ウチの三女V3、ウィリアムズ症候群(7番染色体微細欠失)にして中度知的障害あり(と判定されてます)。

 

市立小中特別支援学級、県立特別支援学校高等部を経て、ただいま23歳。グループホームに住み、就労継続支援B型事業所に通っております。

 

 

で、2、3週に1度、気まぐれで実家に帰ってくるという生活。

 

今回は「新城の道の駅で買いたいモノがあります」などとビミョーな要望。何でも「前に行った時見た“桜のクッキー”が気になって仕方がありません」とかで。

 

「いやいや、もう桜の時期じゃないから・・・」とMommy が今は無いかもしれないと諭すのも聞く耳持たず。

 

「まあ、実際行ってみて、無いの確かめて納得してもらうしかないかもね」というわけで。

 

 

ウチからざっと20㌔くらい、道の駅「もっくる新城」まで、ちょちょいと行ってきました。

 

 

「もっくる」とは、木材・来るの意味です。温もりを感じる木材をふんだんに使用、地域の産物を余すことなく活用し、人々集まる(来る)活気あふれる道の駅をイメージしました。

 

 

 

到着後、V3 さん、しばらく店内のウロウロするも、結論、やっぱり無い。

 

で、ゲットしたのは、どうということもないアーモンドクッキー。

 

 

 

特に騒ぐでも暴れるでもなく現実を受け入れ切り替えたご様子。人騒がせなお嬢様である。

 


一方、Mommy は Mommy で、帰路、目についたJAに寄り道を要求。いつの間にやらこんなものを買っていて。

 

 

帰宅後、「りんごジュース飲み比べをするですよ」などと言い出すではないですか。

 

「したら、名前隠して飲んで、どれがどれって当てなきゃだね」と、あらぬ方向へ盛り上がるという。

 

 

ちなみに、各りんごで、ちゃんと味の違いが分かるくらい違ってます。

 

5種飲んだ後、間をおかずに一つを飲めば、どれだって当てられそう、でした。

 

 

道の駅で買い物だけしてまっすぐ帰る、というのも癪だったので、道すがらでもあり、賀茂の菖蒲園というのにも寄り道してきました。

 

 

賀茂しょうぶ園にて、「花しょうぶまつり」を開催します。約300種37,000株の花しょうぶが咲き誇る園内にて初夏を体感してください。 夜はライトアップにより、お昼とは少し違った幻想的な景色が楽しめます。

 

 

 

のっけから、撮らずにいられない顔嵌めパネル。

 

 

 

お約束の撮影スポット。

 

 

 

別角度から、またもや顔嵌めパネル。

 

 

 

こちらは、若干ヤラセ臭漂う後ろ姿。

 

 

 

 

関係ないけど、蓮池あり。

 

 

 

「公式」なのか「ゲリラ」なのか、微妙な感じのバグパイプ演奏。

 

 

 

菖蒲園といえば、いつもは人気のない早朝に行くのがウチ流儀なのだけれども、今回はお昼時でもあり、せっかくなので、神社の方にも足を伸ばしました。

 

 

 賀茂神社の創立は、孝徳天皇の白雉元年(650年)、または聖武天皇の天平元年(729年)(神社明細帳)とも伝えられ、今から約1300年前のことです。しかし、残念ながら確証文書はありません。その昔、この地は三河の国府(現豊川市白鳥町)から一宮を通り、本坂峠または宇利峠を越して行く主要交通路になっていましたので、豊川を中心にして相対的な三河一宮砥鹿神社とともに、穂の国(東三河)鎮護の神として、豊川の両岸に祀られたと考えられます。 

 

 

 

まずは手水舎。コロナ以来なのでしょうけど、今だに手柄杓が置かれてない💦

 

 

 

拝殿。

 

 

 

御神木。

 

 

 

・・・だ、そうです。

 

サイトにも、こんなことが書かれてました。

 

 永禄11年(1568年)、徳川家康は頼朝 遠祖ゆかりの賀茂大社に参詣、ここに日本一の大旗を奉納、武運長久を祈願し征夷大将軍の道を歩み始め天下人になりました。これは後の「大旗神事」へとつながっていきます。また天正元年(1573年)に武田信玄が野田城を囲んだ際にこの城の救援に向かいましたが逆に敗走し、当神社の大楠の空洞に身を寄せて一命を取りとめたともいわれており、当神社を厚く崇敬したため、慶長八(1603)年、征夷大将軍となって天下を平定すると朱印地百石を寄進し、系代藩主からも深く崇敬されました。

 

このことから、賀茂神社は「必勝祈願」「立身出世」のご利益があると言われております。

 

 

そして、目に入ってしまった以上、引かずにいられない御神籤。

 

 

 

V3 さん、正月に続いて大吉でした。

 

 

春風の吹けばおのずと山かげの 梅も桜も花はさくなり

 

心をかたくもって 一時の不運にあわてさわぎ思いまようてはいけません。

本業をよくまもって静かにときの来るのをまちなさい

開運うたがいありません

 

 

対抗心を燃やして、というわけでもないのだけれど、Daddy さんも大吉。

 

ふる雨はあとなく晴れてのどかにも ひかげさしそう山ざくらばな

 

御祐助(おたすけ)をこうむって 福徳増しなお日に進んで望事(のぞみごと)は心のままになる しかしそれについて心驕り身を持ち崩して災いを招く恐れあり心正直に行い正しく身を守りなさい

 

 

こちらは「安鯛」の縁起物なしバージョン、そのかわり御神籤の裏に「神の教」というのがありまして。

 

 あつい寒いと歎くも無駄よ、苦情言わずに にこにこと

 

寒ければ寒いと歎き、暑ければあついと愚痴をこぼす。良きにつけ悪しきにつけ、苦情を言い不平を言う。それは神様の御心に背く無駄事である。古より人々は、知恵を絞り工夫を凝らして暑さ寒さをしのぎ、厳しい季節に順応して来たのである。神様の御心に従い、知恵の泉を枯らさぬように、黙々とにこにこ朗らかに日々暮らすことが幸福への道である。

 

 

「ははっ」と畏まるしかありませぬ。

 

 

ちなみに、お守りを売っている社務所は無人でした。まあ、神様がいらっしゃるところですし、悪さをすれば、さすがに罰が当たるということで。

 

 

ごく稀に、賽銭箱をナンチャラみたいなニュースがありますが、あーゆーの、犯人のその後の人生をちゃんとフォローしてほしいなあといつも思ってます。

 

 

・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

 

 

絵は熱いうちに描け、ということで、V3 の作品「花菖蒲」。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 病気ブログ ウィリアムズ症候群へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 病気ブログ 遺伝子の病気へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
にほんブログ村

 

Williams' family Touch and Go - にほんブログ村

 

 


難病ランキング

 


患者・家族会ランキング

 


豊橋市ランキング

 

 

 

きちんと業者が入っている花園と比べるべくもありませんが・・・

 

ウチの庭のかわいいヤツ。