【 普通とか当たり前とかいうけれど それは誰にとっての当たり前なのか 】   | 発達障害グレーゾーンの子育てをした経験から生まれたお母さんの気持ちが楽になる専門家

発達障害グレーゾーンの子育てをした経験から生まれたお母さんの気持ちが楽になる専門家

【@オンライン・京都・大阪】子育てに『失敗』なんかない!
こうあるべきを手放し、あなたが子育てで気づいていない子どもの可能性を見つけサポートします。


今日もお越しくださりありがとうございます。

 

 

 

【お母さんの気持ちが楽になる専門家】

麻野 かおり です。


発達障害グレーゾーン

凸凹グレーゾーンのお子さんへ

 

 

凸凹グレーゾーンだったわが子を

育てた経験から

「伝え方に悩んでいるお母さん」に

心が楽になる子育てをサポート

 

 

保育士歴30年

子育てコーチングで

私がお伝えしているのはあなたらしい子育て

 

 

あなたが子育てで気づいていない

子どもの可能性を見つけてサポートします。

 


 

 

 

  普通とか当たり前とか

 

今日は・・・

 

 

 

子育てをしているとよく聞く

『普通』とか

『当たり前』について

お話ししようと思います。

 

 

 

いきなりですが

あなたにとって

『普通』とか

『当たり前』

なんですか?

 

 

 

その基準は一体どこにあって

誰が作ったものなのでしょう。

 

 

 

普通とか当たり前って・・・

その人がどこを見て

何を見てどう感じているのか

 

 

そして

自分が生きてきた中で

感じたことそのものだと思うのです。

 

 

 

 

  子どもにとっての普通と当たり前

 

私は今

児童発達支援施設に勤務しています。

 

 

 

ここには

就学前の子どもたちが通ってきます。

 

 

 

子どもたちと過ごす毎日は

笑顔が絶えません爆  笑

 

 

ここで改めて感じたのは

子どもたちにとっては

これが『普通』で『当たり前』だと

いうこと

 

 

 

もやもやコミュニケーションがうまくいかない

もやもやなかなか話を聞いてくれない

もやもやいつも同じことばかりしている

もやもや思いが通らないと癇癪を起こす

もやもや元気すぎて目が離せない

もやもや自分のルールやこだわりがあって困る・・・

もやもや表情が乏しくて

  何を考えているのかわからない

 

 

このように見える子どもたちですが

通ってくるこの場所では

一人ひとりの姿はどれもこれも

その子そのもの。

 

 

 

そばで見ていると

私たちが思いもつかないような

ユニークさや器用さを発揮して

なるほどと感心することも

しばしばあります。

 

 

 

いつも口をギュッと結んでいた子が

よく笑うようになったり

 

 

 

何かを言いたそうに

目を合わせてくれることが増えたり

 

 

 

好きなこと

気になること

興味があるもの

大好きな人

 

 

 

それがある環境で

過ごす時間の中で

安心や信頼が育つことで

 

 

子どもたち自身が

自分で世界を広げていくのだと

体感しています。

 

 

 

 

  一人ひとりの普通と当たり前

 

 

『ない』と思ってみていると

そこばかり、それしか見えなくなって

 

 

 

たくさん持っている『ある』に

気づけなくなってしまうものです。

 

 

 

自分の中にある『普通』

『当たり前』

自分が生きてきた中での

環境や人間関係の中で見てきただけ。

 

 

 

見てきたもの

感じてきたことのほとんどが

大抵の人がしているからという

周りの価値観や基準。

 

 

 

 

相手が自分と全く同じだなんて

本来であればあり得ないし

ましてわが子だからといって

親の思い通りにできるわけでもないのです。

 

 

 

  あなたはどんな子育てをしたいのですか?

 

わが子を宿した時

あなたは何を思いましたか?

 

 

 

元気に産まれてきてくれれば

それでいい

 

 

とか

 

 

みんなでたくさん笑って過ごそう

(私が思ったことの一つです)

 

 

とか

 

 

お母さんにしてくれて

ありがとう

 

 

 

そんなこと こんなことを

純粋に思っていたのではありませんか?

 

 

 

それがいつの間にか

周りの何かに合わせることが

子育てだとすり替わってしまい

 

 

そこから外れると

修正しようと頑張って

 

 

 

頑張ってもうまくいかないと

その現状にイライラしたり

不安になってしまう。

 

 

 

わが子を思うあまりに

 

 

 

この子を私がなんとかしなきゃ

 

 

そう思ってどんどん

深みにハマってしまいがち。

 

 

 

今日は

まずは自分に聞いてみてください。

 

 

 

どんな子育てをしたいのか を

 

 

 

私は子育てコーチングに出会い

 

 

『子どもや家族と

たくさん笑って過ごすこと』

 

 

『自分で選んだ道を

後悔することなく歩いていけるように

信じて見守る子育て』をしたい

 

 

 

 

そんな子育てをする!と決めて

今日まで来ました。

 

 

 

悩むことも落ち込むことも

迷うことも

イライラすることも

たくさんあったけど

 

 

 

諦めずに信じて見守ってきました。

 

 

 

次は あなたの番です。

 

 

 



焦らなくても大丈夫

 

 

周りとは

ちょっと違うかもしれないけれど

 

 

マイルールがあって

思い描くようには行かないことも

多いけれど

 

 

自分の世界があるということは

素敵なこと

 

 

あなたは

決して一人ではないのだから

 

 

 

最後まで

お読みくださりありがとうございました。

 

 

■ご提供中の講座


生まれながらにして持つ
自分の本質がわかる気質診断アドバイス


子育てしんどいが楽しいに変わる
MMC子育てコーチング講座


親子の時間が豊かになる絵本講座


なりたい私になる魔法の質問講座


詳細は公式LINEにて
下矢印下矢印下矢印

 

 

 


わが子育てに
不安や悩みがあったり
自信がなくて
自分を責めているのなら



私があなたに寄り添い
笑顔のなれる子育てを応援します



〜あなたの子育てストーリーを
ともに歩きます〜


 
 

 

 

 

 

公式LINEはこちら

下矢印下矢印下矢印 

友だち追加

 

 

 

 

一度お話ししてみたい

少しでもそう思った方も

こっそりLINEにメッセージを

送ってみてくださいね。

 

 

 

 

〜あなたの子育てストーリーを

ともに歩きます〜

 

 

 

 

 

 

こちらも始めました。

のぞいてみてねおねがい

 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てアドバイザーへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

イライラ子育て

しんどい子育て

そんなふうに感じているのであれば

一度私とお話ししてみませんか?

 

 

保育士だから上手に子育てをしていたのか?

いえいえそんなことはまったくありません。

私もわが子育ては初心者からのスタート

保育士としての知識や肩書きに

とらわれ苦しんで

凸凹を持つわが子の

上手くいかない子育てがつらく

悩んできたのです。

 

 

 

そして幼い頃から

感受性が豊かだった次男は

不登校を経て

ようやくHSCだと気づきました。

 

 

今子育て中のお母さんと

何も変わりません笑い泣き

いつでも遠慮せずに声をかけてくださいね。

お待ちしています。

 
公式LINEでお待ちしています。