃燈さん


帝王の娘スベクヒャンの場合

チンムとカンボクとスニムンちゃん

とクチョンとホンちゃんとヘ佐平

特にダッシュしてるホンちゃん

あと折り紙ヨン達率


恋心は玉の如きの場合

ヒロインの兄貴


腰乃先生のシリーズの場合

絶対王者、清宮さん

決めても逃げるね鮫島君

可愛いですしずかちゃん

特別枠であの料理男子部活の後輩君


アクエリオンシリーズの場合

カイエンとシュレードタッグ

ジンとユノハタッグ

アマタの父ちゃん

キャラじゃないけどアクエリア舞う空というあの神曲

エレメント合体verの歌全部

荒野のヒース

月光シンフォニアが流れるエンディングの最終versionの画像特にカイエンとカグラと理事長


文豪ストレイドッグスの場合

おださくしか見えない


文豪ストレイドッグスわんの場合

おださくまん欲しいです

おださくも出てきたからやっぱおださく

上巻のラストで皆で踊ってたアレ

あくまで文豪ストレイドッグスはアニメしか知らない


彼氏彼女の事情の場合

あのちびなる女の子


ユリ熊嵐の場合

緑の服の子、名前忘れた


一週間フレンズの場合

人じゃない、長谷versionの歌


プランダラの場合

ジェイドさん(3巻の表紙に惚れた)


ヲタクに恋は難しいの場合

こー君のゲーム内でのあのキャラ


エヴァンゲリオンの場合

漫画versionのトウジ君、四人目の適格者に選ばれた後の

あと人じゃないけどマギ


クレヨンしんちゃんの場合

野原ひろし

特にオトナ帝国の逆襲の靴下の臭さで我に返るまでの回想シーン


ドラえもんの場合

出来杉君


ドラゴンボールシリーズの場合

悟天とトランクスのフュージョンってやるときの2人セット1つ下さい


生徒会長に忠告の場合

雛森さんと近藤君の2人を拝ませてくれませんか他はどうでもいいですからお願いします


第二ボタン下さいの場合

キャラが違います主将阿久津君


朝ドラの場合

エールの第100話のひさしが歌ったversionの栄冠は君に輝く

おかえりモネの最終話の旦那との会話の内容

「僕とあなたは違う時間を生きているんだろうか」のあれ


人間失格(ドラマの)の場合

復讐をする前の親父とキャッチボーレをしながら、

学校に行くよと言っていた息子

まさかすぐに死ぬとかやめて欲しかった


氷壁の場合

山本さんが演じてた役の人が、

自らザイルを切ったあのシーン


岸辺露伴は動かないの場合

すっげえ走り込んでたあの人

筋肉つけるの早すぎたと思うよ

超怖かったよあの鍛練の日々が


澄谷ゼニコ先生の場合

志筑君

丹波君(せっちゃん)


…どうする?

こんなに居たら絶対に破産するでしょ…