校歌 | B型のGoing my イエーイ

校歌

先日、私が見たテレビ (珍百景)で、学校の「校歌」を取り上げていました。

 

「校歌」って似たような感じだし、通常作詞や作曲をした人は覚えていない。

でも、青森?の中学校はゴスペラーズの人が作詞・作曲している。

 

というような話でした。

 

ひらめき 私は校歌は小・中・高と大学歌えま。(女子大がおぼつかない)

ただ、作詞・作曲者は知らなです。

 

高校は、美術の先生が作詞、音楽の先生が作曲したと聞いています。

(なんと手作り感満載)

名前HPなどにあるかな?と、検索してみました。

歌はありましたけど、作った人の名前はありませんでした。

 

 

そうそう、私の高校もうすぐ廃校になってしまいます驚き

大阪府の方針です。

 

ちょっと寂しいですが、まー。仕方がないなーと思います。

 

遥か昔、共産系の知事さんの方針で高校が新設されました。

私は、近くに高校が3つくらいありますのに、地区割で、遥か遠い高校が

指定校になりました

「地元集中」って、全然地元とちがいますけどプンプン もー。最悪。

近くの高校にいこうとしたら、中学の全校集会でつるし上げになります。

(ほんと、おかしな話ですよ。)

 

 

時が過ぎて、知事さんが変わり、どこの高校でもに選ぶことが

できるようになりました指差し でも、それってフツーのことですね。

 

 

私の母校は、超田舎だったので、高校生に人気がなく (そりゃー

遠いですもんね)

いつの間にか「ヤンキー校になってしまいました。笑い泣き

出身校を口に出すのが恥ずかしいくらいになりました。

 

以前、定員割れの高校は廃校になる。というニュースをきいていましたが

母校も廃校になることがわかりました。

 

その高校の地元の人、反対しないです。近くてもヤンキー高校を選択

する人は余りいないからです。

 

「校歌」ももうなくなってしまうのでしょうね。