5月7日~5月12日の運動&お出かけ | 人生のリスタート ~乳がん&日々の出来事~

人生のリスタート ~乳がん&日々の出来事~

2022年11月に乳がんを告知され、その後、入院・手術、放射線治療を経て、ただいまタモキシフェン服用中です。
これからは自分に正直に、毎日を大切に過ごしつつ、大好きなゴルフの再開に向けて頑張ります!
大山志保プロの応援も楽しむぞ(^-^)

ゴールデンウィークが終わりましたが、

 

我が家はいつも通りの毎日ニコニコ

 

 

5月7日・8日・12日はいつものコースを

 

いつものようにジョギング&ウォーキング。

 

2週間くらい前までストロベリーキャンドルで

 

赤かった堤防沿いは、すっかり黄色に変化。

オオキンケイギクという外来種のようです。

 

風に揺れてキレイだけど、ものすごい繁殖力。

 

年々、咲いている範囲が増えてきていると思います。

 

 

だんだんと気温が上がるようになってきて

 

途中で水分補給が必要になってきました。

 

普段からいつでも水分を買えるように

 

スマホや小銭を持ち歩くようにしていますが、

 

すぐに飲めるよう携帯する方が安心ですね。

 

昨年、ヒップポケットに入るサイズのボトルを

 

買ったので、持ち歩こうと思います音譜

 

 

 

5月9日は夫の用事に付き合って外出し、

 

5.5キロほど街ブラウォーキングDASH!
 
 
 
5月10日は、ひるが野にある山の家へ行って
 
通水&掃除をしてきました🧹🧹🧹
 
 
いつもいろんな虫がた~くさん転がっているので
 
覚悟していきましたが…あれ!? 全然居ないびっくり
 
虫が居なくて掃除が楽ちんなのは嬉しいんだけど、
 
いつもと違いすぎる状況にかなり困惑滝汗
 
今年は日本のいろんな所でカメムシが大発生ゲッソリ
 
してるって聞いたけど?? ココは違うのか!?
 
何か異常事態が起きているのかもネガティブ
 
ちょっと恐ろしくなりました。
 
 
緑がキレイな季節に突入していたのでスマホにて撮影📱
こちらは山の家方面から見た白山(中央の木の右側が山頂)。
 
例年よりも雪が少ない気がします。
 
 
こちらは、山の家のそばに咲いていたお花。
 
花びらがツヤツヤピカピカでかわいいラブラブ
 
どうやらウマノアシガタ(別名キンポウゲ)のようです。
 
 
また近々、ひるが野には来訪する予定。
 
次も虫が居ないといいんだけど笑い泣き
 
 
 
5月11日は、5年以上ぶりに再会した友人と
 
そのご家族(旦那さま&お子ちゃま)と一緒にランチ。
 
名古屋コーチンのお店でコーチン尽くしキラキラ
久しぶりに名古屋コーチン食べました爆  笑
 
美味しい食事をしながら、楽しい時間を過ごせました音譜
 
お休みの日に時間を作ってくれた友人に感謝です照れ