(饅頭は好きな方です)

 


一番嫌いなのは鶏です!
これはどんな料理をしてあっても食べれません!
食べれないと言うより食べる気にならないと言う方があっています!
次は韓国にいるのに辛いのが駄目!
自分で調整できるラーメンなどはスープを薄めれば私なりに美味しく食べれる!
こどもの頃田舎で食べたイナゴの佃煮は食べれますが蜂の子は無理です!
このように好き嫌いが結構激しいので会食とか宴会など苦手な私です!

好き嫌いは食べ物だけではなく普通の社会生活でも多いです!
現在はだんだん人間が丸くなってきたせいか(自分で言うか)人の好き嫌いは減って来ています!
自分の事は棚に上げて怖い顔した人は苦手です!
親からもらったものだから仕方ないのですがやはり深い親しみのある暖かい人がいいですね!

先日も食事の時相手の人が頼んでくれた料理が美味しいとは思わなかった!
その次は簡単に呑むときの唐揚げ!
これが苦手です!
まあ普通は食べてるふりしています!
雰囲気がこわれたらいけないですから!
これを知っている方とは付き合いは楽ですが知らない人となると何が好きだとかどんどん注文するから困ります!

まあなんでも食べれない私が悪いのですが食べるのが好きな人が多いので食べることに苦労している!
変な苦労ですが私一人で注文して一人で食べるなら逆に満足します!
大勢で食べるときは皆さんが喜んで美味しい美味しいと言う言葉だけが私を満足にさせてくれます!

そんな鶏が嫌いな私でも卵は大好き!
ご飯にかけて食べるくらいです!
人見知りもしますが、だんだん自分から近づいて行くようにしています!
こんな私でも先日弁護士に後5年頑張りますと言うと弁護士はそんな事言わずに10年はお願いしますと言われた!

こんな言葉は韓国の人は上手です!
嫌いな食べ物を避けながら今まで生きて来た!
これからは嫌いな事まで少しはこなして行こうと思っている私です!

ではまた明日!



勝手に好きな歌

だいたい私なんかは歌詞の中の(路ばたにはえる 草のよな
強い 強い 女になりました)ここにじいーんと来るのです
つまりひばりさんの言うように(日本に生まれた古い血が流れています・・・・)
台詞も惹かれました
演歌とはこのような歌なんですね
今日は神野美伽さんの歌で聴いてます


雑草の歌




生まれて今日まで 耐えてきた
こんな涙を 誰が知る
踏まれながらに 生き抜いて
路ばたにはえる 草のよな
強い 強い 女になりました

咲かずに散っては いけないと
そんな自分に むちを打つ
辛いこの世を 生き抜いて
路ばたにはえる 草のよな
強い 強い 女になりました

(台詞)
私のこの体の中には
日本に生まれた古い血が流れています
そんな人間の少なくなった今日でも
おてんと様だけは
私を照らしてくれました

辛いこの世を 生き抜いて
路ばたにはえる 草のよな
強い 強い 女になりました

作詞:加藤和枝
作曲:遠藤実

https://www.youtube.com/watch?v=_zvb7I66nSY