モトグッチV7にNGKの2輪専用「MOTO DXプラグ」を投入したインプレッション | koppeのブログ

koppeのブログ

                モトグッチV7を人生のスパイスに!

NGKの新製品、2輪専用のMOTO DXプラグ。

残念ながらまだグッチオーナーのインプレッションがほとんどない。

ここはとんとん拍子で自分が試してみることに。

 

このプラグについて、私からの説明は省略します。

まずはこちらの公式サイトをご覧ください

 

 

 

 

 

と、言った内容のプラグです。

内容だけ見ると、素晴らしい。

旧来製品よりも耐久性は大幅に高いのは間違いないっぽい。

ユーザ車検も終わったことですし、いっちょ交換してみることにしました。

 

ちなみに前回プラグ交換した記事がこちら、25,300キロ時に交換。

 

現在までの走行距離は26,800キロ、

1,500キロ程度の走行距離となるため

まだ純正プラグも全く劣化していないと推測します。

もう少し距離走ったプラグなら違いが大きいかもしれませんね。

 

前回、ラピッドバイクイージーを装着した事もあるので

プラグの焼け具合の変化もチェックしてみましょう。ラピッドバイクの効果検証です。

 

これがMOTO DXプラグ、2輪専用品です。

Amazonで購入しました。

※01/14現在、AmazonでもWEBIKEでも価格差が小さいです

 

 

CPR8EDX-9S、これはCPR8EA9の互換品です。

※純正のCPR8EB9なら、ターミナル装着済みです。

別途ターミナル購入の必要ありません

 

純正のCPR8EB9ならこちらになります、数百円程度です。

 

 

プラグに装着するターミナルは別途購入する必要があります。

昔はターミナルもプラグと一緒に付属していたけど、これもコスト削減ですかねえ。

私はコレを使っています、モトグッチなら鼓動と振動でターミナルが摩耗しそうですね。

 

こんな感じで装着します。

 

 

さて、準備は整ったのでV7へ。

どうなるかな~

過去、750CCの四気筒バイク(油冷)をイリジウム化した際には、

若干のアイドリングUPや鼓動感(ゴリゴリ感)が増した元気になった印象がありました。

今回は2気筒で2個、助かります。4つは金銭的に厳しいぞ!

 

プラグ交換の方法ですが、

まずはプラスチックの蓋を下から持ち上げてパカっと外します。

コイツ。ちょっと味気ないプラスチック製品。

 

開けたらこんな感じ。私はNGKのパワーケーブルに根本から交換済みです。

このコード、シリコンで柔らかくてお勧めです。ノイズも低減します。

※確か純正もNGKだった記憶です。

 

で、プラグコードを引き抜いた後に、

こんな感じでプラグを外します。

私は操作性と感触を重視するために角度調整可能なハンドツールを使っています。

もうこれずっと重宝して使っています。

 

プラグを外すとこんな感じです。

※比較:左が純正、右がMOTO DXプラグ

MOTOの方は外側電極がD型、面白い形をしていますねえ~

 

左バンクも外しちゃいます。

 

左バンクと右バンクを並べてみた。

なるほど、前回交換時よりも電極が薄茶色、外が黒色になっています。

確かにラピッドバイク(設定2)の影響で燃調が濃くなっている感じがします、これでやっと本国仕様?

国内の設定は明かにリーン(薄)です。

 

そうそう、プラグ装着の際にスレッドコンパウンド塗ってますか?

