偽サイトにひっかかる | B型のGoing my イエーイ

偽サイトにひっかかる

ほんと、アホなことをしてしまいました叫び 叫び

発端は、毛玉ができにくいジャージ(パンツ)が欲しかったので、楽天でかいました。

ところが、間違えて、ジャージ上を購入してしまいました

 

ジャージ下(パンツ)を探しましたが、もともとモデルチェンジで安くなって

いたものでしたので、在庫がなく、売っているお店が見つかりませんでした。

ようやく取り扱っているお店を見つけました

なんとなく、

①お店の名前が、アルファベットで怪しいなー?

②サイトの閲覧速度が遅いなー?

③取り扱っている商品が多いなー?

と、思い、気になって会社概要をみたら、普通の会社でしたし、

お支払い方法も選択できたので、まあいいか・・と、思い申し込みました。

 

住所やメールアドレス、パスワードの入力をどうしようかな?と、

悩みましたが、いちいち他の画面を開けるのも面倒くさいか。。

と、思って普段使っているメールアドレスとパスワード、住所を

入力して、申し込みをしてしましました。

 

支払い方法が「銀行振り込み」しかでてないです。

そこで、ネットで運営会社と店舗責任者を検索すると、、、、、

なーーんと「偽サイトでしたガーン ガーン ガーン

 

ほんと、アホなことをしました。ここまで、「怪しい」といろいろ

思ったのに、何故、申し込みしてしまったんだろう。

・・・言い訳ですが、疲れているから、判断力が働かなかった

のだと、思います。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

 

その後、「偽サイトで、商品を購入してしまったら・・」ワード

検索したら、対処法が書いてありました。

 

① 前払いなら、振り込まないようにする。

② 個人情報が悪用される可能性があるので、他のサイトで

   使っているメールアドレスとパスワードを変更する。

③ 登録した個人情報を書き換えておく。

 

翌日、偽サイトから、振込み方法の案内がきました。

<その画面です>

 

あれれ??さも、アマゾンで購入したことになっていますね

ちゃんとアマゾンにリンクが貼られています。すごく、巧妙です。

ただ、アマゾンの購入履歴をみると、ジャージを買った履歴は

ありません。

銀行振り込みで、支払う方法がきちんと書いてありました。

 

私みたいな失敗をしないように気をつけてくださいね。

いろいろストレスがあって、疲れているのに、さらに自分でストレスの

元を作ってしまい、ほんまにアホや。と、思っています。(@_@)