ウチの三女 V3、ウィリアムズ症候群(7番染色体微細欠失)につき、中度知的障害あります(と判定されています)。ただいま、就労継続支援B型事業所にて作業(就労に向けた訓練?)の日々を送っております。

 

 

先日、その事業所で「ビジネスマナー」講習があったようで、V3 さん、こんなものを持ち帰ってきました。

 

 

一応、自分で考えて書いたもののようですが、基本、ごく普通というか、当たり前というか、でも大人でもできてない人が多かったりするというか、そんな答えの中に、ちょっぴり個性らしきものが紛れ込んでおりますね。

 

笑えたところを拾ってみます。

 

 

・あいさつをするのは何故?

 ―きぶんをあげる

 

・あいさつをしなかったらどうなる?

 ―いやなきぶんになる

 

そりゃ確かにそうなんだけれども、彼女は「きぶん」で生きているのかな?

 

 

・思い付くあいさつを挙げてみよう +へんじ

 ―またあいましょう。

 ―おしえてください。

 

「またあいましょう」は、プリキュアとかで?

「おしえてください」がここに出てくるのは、まあ良いことなんでしょう、たぶん。

 

 

・良いあいさつ、悪いあいさつ→実演(どう感じた?)

 ―さらば

 ―へんじは1回

 

「さらば」って・・・悪役のセリフで覚えたんでしょうか。戦隊モノとか。

 

 

・まとめ

 ―あいてのほうをむいて、きちんとあいさつをする事。

 

「きちんと」というのは、「あいてにきこえるように」「目をみて」を受けているのかな? いや素晴らしい。我が娘ながら、きれいにまとめたな、って感じです。

 

 

この際なので、薄っすら自慢しちゃいますけど、V3 さん、基本的にあいさつ(だけ)は、たいてい「きぶん」良くしてくれます。

 

もっとも、これは親の育て方というよりも「お喋りで社交性がある」ウィリアムズ症候群の特性かもしれません。ぐずぐずモードの時は、やっぱりぐずぐずですし。

 

これまで、V3 のそんな上辺だけの「人当たりの良さ」が、どれだけ人を翻弄してきたことか。実際、支援学校高等部3年生の夏「就労アセスメント」の折には、それで事業所・担任・親がエライ思いをしました。

 

s16e03 (就労アセスメント)移行支援施設体験

 

s16e08 V3 進路模索中、振り出しに戻る?

 

 

そんなわけで、就労継続支援施設での「ビジネスマナー講習」。ぶっちゃけ、広く一般に言われるビジネス講習の、ほんの入口レベルではありますが、何事も基本が大切。

 

時々こうやって立ち止まり、思うところを書いてみるのは良いことにちがいありません。有り難いことです。

 

V3 さんには、できれば、もちっと漢字を使ってほしいんだけど。

 

・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

 

武漢ウイルス、暖かくなっても、なかなか大人しくなってくれないんだけれども、ウチの長女1号さん、ついにゴールデンウィーク明けまで自宅待機となりました。Daddy さんも、たまに休みになったりならなかったり・・・

 

でも、それでも、花は咲いてます。

 

 

 

 

このウイルス禍もさ、今が「ろうそくの炎、最後の輝き」なのかもしれないし(喩え悪っ)、そうであれと願っております。

 

 

ウィリアムズ症候群の世界へTouch and Go!

にほんブログ村 病気ブログ ウィリアムズ症候群へ

 

育児の悩み、障碍も定型もありません。

 

 

連続テレビ小説『エール』ですが、地元では、度々、あれが出たこれが映ったとざわめいております。

 

そんなわけで、今回は・・・

 

 

【古関夫婦が愛した「ヤマサのちくわ」】

 

古関夫婦が好んで食べていたのが豊橋名産の「ヤマサちくわ。」
地元の味として昔から金子さんが親しまれていたことから、古関裕而さんも食べるようになり、福島に行く時には「ヤマサのちくわを買って行って」と金子さんに言うほどだったそうです。

 

*ヤマサちくわ:「エール」のまち豊橋!

https://yamasa.chikuwa.co.jp/recom/index.php?mode=detail&category=&aid=24

 

・・・だそうです。