私は極薄~く、塗る様にしています。べとべとするので苦手です。

あれは塗り過ぎると害しかないと思います、かじり防止には超薄くで問題ありません。

他にもブレッキパッドの鳴き止め、

バッテリー端子の錆防止にも使えるので紹介しておきます。

これ使ってます。

 

 

 

さて、モトグッチV7、ほんとプラグ交換が楽。

このバイクの整備性が良い大きなメリットです。

交換作業はサクサク!作業も早々に終了です。

 

まずはラピッドバイクの設定2で試走。

次に1へ切り替えてインプレやってみます。

燃調の影響をどう受けるかな~ってところです。

 

いつもルートにていつも通りに試走します。

※いつも写真です

 

あくまで私個人の感覚的なインプレとなるのでご了承ください

 

冷間始動性能

 良い、前回よりもセルを押す時間は短かった印象。

 キュルキュル、ボンって感じ。

 

・初スタート前のアイドリング時

 アイドリングの回転数に変化なし

 この時は鼓動感も変化無しに感じる

 

・走り出し2~4千回転付近

 お?なんだかスムーズに回転が上昇していく感じ。

 鼓動感もメリハリがあり、しっかり燃焼している、安定している感じ

 ※ココ、少しは体感出来ました

 

・4千回転以上

 特に変化を感じない

 

・半クラでのつなぎ出し、アイドリング走行など低速域

 安定感があり一発一発しっかり燃焼している感じ

 

すぐに気づいたのは、低~中速4千回転付近までの回転上昇。

スムーズになったと感じました。

メーカーの謳う加速性能0.2秒UPの効果か??

ラピッドバイクのデフォ設定2、については燃調濃くなった分、

どうも回転が鈍化したように感じていたのでなんだろう、まずこの違いは体感出来ました。

そして1発1発の安定感と言いますか、鼓動にメリハリが増した感じです。

これは極低速走行に不安があるオーナー様ならエンスト防止に良いかもしれません。

 

逆に、中速以上の回転域においてはあまり差を体感出来ませんでした。

また、ラピッドバイクの設定を1(若干、濃い程度)に変更した際には

設定2よりも体感は減りましたが、逆に薄くなったせいか全体的な回転上昇は良くなります。

※ラピッドバイクには良し悪しあると実感。なんでもそうですね。

 

少し定量的に説明したいのですが、

しいて言えば安定感が純正にくらべ1.05倍UP(1.1倍までは、ない)、

馬力も1馬力UP(小さなUP)、くらいかな。あくまで定量的な説明にこだわった場合です。

いえいえ、全ては小さな数字の積み重ねですから、けっして馬鹿には出来ません。

 

もう1点が、長寿命であること。

これはメーカーの謳い文句を真に受けた場合ですが、

初めてプラグ交換する際、今後のランニングコストも踏まえてどうせなら交換してみよう!

これはアリかと。

 

逆に、こんなオーナー様には向かないと感じました。

 

・既にイリジウムプラグを入れている

 敢えてイリジウムからリプレースするメリットは、無いかと。

 イリジウムから体感できる差は無いかな。。

 

・高回転の何かしら改善に期待する

 低~中回転までのつなぎが良くなると言った印象

 高回転域は私では分りませんでした

 

・バイク維持費カツカツの人

 そこに敢えて高級プラグに投資するほどのメリットは少ないかと

 なにせ純正プラグが1本数百円、いくら長寿と言えど、ねえ。

 

・頻繁にプラグ交換したい人

 純正で1本数百円ですから、精神衛生上早めに交換したい人には、向かないでしょう。

 

以下はイレギュラーメリット

・ラピッドバイクイージーのデフォ設定2に不満がある

 これは極限られたオーナー向けです。

 私は設定2(濃い)のエンジン回転に少々不満があったので、

 結果として良い影響となりました。

 

とりあえず、V7に入れても問題ないことは確かめました

一応、これ重要だと思うので書いておきますが、特にへんなノイズが増えた訳でもなく計器にも影響有りません。

 

総括、

有れば良いけど、無くても良い

※もともこも無い事を言ってもつまらないので訂正します、男のロマンです

 

こんな感じでまず一発目インプレッションは終わります。

夏場どうなのか、

継続利用してどうなのか、

これはまた今後レポートしていきます

 

以上

※外したプラグは捨てずに常時携帯しておきましょう