(健康のために肉(ユッケ)は除き普通の石焼ビビンパブです)



若いころは仕事に夢中で健康にはあまり気を使わなかった!
自然と健康に気を使うようになったのはキトサンからです!
同じ会社のカクサンと覚えた!
その時代は健康で自分はあまり反応が無かったがこれからは自分で病気になる前に予防と考えていた!
それで覚えた健康食品でした!

今になり各健康食品会社が色々開発して安心な健康食品があふれるくらいありますね!
私は韓国来てからは紅参エキスを飲んでます!
それは続けています!(効き目がある)
最近であったのがルテイン!

これはこれから飲み続けるつもりです!
瞼が重いのは垂れ下がって来た上の瞼のせいかと思っていた!
それがある会社のルテインを呑んだら瞼が軽くなっている!
ふたつ目の健康食品です!
自分で予防できる時代です!
そして自分で試せます!

この頃韓国で黄色いリンゴを見ます!
名前はシナノゴールドと書いてあります!
どんなルートで入って来たか知りませんが不思議な国です!
私が子供の頃食べたのはゴールデンデリシャスと言う黄色い少し大きめなりんごでした!
ここ韓国で見たのは小粒でまんまるな黄色いリンゴ!

買って食べて見ました!
味の一部にゴールデンデリシャスの味があります!
90年代に出来た新種と書いてますが何かと掛け合わせたのでしょうね!
私はりんごを毎日のように食べた幼少時代から少年時代までですが信濃で育った!
その故郷の香りがするのもここにいる理由かもしれません!

健康は人様に面倒をかけないように気をつけています!
良いもの悪いものの見分けもつくようになりました!
アダムとイブではありませんが私の人生もりんごから始まったようなものです!(※キリスト教徒ではありません)

普段から健康に注意されまずは予防のため良いものを食べ良い健康食を食べましょう!
ではまた明日!


勝手に好きな歌

済州島に行ったのは確か87年くらいでした
まだ開発も出来てない時で今の雰囲気とは全然違うでしょう
この歌も出来て日本との関係が深い済州島
最初に覚えたのが済州島の3つの苗字です
三姓穴つまり高(コ)氏、梁(ヤン)氏、夫(プ)氏と軽く覚えたので詳しい内容は検索して読んでください
今は島が開発され観光に行かれる方も多いです
中国人が土地を買いあさっている時二度目です
ただこの歌は好きなおじさんがいて良く唄うので覚えました
大阪の南でのことです


済州エア・ポート

作詞 中山大三郎
作曲 中山大三郎


今朝のつばさはとくべつに
いそいで空港とびたつみたい
あなたいつまた逢えるのですか
はるか東へ消えゆく影よ

済州(チェジュー)エア・ポート小雨にけむる
あなた涙をためながら
おまえが好きだとだきしめたでしょ
私何度も恋したけれど

あなたひとりがいのちと決めた
済州(チェジュー)エア・ポートためいきばかり
こんなすてきな島に来て
ふたりでくらすと言ってたでしょう


待っていますよいついつまでも
私すべてがあなたのものよ
済州(チェジュー)エア・ポート信じているわ
Find more lyrics at myjpop.jspinyin.net

https://www.youtube.com/watch?v=J2jPYbM7EZg