いつものようにやっているのに、画像がパソコンに取り込めないので写真無し。

 

エンジンをかけて肥料を散布しようとしたら、散布する直前にストップ。

 

入れてある肥料を取り出して色々やっていたが、スタータを引いた時の音がおかしいそので、プラグを外してみたらプラグの芯の部分がブラブラで壊れていた。



 

草刈り機のプラグを外してみたら、少し番号が違うがほぼ同じ大きさに見える。


 

農機具屋に電話して聞いたら、少し番号が違っていても長さが同じなら使えると言うので、代えたらすぐにかかった。

 

肥料を撒き終わってトラクターで代掻きをし、角材を妻の運転するトラクターで引いて、角材を押さえたり浮かして田を均した。

 

年々トラクターについて歩くのが大変と感じる。

 

角材の後は手で均しておく。

 

6時頃終えてトラクターを乗って帰り、洗車は明日以降にして軽トラで田に行って昇降板などを片付け。

 

帰ってから畑に出て、泥だらけの服やズボンを脱いで居間に戻ってきたら、妻がお風呂を出してくれあったので入って出てきたら7時10分頃だった。

 

缶ビールが美味かった!