韓国格安SIMのすすめ。 | 韓国生活

韓国生活

韓国生活15年目。9歳上の旦那と2006年生まれの長女、2009年生まれの次女、2012年生まれの長男の5人家族です。韓国での日常、思ったことなどつづっています。

3年くらい前に長男の携帯を

格安SIM契約した。

当時↑記事によると、

データ1GB、100分通話無料の

5500ウォンプランにしたんだけど、

このあと大変な目にあった。。。。


データ1GB超えないように

なるべく外でネット使うなとか

電話も月100分以上だめだよ〜とか

注意はしたもののそのままチェックしてなくて

数ヶ月後に利用料金見てびっくり‼️


1GBなんて毎月超えてて

月料金最高6万ウォンくらいだったかな?

超えたら使えないとかじゃなくて

別料金になるって知らなくて、、、

しかもお知らせとかもないし。

(長男の携帯に来てたかもだけど)

格安SIMにした意味なし😭😭


結局無料データ分使っても

その後低速データでメッセージとかくらいは

無制限で送れるプランにして

その後は基本料金を超えることなくなった。

5GB+速度制限、200分通話で

月14000ウォンくらいだったかな?


で私もずっと惰性でSKT使ってたけど

なんかSKTって親切じゃないし高いしで

長男と同じ格安SIMに去年変更。

長男が契約した時はなかった

eSIMも使えるようになってて

契約も簡単だった。

私のプランは10GB100分通話プランで

12000ウォンくらい。


あと次女が前にiPhoneをSKTで買ってて

2年縛り&機種代含めて

月々10万ウォンくらい払ってたんだけど

気づいたら2年経ってそれでも

月々5万ウォン払ってた。。

長男と同じプランにしたけど値上がりしてて

16000ウォンくらい。

それでも変更して携帯代かなり浮いた👍


旦那の携帯は何と無く仕事にも使ってるし

格安SIMより大手会社の方がいいんじゃないかな

とか勝手に思ってそのままにしてるけど

どうなんだろうか。。。。

旦那のも変えたら

かなりの節約になりそうだけど🤔


もうかれこれ長男は3年くらい

私は半年くらい使ってるけど

回線もSKTのが使われてて

繋がりにくいとか気になったことない。


格安通信のデメリットとして

問い合わせに時間がかかるとか

電話が繋がらないとか言われてるけど

私はあんまりわからなかったかな〜

HPから問い合わせメールみたいなのがあって

結構すぐ返事きたし。


大手携帯会社のメンバーシップカードで

色々割引になるやつも

うちは本当に使ってなくて、、、

年に1、2回映画見るくらい。。


あと日本に帰る時SKTは毎日3分間

無料通話ができるけど

格安はそういうサービスなし。

1日1万ウォンとかで

海外でもデータとか使えるぽいけど

私日本では回線オフにしてるし

あんまり関係ないかなー。。


日本の格安SIMも色々調べたことあったけど

韓国の方がとても合理的だなと思った。


日本は例えば楽天モバイルが

他と比較して安かったけど


データプランは

3G1000円、20GB2000円、無制限3000円

通話15分かけ放題 1100円


だから例えば10GB弱くらい使うって人も

20GB選択になっちゃうし

通話もちょっとしか使わないって人も

かけ放題に入らなきゃいけないし。

(楽天は専用アプリだけ使うならいらないけど)

長女は普段10GBも使わないし

かけ放題も入ってないけど2000円。


韓国はデータプランも

まずLTEと5Gで選択できるし

(5Gは高い&日本はその選択から無い)

データ量も細かく分かれてるし

通話料も100分〜無制限と

合わせてプラン選択できる。

LTE10GB+速度制限無制限とかけ放題で

2万ウォンくらいなのよね。。

(5Gだと35000ウォン超える)


私昔から携帯料金とかいろいろ比較したり

調べるのが好きで、、、

ついつい長くなってしまいましたが

在韓の人は格安SIMがおすすめですよ、

という内容でした😂