国税の納付方法 クレジットカード納付 | B型のGoing my イエーイ

国税の納付方法 クレジットカード納付

昨日の話の続きです。

3月15日中に、確定申告で確定した納税額を振り込まないといけない

分かった旦那さんは、「とりあえず家に帰る」とLINEに送ってきました

 

私、「クレジットカード納付だったら手数料かかるけど、スマホで

いけます(いちいち帰ってこなくても済む話やーん)指差し 」と、

送りましたが、家に帰ってきました。(私、在宅勤務中)

 

 

結局、私の立ち合いで、スマホでクレジットカード納付手続きをしました。

 

ちなみに、国税庁のHPでは、この画像があってクリックすれば、その

方法もでてきます。(これ、すぐれものです。)

 

e-tax の時点で、ダイレクト納付を選べば、マイナポータルに登録した

口座から自動的に引き落とされるはずすが、それもしていなかったみたい。

 

自分で、銀行窓口で現金払い手続きするみたいでした。

 

ひらめき 「今日なんて、銀行の窓口混んでいるはずだし、今は予約をしな

あかん。こともあるよ。どんだけ待たされるか。。。。」

 

結局、銀行に行かずクレジットカード納付をしました。

 

旦那さんの場合、納税額が多くてびっくり 手数料が高かったです。

(早めに確定申告していたら納税の選択肢はたくさんありましたのに、、)

 

 

公的年金以外に、いろいろな所から年金をもらっていました。

泣き笑い 私はそんなにもらえていたの?と、心の中で驚きました。

それなら、まあ有難い事だ。と、思います。

 

 

とはいえ、、6月の住民税が高くなるだろうな~。とビビっています。

たぶん、旦那さんはわかっていないと思います。